文字
背景
行間
同窓会だより
同窓会総会のお知らせ
平成31(2019)年度の同窓会総会についてお知らせします。
1 日 時 令和元(2019)年7月6日(土) 17:00~
2 会 場 ホテルニューイタヤ
3 会 費 5,000円
4 その他
・今年度は、平成元年3月卒業の方がお世話役を担当します
・総会の案内については、平成10年、20年3月卒業の方にも発送しております
・総会前に平成25年3月卒業の方の近況報告会(同窓会)を行います
・出欠については次の方法により事務局へお知らせください
①案内書に同封のはがき
②電話 028-622-0488(宇都宮商業高校同窓会事務局)
多くの卒業生のご参加をお待ちしております。
同窓会後援 全商珠算検定1級対策講座
2月5日より「同窓会後援 全商珠算検定1級合格対策講座」が開始しました。希望者を対象に今年度は53名が講座を受講します。初心者からスタートし、6月の検定合格を目指します。講師は、本校卒の亀和田先生です。
全員の成長が今から楽しみです。
全員の成長が今から楽しみです。
第2回 同窓会役員会
平成30年度 第2回同窓会役員会を実施いたしました。
日時:平成31年1月22日 18:00~
場所:割烹うをのぶ
創立120周年に向けて、協議が行われました。

日時:平成31年1月22日 18:00~
場所:割烹うをのぶ
創立120周年に向けて、協議が行われました。
【同窓会後援】日商簿記1級講座
昨年度、一昨年年度に引き続き、
今年度も、同窓会後援日商簿記1級講座を開講させていただくことができました。
大原学園宇都宮校・石岡先生には、7月中旬から10月中旬にかけて全12回、17:00~19:00の時間帯に、
商業簿記・会計学と工業簿記・原価計算の基礎的内容を講義をしていただきました。



東京IT会計法律専門学校大宮校・池田先生には、
10月6日(土)・20日(土)の2日間、9:30~15:30まで、
退職給付会計・デリバティブ取引を中心に講義していただきました。



志を高く持った生徒たちに、多くの機会を与えていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
また、高度資格取得に向けて一生懸命頑張っている生徒たちのためにも、
教員も一生懸命勉強を続けることが大切です。
生徒たちだけではなく、教員にもこのような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
これからも、一人でも多くの生徒たちが目標達成できるように支援をしていきます。
今年度も、同窓会後援日商簿記1級講座を開講させていただくことができました。
大原学園宇都宮校・石岡先生には、7月中旬から10月中旬にかけて全12回、17:00~19:00の時間帯に、
商業簿記・会計学と工業簿記・原価計算の基礎的内容を講義をしていただきました。
東京IT会計法律専門学校大宮校・池田先生には、
10月6日(土)・20日(土)の2日間、9:30~15:30まで、
退職給付会計・デリバティブ取引を中心に講義していただきました。
志を高く持った生徒たちに、多くの機会を与えていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
また、高度資格取得に向けて一生懸命頑張っている生徒たちのためにも、
教員も一生懸命勉強を続けることが大切です。
生徒たちだけではなく、教員にもこのような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
これからも、一人でも多くの生徒たちが目標達成できるように支援をしていきます。
同窓会総会を実施しました。
7月7日(土)に
「平成30年度栃木県立宇都宮商業高等学校同窓会総会」を開催しました。
総会の前に、平成25年3月に卒業した同窓生が集まり近況報告会を実施しました。
【近況報告会の様子】
総会が始まり、同窓会長と学校長の挨拶がありました。
会務報告や決算報告、監査報告など様々な協議が行われました。
【総会の様子】
総会終了後にアトラクションとしてマジックショーが行われ、大いに盛り上がりました。
【マジックショーの様子】
その後、懇親会が行われ多くの同窓生と楽しいひとときを過ごすことができました。
【懇親会の様子】
今年も、多くの同窓生の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。また、お世話役(幹事)をご担当いただきました、昭和63年3月卒業学年の皆様にも、厚く御礼申し上げます。
次年度の総会も、多くの皆様のご参加をお待ちしております。