同窓会だより

栃木県立宇都宮商業高校同窓会総会および懇親会中止のご案内

 毎年7月第1土曜日に開催しております総会および懇親会ですが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、開催を中止にさせていただくことになりました。
 なお、令和3年度同窓会総会および懇親会は、令和3年7月の第1土曜日に開催を予定しております。当日の幹事は、平成2年3月卒業と平成3年3月卒業の皆様による合同幹事での開催を予定しております。

絵画寄贈の御礼

先日、蕪木節男様(昭和34年3月卒業)より寄贈いただいた絵画について、同窓会長より感謝状と記念品を贈呈いたしました。

【和氣同窓会長(右)による感謝状贈呈】   【(左から)石川校長、蕪木様、和氣同窓会長】
 
本校にお越しの際には大会議室の絵画をご覧ください。
また、本日の様子は、新聞各社の取材も受けておりますので後ほど掲載予定です。

【同窓会】絵画の寄贈


令和2年1月27日(月) 蕪木節男様(昭和34年3月卒業)と塚田昌弘様(昭和29年3月卒業)が来校され、油彩画「厳冬の日光連山」F30号を寄贈してくださいました。
こちらの作品は蕪木様が2011年に作成し、(財)親日美協会ホルベイン賞を受賞された作品です。「寒気団や雪雲を連山で食い止め、関東平野を明るく照らし、その山々に守られた様な県立宇都宮商業高等学校がいつまでも輝かしく発展することを願い、また、私を慕ってくれた恩義に応える意味を込めて寄贈するものです。」とおっしゃってくださり、素晴らしい作品を寄贈してくださいました。
作品は本校の大会議室に飾られました。蕪木様ありがとうございました。

          【寄贈の様子】
 
    【寄贈された「厳冬の日光連山」】

同窓会総会を実施しました。


7月6日(土)に
平成31年度栃木県立宇都宮商業高等学校同窓会総会」を開催しました。
総会が始まり、同窓会長と学校長の挨拶がありました。
 
  【会長挨拶】        【校長挨拶】
会務報告や決算報告、監査報告など様々な協議が行われました。
今回の役員改選をもちまして御退任される役員の方々に、感謝状と記念品を贈呈いたしました。長年にわたり同窓会活動の発展にご協力いただきありがとうございました。これからも変わらぬご支援をお願い致します。
 
 【新会長から感謝状】   【退任される方々のご挨拶】
新会長は、和氣様が就くこととなり、新たに2名の役員をお迎えし新体制となりました。
  
アトラクションでは、松本先生による素晴らしい書のパフォーマンスがありました。
  
総会も無事に終わり、懇親会になります。今年度の担当幹事は、平成元年3月卒の方々でした。
卒業後6年目を迎える平成26年3月卒の皆様も多数参加され、楽しいひとときを過ごすことができました。
  
  
  
  
今年も多くの同窓生の皆様にご参加頂き、誠にありがとうございました。
また、お世話役(幹事)を担当して頂きました、平成元年3月卒の皆様には、厚く御礼申し上げます。

次年度の担当学年についてお知らせ致します。
・平成 2年3月卒(30年目)お世話役
・平成12年3月卒(20年目)
・平成22年3月卒(10年目)
となります。よろしくお願い致します。
次年度もたくさんの皆様に参加して頂きたいと思います。

同窓会会計監査

平成30(2018)年度 同窓会会計監査を下記の通り実施しました。

 1 日  時  令和元年6月4日
 2 場  所  宇都宮商業高等学校 応接室
 3 監査対象  一般会計、特別会計など
 3 監 査 者  同窓会監査4名

<学校長挨拶>                   <監査の様子①>
 
<監査の様子②>


監査結果については、7月6日(土)にホテルニューイタヤにて開催される「同窓会総会」にて、ご報告いたします。
お忙しい中、監査いただき、ありがとうございました。

同窓会幹事学年打ち合わせ

5月29日(火)19:00より本校応接室にて、平成31年度 同窓会総会幹事学年打ち合わせを実施いたしました。
お忙しい中お集まりいただいた幹事の方々のご協力により、下記について協議することができました。

<協議内容>
・総会の日程について
・総会や懇親会への参加人数について
・アトラクションの実施について
・二次会の設定について
・その他
 
 今年度の総会は平成元年3月卒業学年の方々がお世話役(同窓会の実施学年)です。また、平成11年3月(卒業後20年)、平成21年3月(卒業後10年)、平成25年3月(卒業後6年)の卒業生も同窓会の実施学年となっております。
 いずれの学年も、送付いたしました案内状をご確認の上、6月3日(月)までに本校へお知らせください。
 なお、案内状が届いていない場合は、お手数ですが下記事務局までご連絡ください。

   宇商高同窓会事務局(宇都宮商業高等学校内)
     電話 028-622-0488(担当:鈴木章)

同窓生の皆さまのご協力をお願いいたします、

同窓会総会のお知らせ


平成31(2019)年度の同窓会総会についてお知らせします。

1 日 時  令和元(2019)年7月6日(土) 17:00~
2 会 場  ホテルニューイタヤ
3 会 費  5,000円
4 その他
  ・今年度は、平成元年3月卒業の方がお世話役を担当します
  ・総会の案内については、平成10年、20年3月卒業の方にも発送しております
  ・総会前に平成25年3月卒業の方の近況報告会(同窓会)を行います
  ・出欠については次の方法により事務局へお知らせください
    ①案内書に同封のはがき
    ②電話 028-622-0488(宇都宮商業高校同窓会事務局)

多くの卒業生のご参加をお待ちしております。

同窓会後援 全商珠算検定1級対策講座

 2月5日より「同窓会後援 全商珠算検定1級合格対策講座」が開始しました。希望者を対象に今年度は53名が講座を受講します。初心者からスタートし、6月の検定合格を目指します。講師は、本校卒の亀和田先生です。
 全員の成長が今から楽しみです。
  

第2回 同窓会役員会

平成30年度 第2回同窓会役員会を実施いたしました。

日時:平成31年1月22日 18:00~
場所:割烹うをのぶ

創立120周年に向けて、協議が行われました。
 
 

【同窓会後援】日商簿記1級講座

昨年度、一昨年年度に引き続き、
今年度も、同窓会後援日商簿記1級講座を開講させていただくことができました。

大原学園宇都宮校・石岡先生には、7月中旬から10月中旬にかけて全12回、17:00~19:00の時間帯に、
商業簿記・会計学と工業簿記・原価計算の基礎的内容を講義をしていただきました。


東京IT会計法律専門学校大宮校・池田先生には、
10月6日(土)・20日(土)の2日間、9:30~15:30まで、
退職給付会計・デリバティブ取引を中心に講義していただきました。


志を高く持った生徒たちに、多くの機会を与えていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
また、高度資格取得に向けて一生懸命頑張っている生徒たちのためにも、
教員も一生懸命勉強を続けることが大切です。
生徒たちだけではなく、教員にもこのような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
これからも、一人でも多くの生徒たちが目標達成できるように支援をしていきます。