定時制だより
年金セミナー
本日は卒業予定者を対象に、宇都宮西年金事務所より渡辺様と吉田様をお迎えし、年金セミナーを実施しました。
20歳になったら加入する義務がある年金ですが、具体的にどのように保険料を納めるのか、所得の少ない学生である場合は学生納付特例が存在するなど、大変ためになるお話をいただきました。
お話にもあった通り、年金は社会全体でお互いを支え合う大切なシステムです。未納することにならないように、今日学んだことをよく覚えておきましょう。
3学期始業式
いよいよ今年度も残りわずかとなりました。新年早々例年と異なるスタートになりましたが、気持ちを新たに、後悔を残さないよう日々を過ごしていきたいですね。
2学期終業式
今学期に活躍した生徒のみなさんの栄誉をたたえ、それぞれがまた次の目標に向けて気持ちをあらたにしました。
冬休みに入りますが、今日に受けた諸注意、生徒心得をしっかり確認して、健康に留意した生活を送り、3学期の始業式には元気に登校してください。
校内球技大会
12月20日、21日の2日間で球技大会が開催されました。
球技大会は生徒会主催の学校行事です。会場準備や進行、審判などの運営を球技大会委員、生徒会役員、バレーボール部員が行いました。
今年の競技種目は男女ともにバレーボールです。男子は6チーム、女子は4チームが参加し、それぞれ総当たり戦を行い、白熱した試合が繰りひろげられました。
最後は恒例の優勝チームと教員チームの対抗試合が行われ、楽しい2日間が終了しました。
【球技大会結果】
男子優勝:デラクルーズ(商業科3年)
男子準優勝:BOYS遅刻魔(普通科4年)
男子3位:子どものままであり隊(商業科4年)
女子優勝:エンジェルサーブ(2年)
女子準優勝:プロピレメルカブタン(4年)
女子3位:チーム3年生(3年)
薬物乱用防止講座
本日は,麻薬や覚醒剤・危険ドラッグなどの薬物は「ダメ。ゼッタイ。」であることを再確認するため,宇都宮中央警察署の方をお招きして講話をしていただきました。
ビデオ教材のように,薬物を軽い気持ちで始めてしまい,抜け出せなくなってしまうといったことがないためには,正しい知識を身につけ,「ダメ。ゼッタイ。」の気持ちを強く持つことが大切だと思います。
来週からは冬休みです。クリスマスやお正月など,楽しい反面,気の緩みがちな時期です。本日学んだことを肝に銘じて,自分の体と心を大切にして過ごしていきましょう。