定時制だより
(定時制)祝・学校再開!
ようやく学校が再開しました。思えば、2月下旬に学校の一斉臨時休業が宣言され、3月からほぼ3か月間にわたって授業ができない状態が続きました。その間、卒業式と入学式、始業式だけは何とか実施することができましたが、それ以外の日は、外出自粛を余儀なくされて、学校に登校することもほとんどできませんでした。
しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大は小康状態となり、晴れて緊急事態宣言も解除されました。5月下旬から少しずつ登校できるようになり、ついに、本日からは毎日学校に通学ができるようになりました。給食も再開しました。ようやく新入生オリエンテーションもできました。HR役員を決めることもできました。
残念なことに、まだ新型コロナウイルスへの完全勝利が宣言されたわけではありません。これからもしばらくは「新しい生活様式」を踏まえて、不自由な生活を送らなければなりません。楽しい給食も、全員が一方向を向いて黙って食べなければなりません。でも、今日は少しだけ日常を取り戻すことができたことの喜びをかみしめて、明日からの生活に向けて気持ちよくスタートを切ろうではありませんか!
さあ、明日から本格的に授業もスタートします。頑張っていきましょう!!
(定時制)いよいよ始業式!なのですが・・・。
新入生にとっては、高校生活二日目。上級生にとっては、久しぶりの学校。それぞれの思いを胸に、今日の始業式・対面式を迎えたことと思います。給食も本当に久しぶりでしたね。皆さんの新しい生活をお祝いしてお赤飯で歓迎でした。
しかしです。本当に残念ながら、新型コロナウイルス感染症が拡がりつつあり、昨日はついに緊急事態宣言が東京都を始めとする7都府県に発令されました。栃木県でも近隣地区に当たることから、明日から県立高校等は臨時休校することが決まりました。また、少し春休みが延びることになりましたが、不要不急の外出は控えて健康維持に気をつけてください。課題も出されたと思いますので、少しずつやっておいてくださいね。また、2年次以上の生徒は教科書の購入も忘れずにお願いします。
この伝染病の流行が収まって、また、皆さんが元気に学校に通える日が1日でも早く訪れることを願っています。
(定時制)入学おめでとう!
令和2年度入学式が全日制と合同で行われました。天候にも恵まれ、満開の桜と暖かな日差しの中で、新入生の皆さんを迎えることができました。職員一同、皆さんのご入学を歓迎いたします。これから始まる高校生活が、充実したものになりますように!
(定時制)新入生オリエンテーション
令和2年度に本校に入る新入生たちを対象に入学前のオリエンテーションを行いました。これから始まる高校生活を前に,期待や不安でいっぱいだと思いますが,すこしずつ慣れていってほしいと思います。7日の入学式にお会いできることを楽しみにしています。
(定時制)祝!卒業式
卒業生のみなさん,おめでとうございます。
在校生も来賓もいない卒業式でしたが,立派な態度で式に臨み,きりっと引き締まった表情で参列したその姿を,私たちは決して忘れません。定時制を代表して答辞を述べてくれた菊地さんは,先日下野新聞でも取り上げていただきましたが,今日のスピーチもとても心に残る素晴らしいものでした。菊地さんと,今日まで一緒に歩んでくれた学年の先生方や生徒の皆さんにも,改めて感謝申し上げます。
皆さんのこれからの人生に,幸せなことがたくさんありますように,心から祈っています。
そして,心や体が疲れ切ったり,話をしたくなったりしたら,いつでも戻ってきて下さいね。宇商定時制はいつでも皆さんのことを歓迎します。