日誌

学校行事

校内生活体験発表会

校内生活体験発表会

 9月12日(月)に校内生活体験発表会を実施しました。

生徒は2学期始業式の翌日から自分史の作成に取りかかり、一人一人が過去の自分と向き合い、どのように人と関わってきたのか、そこから何を学んだのか、そしてこれからどのように歩んでいきたいかといったことを3時間かけて書き上げました。

発表会では、各学年で代表に選ばれた生徒4名が、緊張しながらも貴重な自分の経験を、全校生や来賓の方々の前で発表してくれました。

審査に当たっていただいた学校評議員やPTA役員の皆様から、大変素晴らしい発表であったと感想をいただきました。また、PTA会長様からは一人一人の発表に対する感想をいただき、発表した生徒にとって励みになったと思います。

 なお、審査の結果、最優秀賞には「『自分らしく』を大切に」の演題で発表した1年次生が選ばれ、1015日(土)に行われる予定の県定時制通信制生活体験発表大会に本校代表として出場することになりました。

 発表者の皆さんお疲れ様でした。また、審査に当たっていただいた来賓の皆様、大変ありがとうございました。

  
 【学校長あいさつ】    【発表の様子】

第2学期始業式

  2学期スタート!

 9月1日(木)、第2学期の始業式が行われました。

 始業式では、最初に校長先生からの式辞があり、新型コロナ感染防止対策のより一層の取組、いちご一会とちぎ国体等の成功へ向けた生徒や教職員の活躍、「防災の日」に改めて安全意識を高めることなど、2学期の学校生活の充実に向けたお話がありました。

 つづいて、夏休み中に全国定時制通信制体育大会に出場したバドミントン部と剣道部の選手、顧問からの報告会がありました。報告会では、各部の顧問が大会の結果を報告し、つづいて選手が感想やメッセージを伝えてくれました。選手の皆さんは全国という舞台を経験し、多くのことを学んだようです。選手の健闘をたたえたいと思います。また、応援してくださった関係の皆様、本当にありがとうございました。

  


全国定時制通信制体育大会!

本校選手の大会結果

 ○バドミントン部

  女子団体1回戦 栃木県選抜 1-2 山形県

 ○剣道部

  男子団体(予選リーグ) 栃木県選抜 3-1 岐阜県B

 栃木県選抜 3-1 鹿児島県

              栃木県選抜 1-2 愛知県  2位(2勝1敗)

  男子個人 2回戦進出

 

1学期終業式・全国大会壮行会

 1学期終業式・全国大会壮行会

7月20日(水)は1学期の最後の登校日でした。この日は、終業式の他に賞状伝達式、定通総体全国大会出場者壮行会を東雲ホールで実施しました。

賞状伝達式では、6月18日に行われた県高等学校定通総体で、剣道男子個人で優勝した生徒とバドミントン女子シングルスで第3位となった生徒へ賞状等を伝達しました。また、1学期皆勤賞となった3名の生徒へ賞状を伝達しました。

つづいて全国大会出場者壮行会を行いました。剣道大会に出場する男子1名とバドミントン大会に出場する女子2名の選手が登壇し、校長先生と生徒会長から激励の言葉を受けました。全国大会は、8月に東京、神奈川で行われますので、応援よろしくお願いします。

  

終業式では校長先生から式辞がありました。式辞の中で、校長先生から本校定時制課程の教育目標や1学期を振り返っての生徒の活躍、今後もアンテナを高くして注意を払って生活すること、人生は時間の足し算であり未来に必要な時間の足し算ができるようにすることなど、夏休みに向けてお話がありました。

今年の夏休みは7月21日(木)から8月31日(水)までです。9月1日の始業式には全員出席で元気にスタートを切りましょう。

生徒会ボウリング大会

生徒会ボウリング大会が開催されました

7月15日(金)、大田原市の王冠ボウルさんを会場にお借りして、生徒会主催によるボウリング大会が開催されました。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、ボウリング大会は3年ぶりの開催となりました。先生方も参加し交流が深まりました。

開会式に続き、生徒代表による始球式でゲームがスタートしました。およそ1時間、2ゲーム行いました。うまい下手は関係なく、皆さんゲームを楽しんでいました。
 
            【盛り上がりました】
  
     【男女上位3名の表彰者】
ゲームの終了後は表彰式を行い、男女それぞれの優勝から第3位までの生徒に賞状と副賞としての図書券が渡されました。また、チーム対抗では「チャレンジチーム」が優勝しました。受賞した皆さんおめでとうございます。また、準備に当たってくれた生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。

進路講演会

進路講演会を実施しました

7月14日(木)に今年度1回目の進路講演会を実施しました。今回は、講演会の最初に大田原労政事務所の方に講師をお願いし、全生徒を対象に労働講話を実施しました。「これだけは知っておきたい!労働法の基礎知識」をテーマにDVDを視聴するなど、正規の就職のときにだけではなく、アルバイトでも役に立つ内容について学びました。

 後半は、希望する職業に応じての専門学校の方によるガイダンスと、就職希望者に対する履歴書の書き方等の指導を行いました。進路決定を目前に控えた4年次生はもちろん、1年次生や2年次生、3年次生も熱心に説明を聞いていました。

【全体講話の様子】
 
【ガイダンスの様子(福祉関係)(自動車関係)】

性教育講演会

性教育講演会を実施しました

7月13日(水)東雲ホールを会場に性教育講演会を実施しました。

講師は昨年に続いて、さくら市にある「さくら産院」の橋本先生をお迎えしました。

 講話では、月経と健康や感染症の予防、性的マイノリティ(LGBT)、デートDVなど、多くの性に関連する諸問題について説明をしていただきました。

 生徒のみなさんには今回の講話を参考に、性に関する正しい知識を身に付けてほしいと思います。
 

救急法講習会

救急法講習会を行いました

 7月11日(月)に矢板消防署より講師の方々をお招きして救急法講習会を実施しました。

この行事は、緊急事態に備え、心肺蘇生法を含めた実習を通して命の大切さを理解することを目的として行っています。講習会では、胸骨圧迫やAEDの使用法等について、実習を行いました。

消防署の方々の丁寧な指導で、生徒達も積極的に取り組んでいました。
 
【胸骨圧迫の練習】  【救命処置の手順を確認】

【AEDの使用法を学習】

栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会

 定通総体 剣道部、バドミントン部が全国大会出場!!

6月18日(土)に、本校武道場や南河内体育センターなどを会場に実施された栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会に参加しました。今回参加したのは、剣道部1名、バドミントン部5名の合計6名の選手です。

当日は気温が高い厳しい環境でしたが、すべての選手が日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい活躍を見せてくれました。

剣道部では、男子個人に参加した1年次の橋本さんが、リーグ戦全勝で優勝し全国大会出場を決めました。また、バドミントンでは女子シングルスで2年次の先山さんが第3位、3年次の齋藤さんが5位に入り全国大会出場を決めました。その他にもバドミントン男子シングルスで4年次の村田さんがベスト8、女子シングルスで3年次の平山さん、4年次の先山さんがベスト16進出と活躍しました。

 

全国大会の日程等及び出場選手は次の3名です。

 剣道(日本武道館 8月1日)

     1年次 橋本 逞  男子個人、団体(栃木県選抜)

バドミントン(小田原アリーナ 8月16日から19日)

 2年次 先山はるな 団体(栃木県選抜)

3年次 齋藤 理音 団体(栃木県選抜)

 

皆さん、応援よろしくお願いします。

 

創立記念講演会

創立記念講演会を実施しました

6月2日(木)に、創立記念講演会を東雲ホールで実施しました。

今年の講演会は、講師に明治安田生命保険相互会社宇都宮支社長である泉谷直樹先生をお迎えして「人生100年時代を生きる皆さんへのエール」という演題で講演していただきました。

講演では「学ぶことの大切さ」「コロナ禍で心がけていること」「コミュニケーションの大切さ」「働くことについて」などテーマごとにお話をいただき、最後に「先輩からのアドバイス」として、目標や努力、変わることなどの大切さについてご指導いただきました。

今回の講演は「学ぶ・チャレンジ・夢実現」という本校の教育目標のもと、日々学校生活を送っている生徒たちにとって、大変意味のある内容だったと思います。

 

【講演の様子】   【生徒謝辞】

一日校外学習(大田原市)

 一日校外学習(大田原市)

5月13日(金)に、生徒、職員参加による一日校外学習が行われました。

 この行事は、平成10年度から続く本校定時制課程の伝統行事です。毎年、日光や那須など県内各地を訪れて、伝統的な工芸品の作成を体験したり、町の散策やハイキングなどを行ったりしています。

今年は大田原市にある「栃木県なかがわ水遊園」で、味わい工房「かしわ餅作り」や五目釣りを体験しました。また、園内の水族館の見学や飲食店での昼食などを楽しみました。

日常の学校生活では体験できない経験や学年を超えた生徒間の親睦が図られ、貴重な時間となりました。
【広場で記念撮影】


【味わい工房「かしわ餅作り」体験】
 
 
【五目釣り体験】
 
【水族館を見学】
 

予餞会

予餞会を開催しました。

2月1日(月)、令和2年度の予餞会を東雲ホールで開催しました。

今年は4年次生7名、三修制による卒業生1名、合計8名の生徒が送られる側として参加しました。残念ながら例年ようにゲームで盛り上がったり、食事をしながら思い出話に花を咲かせたりはできませんでしたが、卒業生のなつかしのシーンを編集したスライドを上映し、生徒会の役員から卒業生一人ひとりに色紙と花束が渡されました。また、最後に卒業生から一人ずつコメントをもらい会が終了しました。

準備をした生徒会のみなさん、ありがとうございました。

 

 開会前の準備の様子です。   


校長挨拶。「餞(はなむけ)」のお話です。  


 

在校生から卒業生へ色紙と花束が渡されました。


 


 卒業生からの「ひとこと」

      

2学期終業式

賞状伝達式、新生徒会役員任命式、終業式を実施しました。

12月24日(木)、賞状伝達式、新生徒会役員任命式、2学期の終業式を実施しました。

賞状伝達式では、今学期に活躍した多くの生徒の皆さんが賞状や盾などを受けました。伝達された賞状は、

 

1 令和2年度校内生活体験発表会 最優秀賞1名、優秀賞3名

2 令和2年度栃木県高等学校定時制通信制秋季体育大会

陸上競技男子砲丸投げ 優勝(第1位)

3 秘書技能検定3級合格 2名、ビジネス文書実務検定3級合格 1名

4 令和2年度第2学期皆勤賞 5名

 

合計13名の生徒の皆さんが受賞しました。今学期も様々な場面で生徒の皆さんが活躍されました。おめでとうございます。

生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式では、現役員の退任の挨拶に続いて新役員を代表して次期生徒会長からの挨拶がありました。次期生徒会長からは、矢板東高定時制を皆さんの協力で盛り上げたいとの言葉があり、これを受け校長から激励の言葉がありました。


 

 

賞状伝達式の様子です。皆さんおめでとうございます。


 

旧役員の皆さんお疲れ様でした。

 
新生徒会役員の挨拶です。         


3学期始業式は1月7日(木)です。皆さん元気に登校しましょう。良いお年を。


進路後援会

進路講演会(第2回)を実施しました。

1217(木)、今年度2回目となる進路講演会を実施しました。卒業予定者は外部講師による社会人マナー講座と社会人基礎力テストを実施し、社会人としての資質向上を図りました。それ以外の生徒は職業別出前授業(体験型ガイダンス)で分野別の説明を受けたり、グループワークガイダンスで会社内の役割・職種マップを作成したりしました。生徒の皆さんは熱心に説明を聞いたり、礼法指導に取り組んだりと、進路実現に対する意欲の高さがうかがえました。



【グループワークガイダンス】




【職業別出前授業】

 


【社会人マナー講座】

生徒会役員立会演説会・選挙


生徒会役員立会演説会と選挙を実施しました。

12月9日(水)、東雲ホールで生徒会役員立会演説会と選挙を実施しました。生徒会長に1名、副会長に1名、会計監査に2名の合計4名が立候補しました。立候補者もそれぞれの役職の定員内でしたので、今年度もすべて信任投票となりました。演説会に先立ち、校長先生と現生徒会長から挨拶がありました。

立候補者の演説に続いて投票をおこないました。今年も矢板市選挙管理委員会から記載台と投票箱とをお借りして、受付の係生徒をおいての本格的な形式で実施しました。

選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、政治的教養の教育を一層充実させていくことが必要となっています。本校定時制で本格的な形式で実施しているのも、政治的教養の教育を充実させるための取り組みの一つです。矢板市選挙管理委員会様には大変お世話になりました。

 
    【候補者の演説】

 

    【投票用紙の配布】

 
    【投票用紙への記入】

 

          【投 票】

 

 即日開票の結果、すべての役職の立候補者が信任を得ました。次期生徒会役員として頑張ってください。運営に当たってきた選挙管理委員の皆さん、お疲れ様でした。

3年次旅行

3年次旅行

例年3年次生が参加する修学旅行は、新型コロナウイルスの関係で残念ながら今年度中止としましたが、代替行事として11月13日(金)に県内への日帰り旅行を行いました。行き先は那須ハイランドパークです。修学旅行の目的の一つである「自分の住んでいる地域と異なる地域の文化・歴史・自然等を学ぶ」ことはできませんでしたが、「マナーやルールを守って集団で行動する」ことについては学ぶことができたと思います。当日は好天に恵まれ、少し暑いぐらいでした。感染予防のため乗車前には検温と手指消毒を行い、マスクを着用し、座席は隣と間を空けて座りました。ありがたいことにバスは空間除菌対応のもので、安心して乗ることができました。

参加した生徒にとって有意義な一日となったことと思います。

  

陸上競技秋季大会

栃木県高等学校定通秋季大会陸上競技大会
 10月31日(土)に、栃木県総合運動公園陸上競技場において、栃木県高等学校定時制通信制秋季大会陸上競技大会が行われました。春の大会は新型コロナウイルスの関係で中止となったため、今年度の最初で最後の大会となります。

 本校からは4年次生の増渕君が砲丸投げの部に出場しました。いつものような練習はできずにいましたが、結果は砲丸投げ男子の部1位となりました。増渕君は昨年度の全国大会に出場しており、今年度は全国大会優勝を狙っていましたが、残念ながら大会の中止によって実現はなりませんでした。しかし、4年間の部活動で培ったものは、今後の生活に必ず活きてくることと思います。

校内体育祭

校内体育祭を開催

10月30日(金)生徒会の主導による校内体育祭を行いました。

この行事は、協力してスポーツ活動に取り組み年次間の親睦を深めることを目的にしています。開会式では生徒会長・校長先生あいさつの後、生徒会役員の選手宣誓があり、開会式後には全員で準備運動を行いました。


  

今年は「ソフトバレーボール」と「ドッヂビー」の2つの競技を実施しました。

最初の競技はソフトバレーボールです。
 
 2つ目の競技はドッヂビーです。

 


給食をはさんで閉会式が行われました。校長先生の講評の後、参加した生徒には参加賞が配られました。

今年度は年次間の交流を深められる行事が実施できないでいましたが、生徒の皆さんの生き生きとしたよい表情が見られた体育祭になりました。

 


 


防災避難訓練

防災避難訓練実施

 10月29日(木)の3・4時間目に全校生徒、全職員を対象に、矢板消防署の方のご協力のもと、防災避難訓練を実施しました。

 訓練は、授業中に地震が発生し、それに伴い調理室で火災が発生したという想定のもとに行われました。校内放送で避難開始の指示が出されると、生徒は決められた避難経路に従って整然とグラウンドに避難することができました。

訓練の後は東雲ホールに移動して、教頭の講評と消防署の方からの講話がありました。消防署の方からは、今回の訓練の経路が絶対ではなく出火場所を避けて避難する、夜間で暗い中での避難になることもあるかもしれないが落ち着いて指示を待つ、などのお話がありました。また、事前に生徒の皆さんが答えたアンケートについてコメントをいただきました。

 

 今回の避難訓練は学校の授業中に災害が発生したという想定で実施しました。しかし、災害はいつ起こるか分かりません。登下校中に起こることもあり得ます。講話を伺い、自分の命を守るためにどうすればよいのかということを普段から考えておくことがとても大切であると再認識しました。

学校公開

10月6日(火)と7日(水)に、学校公開を実施しました。当日は、本校を希望する中学生とその保護者や中学校の先生など、合計7名の皆様が参加されました。

 17時30分から応接室で、スライドを見ながら本校の様子をご覧いただきました。また、本校のカリキュラムや進路状況、チャレンジ講座等について説明させていただきました。

そのあと、2時限目の授業を見学していただきました。この中の国語、数学、英語の3教科は習熟度別の授業を実施しているので、少人数の生徒しかいません。全日制の高校やおそらく中学校の授業でも、これほど少人数で先生との距離が近い授業はないのではないでしょうか。

授業を見ていただいたあと、応接室に戻りアンケートにご協力いただきましたが、皆様から高い評価をいただきました。本校定時制課程の良い点を皆様に見ていただけたようです。

熱心に参加していただきありがとうございました。
 
  【応接室での説明の様子です。】
 
   【校舎見学の様子です。】

薬物乱用防止教室

9月18日(金)の1時間目と2時間目を利用して、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。当日は矢板警察署生活安全課の方に講師として来校していただきました。前半の講話では、薬物の種類について、使用することによって身体にどんな影響があるか、正しい知識を身につけることが必要などの話をしていただきました。後半は薬物乱用防止についてのDVDを視聴し、薬物は絶対に使用しないという気持ちを新たにしました。