進路情報Ⅰ(保護者向け)
産業現場等における実習について
6月17日(月)から6月28日(金)までの2週間、産業現場等における実習と校内実習が行われました。1年生、2年生、3年生とそれぞれの学年で実習への事前学習を行い、実習に取り組みました。1年生は初めての実習で2週目は疲れた様子も見られましたが、最後まで頑張り通すことができました。2年生は先輩として1年生の手本となるような取り組みができ、2学期からの現場実習へ弾みがつきました。3年生は卒業後の進路を見据えての重要な実習となりました。進路実現に向けて各自の目標達成を目指し頑張ることができました。
3年1組 K.Sさんの実習の振り返り(生徒がホームページに直接入力)
私はAero Edge(エアロ エッジ)という航空機をつくっている会社で環境整備(清掃)をしてきました。
この会社には学校として初めての実習生でした。私としては、「次の生徒も引き受けてもらうために頑張らないと…」とかなりプレッシャーでしたが、礼儀や積極性、元気などさまざまな部分で高評価をいただくことができ自信になりました。
これからの学校生活の中で進んで仕事をするだけではなく、ゴミの取り残しを無くすために確認をしながら正確に清掃を行いたいと思います。
実習の振り返りシート
高等部1年生職場見学
1年生が社会就労センターきたざとの職場見学に行ってきました。
3グループに分かれ、きたざと職員の方からサービスについての説明を受けました。
シュレッダー作業やタオルたたみの作業、パソコンの入力作業を見学しました。生徒たちは、職員の方々の説明を熱心に聞き、メモを取る姿も
見られました。帰校後の事後学習では、生徒たちから「タオルたたみをやってみたい。」「ハンガーの仕事がしたい。」などの意見も出されま
した。卒業後の進路について考えるいい機会となりました。
3学期 産業現場等における実習日誌・校内実習日誌の紹介
進路情報(外部のお知らせ)
「将来を見据えた進路セミナー」ハッピーテラス足利教室
3学期 産業現場等における実習日誌の紹介
1月下旬から2月中旬に産業現場等における実習がありました。各作業班の校内実習を終えた生徒たちと産業現場等で実習を終えた生徒たちの様子を紹介します。
進路だよりが配付されました。
2学期始業式に「進路だより2号」が配付されました。
高等部の生徒たちは、10月から始まる産業現場等における実習や校内実習に向け、学習に一生懸命取り組んでいます。
※先日配付した「進路だより2号」の中で、実習先会社名や内容に一部誤りがありました。
訂正した進路だよりを掲示しましたのでご覧ください。
1学期 産業現場等における実習日誌の紹介
産業現場等における実習後に、生徒が実習の振り返りをしました。
生徒の感想や実習日誌を掲載します。
仕事の内容や生徒の反省等を確認して、進路先や実習先を考える際の参考にしていただければと思います。
【学 年】高等部3年生 男子
【実習先】一般企業
【業 種】小売業
【感 想】きれいに整理できた商品棚を見て、やりがいを感じ ました。
【学 年】高等部3年生 男子
【実習先】一般企業
【業 種】清掃業務
【感 想】作業の工程を覚えて取り組むことができました。
【学 年】高等部2年生 男子
【実習先】医療法人
【業 種】事 務
【感 想】メモをとる事を意識して頑張れました。
お知らせ
PARTY SANOvol.1 ガレージセール
日時 3月25日(土)10:00~14:00
場所 Happyガレージ佐野市赤坂町948
趣旨 ☆各事業所の特色や情報発信、事前相談
☆一般の人や企業への周知と理解を深める
☆障がい者の就業へのきっかけ作り
☆各福祉事業所のPRの場
詳しくはこちら↓
福祉施設HP
[足利市]
足利市障がい児・者 施設マップ
http://a-soudan.jp/img/file20.pdf (表面)
http://a-soudan.jp/img/file21.pdf (裏面)
(福)愛光園
・山川事業所
・猿田事業所
・大久保事業所
・稲岡事業所 など
https://aikouen.org/
(福)足利むつみ会
・社会就労センターきたざと
・デイアクティビティセンターWIN
・セルプみなみ など
http://www.mutumikai.ecnet.jp/
(株)エハラ
・NPライフ
(株)エルシード
・エルシード堀米支店
・エルシード家富支店
https://elceed.net/
(一社)エンジョイライフ
・あおぞら
・ほしぞら
・おおぞら
https://enjoy-life.or.jp/
オールシーズン(株)
・笑顔の郷.
https://egaonosato.jp/
(福)こころみる会
・こころみ学園 など
https://www.cocoromi.or.jp/
(一社)シンプルジョブス
・いろは
・きづき
http://simple-iroha.com/
(福)全国重症心身障害児者を守る会
・あしかが通園センター
https://ashikaganomorihospital.jp/pages/9/
(福)善隣学園
・ルンビニー園 など
http://park17.wakwak.com/~zenringakuen/
(一社)徳栄会
・わくわーく など
(福)豊岡福祉会
・うどん子
・こむぎ子 など
https://toyooka-fukushi.com/
(福)ブローニュの森
・ブローニュの森あしかが
・はろーじょぶネクスト
http://boulogne.me/
(一社)まなび
・ライフ(桃源舎から名称変更) など
https://ashikagamanabi.com/
(福)みようぎ会
・やまゆり学園
・やまゆりの里 など
https://miyougikai.jp/
(株)ライフケア倶楽部
・多機能事業所B-BUDDIES
(福)渡良瀬会
・水車(よこまち)
・らふ など
https://watarase-kai.jp/facilities/index
(特非)ダンデリオン
・サポートワン
http://npo-mkd.com
(医)恵愛会
・恵愛センター
(医)孝栄会
・たすく
(一社)障がい者の方達と里山の自然と命を守る会
・みらいへ
[佐野市]
(福)愛光園
・あづま事業所
https://aikouen.org/
(一社)憩の場
・いこいの場
https://ikoinotomioka.ba-sano-amebaownd.com/
(株)エクシード
・ゆいまーる佐野店
(特非)旋風
・指定就労継続支援B型事業所 かぜファーム
(同)風の丘福祉工房
・就労支援センター風の丘
https://kazenooka.hp.gogo.jp/pc/index.html
(株)昭和
・はなことば
(福)とちのみ会
・とちのみ学園
・こなかの森
・和泉
・どんぐり
・フロム浅沼 など
https://www.tochinomi.or.jp/
(株)野のファーム
・ベジモファームABとちぎ就労継続支援事業所
https://www.nonofarm.com/
(株)HappyHappy
・HappyHappy
https://happyhappy.jp/
(株)フルール
・ほっと・ハートひろば フルール
https://fleur.hp.gogo.jp/pc/index.html
(福)ブローニュの森
・ふれんどの森 弁当部
・就労継続支援部はっぴーじょぶ
・ふれんどの森 あかみ工房
http://boulogne.me/
(特非)めぐみの会
・プラワークどろっぷ
就労継続支援B型事業所 ウーリー佐野
就労継続支援A型事業所 ディーセント・リワーク
進路を考える
進路指導のしおり
本校の進路関係行事等について記載していますので、ぜひご覧ください。
① 進路指導のしおり(P1、P3~).pdf
② R2キャリア教育全体計画(P2).pdf
③ 障害福祉サービス事業所一覧(P16~).pdf
足利市、佐野市の福祉事業所一覧
下記リンクからご覧になれますので、参考にしてみてください。
送迎や工賃、作業内容などが掲載されています。
足利市(就労系サービスのみ)
http://a-soudan.jp/img/file34.pdf
佐野市
http://www.city.sano.lg.jp/kurashi_gyosei/kenko_fukushi/fukushi/3/7533.html
栃木県障害者福祉ガイド
下記リンクからご覧になれます。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e05/welfare/shougaisha/fukushi/r4guide.html