2023年12月の記事一覧
【12月21日】
【12月21日】
今日はクリスマスメニューです!!サラダはリーフをモチーフにしています。
見た目からボリュームがあり、食べ応えがありました。
【12月20日】
【12月20日(水)】
今日はスタミナ豚丼です。
スポーツ大会で動けるように
しっかり食べて、スタミナをつけて楽しもう!!
【12月19日】
【12月19日(火)】
スーパーでいつでも見かけるほうれん草ですが、旬は11月~2月の冬野菜です。今の時期は味・栄養価ともにピークです。今日は副菜として、バター風味で美味しく頂きました。
【12月18日】
【12月18日(月)】
今日は温かい肉うどんです。
豚肉やたまねぎ、タケノコなど具材もたくさん入っています。
【12月15日】
【12月15日(金)】
今日は生徒・先生ともに大人気のカレーで、お代わりの割合が高いメニューです。
海藻サラダがさっぱりしているので、副菜にピッタリです。
【12月14日】
【12月14日(木)】
プルコギには少し濃いめの味付けなのでご飯のおかずにピッタリです。
もやしやにんじん、ピーマンなど野菜も一緒に摂れますよ。
【12月13日】
【12月13日(水)】
磯和えは青のりであえたおひたしです。
香りがよくさっぱりと食べられます。
【12月12日】
【12月12日(火)】
はんぺんは、料理人の半平(はんぺい)さんが作ったところからこの名がついたという説があり、室町時代から食されていたと言われています。
そんな古い歴史のあるはんぺんを使った、はんぺんチーズフライ。ご飯のおかずとして美味しくいただきました。
【12月8日】
【12月8日(金)】
スパゲティはつぶつぶのタラコと濃厚なクリームソースの相性が良く、
白菜やほうれん草などの具材もたくさん入っています。
【12月7日】
【12月7日(木)】
ハムカツは、第二次世界大戦後、豚肉を主にした混合肉製品(種類の違う食肉を混ぜてひいた肉)のプレスハムを、お惣菜屋で揚げて販売したことから生まれたといわれています。幅広い層に人気のお惣菜です。
【12月6日】
【12月6日(水)】
キムチ味のチャーハンは豚肉やニラも入っていて食欲がそそります。
スタミナをつけてテストも頑張りましょう!!
【12月5日】
【12月5日(火)】
銀ヒラスは、クセがなく、白身魚らしいあっさりとした味わいでレモンとペッパーがよいアクセントになっています。
骨が少ないので食べやすくなっています。
【12月4日】
【12月4日(月)】
おでんにはだいこん、こんにゃく、さつま揚げ、肉団子、たまごが入っています。
寒い日に食べるおでんは温まりますね。
【12月1日】
【12月1日(金)】
自家製の甘みのあるソースに絡めたヒレカツに
千キャベツがたっぷりのソースカツ丼です。
けんちん汁も具沢山でうれしいですね。
文章の無断転載は固くお断り
します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |