男子バスケットボール部
部活動紹介
 本校の男子バスケットボール部は、少人数ではありますが「バスケットボールを通じて自律できる人間になる」・「バスケットボールのたくさんの楽しみを知る」をモットーに日々の活動に励んでいます。技術や戦術についての練習だけでなく、様々なトレーニングを実施して自分の体への理解を深め、バスケットボールだけにとどまらない体づくりに挑戦しています。
また、少人数ということでコートを贅沢に使った練習がおこなえるのが男子バスケットボール部のいいところです。広々としたコートを思いっきり駆けまわり、プレーヤーとマネージャーが協力し合い、練習に取り組んでいます。


《中学生へメッセージ》
 経験の有無は問いません。これまでバスケットボールをやってきた人もそうでない人も、高校という新たなステージで、未体験のバスケットボールに触れて、たくさんのことを学べる場になることと思います。ぜひ一緒に体育館で汗を流し、たくさんの素敵な体験をしていきましょう。
活動報告

活動報告

【男子バスケットボール部】インターハイ予選1回戦

令和7年6月7日(土) 令和7年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選会1回戦 

足利南 63ー131 鹿沼商工 (会場:TKCいちごアリーナ)

たくさんの応援を頂き、本当にありがとうございました。
悔しい敗戦となりましたが、この試合経験を生かし次の大会に向けて、顧問・部員一同頑張っていく所存です。
今後も変わらぬご声援を宜しくお願い致します。

【男子バスケットボール部】県総体兼関東予選1回戦

令和7年4月29日(火) 令和7年度第66回栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会兼関東高等学校男女バスケットボール大会栃木県予選会1回戦 足利南 46ー135 上三川 (会場:日環アリーナ体育館)

たくさんの応援を頂き、本当にありがとうございました。
悔しい敗戦となりましたが、この試合経験を生かし次の大会に向けて、顧問・部員一同頑張っていく所存です。
今後も変わらぬご声援を宜しくお願い致します。

1学期活動報告(男子バスケットボール部)

 

男子バスケットボール部です。

R6年度の活動がスタートし、4ヶ月が経ちました。今年度の男子バスケ部の紹介と大会報告です。

今年度は3年生2名2年生3名1年生7名の計12名でスタートをしました。

昨年度まで少人数で活動をしていましたが、途中入部の2年生や新1年生が多く入部してくれたことにより、毎日賑やかに練習をしています。今年度入部の1年生7名のうち、経験者は2名、未経験者が5名と、高校からバスケットをやってみようかなという選手がたくさん来てくれました。

★★★ 本校は、未経験者大歓迎です ★★★

基礎基本の練習がメインであり、先輩方も優しく丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心です。実際に4月の練習試合では試合に出られなかった選手も、6月の大会では試合に出場し活躍できるまでに成長をしています。

今後も伸びしろの多い男子バスケ部の活躍にご注目ください!!!

 

 

それでは1学期の活動報告です。

★5/11 県高校総体兼関東高校バスケットボール選手権大会県予選会

   VS 那須清峰高校   52-125   1回戦敗退

今年度一発目の大会初戦は、ベスト16シードの那須清峰高校と対戦し、負けてしましました。

身長・体格、技術力も格上の相手でしたが、負け腰になることなく、正面からぶつかっていきました。

結果としては1回戦敗退でしたが、40分間戦えたこと、最後まであきらめずに攻め続けたことは選手たちの自信となりました。

 

 

 ★6/8 全国高校総体バスケットボール競技県予選会(インターハイ県予選)

   VS 白鷗足利高校   40-108   1回戦敗退

今大会もシード校との対戦となりました。今回も…残念なことに…組み合わせが悪く・・・(*_*)

ですが、選手たちは弱気になることなく戦い抜きました。

点数としては大きく離れてしまいましたが、選手個々の良さや課題が見つかる大会となりました。

 

 

以上が1学期の活動報告です。2学期も主要大会が2つあります。

★9/21・/22・/28・/29 U18バスケットボールリーグ戦

★10/26~ 全国高等学校バスケットボール選手権大会県予選会(Winter Cup県予選会)が行われます。

リーグ戦:試合数の半数以上勝つ / Winter Cup:2回戦突破    を目標にしました。

この目標を達成すべく、夏休みも暑い体育館で毎日練習を頑張っています。

 

今後も男子バスケ部の応援をよろしくお願いします!!!

GW合宿

4月29、30日と県北の高校にて合宿を行いました。
今回の合宿で普段経験することのできないことができ体力的にも精神的にも成長できました。
また成長できた反面改善点も発見できました。ディフェンスの強化や声出し等をこれからの練習で改善していきたいと思います。
少ない人数でも他の高校に負けず、2日間頑張ってきました。
5月11日県総体に向けて頑張っていくので応援よろしくお願いします!!!!


  

 

選手権大会栃木県予選会

選手権大会栃木県予選会に参加してきました。
栃木翔南と試合を行い、結果は 58対68 で敗退 しました。
序盤は自分たちのバスケができ、競り合っていましたが、中盤に体力不足やディフェンスの甘さが響き、自分たちのバスケをすることができませんでした。終盤に追い上げを見せましたが敗退しました。
この反省を活かし、つぎの試合までに改善できるよう日々の練習を頑張ります!!

  

全国高校総体県予選会

 3年生の引退をかけた試合だったので部員全員が集中し試合に取り組んでいました。前半は良い波に乗りリードしていたのですが、後半は相手チームの波に飲み込まれたことや自分達のミスが続いてしまい、2点差で惜しくも負けてしまいました。
 今回の試合の欠点でもあった気持ちの切り替えや日頃の体のケアなどを見直し、次の大会へ練習を重ねていきたいと思います!!

 また、応援に来てくださった皆さんありがとうございました。そして3年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました!!

    

高校総体兼関東大会予選会

栃木県高校総体兼関東高校バスケットボール選手権大会県予選のため、
5月5日宇都宮工業高校に行ってきました!!
1回戦 栃木商業高校と対戦し、
74対64
勝利!!

2回戦宇都宮工業高校では敗退してしまいましたが、チームにとってとても良い経験を積むことができた試合でした。次の大会に向けて日々練習に励みます!!

  

新人大会

1月13日(土)新人戦に出場しました。
足利清風と対戦しました。
結果は 56-94 で敗戦してしまいました。
この日の試合はファールが目立ったので、デフェンスを中心とした練習を増やし、改善していこうと思います。


男子バスケットボール活動報告1

はじめまして!

男子バスケットボール部です。

毎日楽しく一生懸命活動しています

バスケ部のメンバーは個性豊かで練習後も仲良くにぎやかです

毎週月曜日が休みになっています。部活が休みの日はシューティングをしてから帰ります。

今年度の大会の様子を少し紹介します

Let’s go
 

○ 8/22 1年生大会に出場しました

宇短附と対戦しました。

結果は 22ー103 で負けてしまいました。

○ 8/26.27 11/19.23 南部リーグに出場しました
小山城南、青藍泰斗、工大附、佐日大、佐日中、小山北桜、栃木商業、小山高専と対戦しました


 

○ 10/28 選手権大会に出場しました
宇都宮青陵と対戦しました。
結果は 51ー79 で負けてしまいました。