文字
背景
行間
活動報告
U18バスケットボールリーグ戦
今年度は新型コロナウイルス感染症の関係で、例年6月に行われるインターハイ予選がありませんでした。インターハイ予選がない中、足南の3年生は5人全員が冬のウインターカップ予選まで残ることを決意し、2年生5人、1年生7人の計17名で日々、練習に励んでいます。
新チームになって今年度一発目の大会となったリーグ戦の結果を報告します。
9月12日(土) VS 小山城南高校
新キャプテンの一挙6点からゲームが始まり、試合終盤まで両者譲らぬシーソーゲームでした。普段の練習とは比べものにならないくらい全員が集中し、ベンチも大いに盛り上がりを見せましたが、惜しくも4点差で負けてしまいました。
9月26日(土) VS 白鴎大足利高校
今年1月に行われた新人前の王者との戦い。「強き者への挑戦」をモットーに、個々の技術やチームとしての戦術を知るいい機会となりました。大きく点数を離され負けてしまいましたが、ウインターに向けて今後の課題が明確になりました。

11月のはじめにウインターカップ予選が行われます。そこで目標のベスト4になれるよう、残り限られた時間を大切に練習していきたいと思います。
日頃から、足南バスケ部を応援してくださる保護者や卒業生のみなさんにいい報告ができるよう、顧問・選手全員で頑張りますので、今後とも応援・サポートのほどよろしくお願い致します。
新チームになって今年度一発目の大会となったリーグ戦の結果を報告します。
9月12日(土) VS 小山城南高校
新キャプテンの一挙6点からゲームが始まり、試合終盤まで両者譲らぬシーソーゲームでした。普段の練習とは比べものにならないくらい全員が集中し、ベンチも大いに盛り上がりを見せましたが、惜しくも4点差で負けてしまいました。
9月26日(土) VS 白鴎大足利高校
今年1月に行われた新人前の王者との戦い。「強き者への挑戦」をモットーに、個々の技術やチームとしての戦術を知るいい機会となりました。大きく点数を離され負けてしまいましたが、ウインターに向けて今後の課題が明確になりました。
11月のはじめにウインターカップ予選が行われます。そこで目標のベスト4になれるよう、残り限られた時間を大切に練習していきたいと思います。
日頃から、足南バスケ部を応援してくださる保護者や卒業生のみなさんにいい報告ができるよう、顧問・選手全員で頑張りますので、今後とも応援・サポートのほどよろしくお願い致します。