文字
背景
行間
1
9
6
6
8
1
5
日誌
カテゴリ:報告事項
小、中学部 遠足
小学部、中学部合同の遠足で、5月17日(金)、向井千秋記念子ども科学館に行きました。様々な展示物を見たり触ったりしました。プラネタリウムでは、大きな画面で大迫力の映像を鑑賞しました。友達と一緒に遊んだりお弁当を食べたりして、楽しい思い出ができました。
第25回足利・佐野特別支援教育研修会が開催されました
夏期休業中の8月9日火曜日、足利市民会館 大ホールにて研修会
が開かれました。この夏一番と言っていいほどの猛暑の中、多くの参
加者に集まっていただきました。
足利市・佐野市の幼・保・小・中・高校などの教育関係者、福祉関
係者、行政関係者など特別支援教育に関わる方々、そして本校と足利
中央特別支援学校の教員あわせて330名が「発達に応じた支援のあ
り方」というテーマの下研修して参りました。
二つの特別支援学校の学習指導部長、教務主任から特別支援学校の
実践報告、足利南高等学校の教諭からは発達に応じた支援の在り方の
実践報告をしていただき、報告に対し栃木県総合教育センターの教育
研修専門員と足利市立矢場川小学校長から講評をいただきました。
二つの特別支援学校の違いや学習の様子、高等学校での生徒への支
援の様子など具体的な事例を挙げていただきながらお話しいただき、
参加者からは、「高校の様子がわかった」「教材の使い方など具体的
でわかりやすかった」「講評のお話を聞き、合理的配慮についてさら
に理解を深められた」などの感想を寄せていただきました。
今後も足利中央特別支援学校と共催し、足利市教育委員会・佐野市
教育委員会の協力をいただきながら、よりよい研修会を計画していき
たいと思います。
企画運営に携わっていただいた皆さん、そして参加していただいた
皆さん、お世話になりました。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト