日誌

2017年8月の記事一覧

地域支援部研修

8月1日(火)、本校職員および足利市・佐野市の教育関係者等多くの方々に
参加していただき、地域支援部研修を実施しました。

「学びにくさを抱える子どもの実態把握の方法や教科指導について理解を
深める」ということテーマに、約3時間、以下の内容で研修を深めました。

(1)実践報告
 「学びにくさを抱える子どもの教科指導ー算数の指導の実践報告ー」      
        本校教諭 池田一江

(2)講演「多層指導モデルMIMの実践 
   ~アセスメントと連動した効果的な読みの指導~」
      講師:栃木県総合教育センター 三澤雅子 副主幹

   
 
研修後のアンケートでは、
・実践に基づいた話が担当する子どもたちの姿と重なった。
   学んだことを実践したいと意欲がわいた。
・MIMの実践について、アセスメントとその結果に応じた的確な指導の重要
 性、子どもの学び方特性に合わせた支援方法の重要性がよく分かった。

など、アセスメントに基づく適切な指導と
その継続の重要性を学んだという意見・感想を多数いただきました。

今日の学びをこれからの指導にしっかり生かしていきたいと思います。