文字
背景
行間
2
0
3
5
3
3
3
日誌
2017年6月の記事一覧
スクールコンサート♪
6月7日(水)にスクールコンサートがあり、
足利民謡民舞連盟栄鈴美会の皆さんが来校されました。
三味線や、ささらななど、普段はあまり接することのない
和楽器の音色を楽しみました。
曲目には運動会のダンスで踊った「ソーラン節」や、
「幸せなら手をたたこう」などよく知るメロディーもあり、
一緒に手拍子したり、合いの手を入れたりして盛り上がりました。
楽器体験のコーナーでは、学部ごとに輪になって、
一人一人じっくりと楽器に触れることができました。
日本の伝統音楽やご当地民謡などに親しむ、貴重な経験となりました。
足利民謡民舞連盟栄鈴美会の皆さんが来校されました。
三味線や、ささらななど、普段はあまり接することのない
和楽器の音色を楽しみました。
曲目には運動会のダンスで踊った「ソーラン節」や、
「幸せなら手をたたこう」などよく知るメロディーもあり、
一緒に手拍子したり、合いの手を入れたりして盛り上がりました。
楽器体験のコーナーでは、学部ごとに輪になって、
一人一人じっくりと楽器に触れることができました。
日本の伝統音楽やご当地民謡などに親しむ、貴重な経験となりました。
学校見学会のお知らせ
きれいな校舎になりました!
6月13日
昨日、竣工検査が無事終了しました。
およそ5か月間シートに囲まれていましたが、
足場もきれいにとれて、きれいな校舎が顔を出しました。
屋上の防水シートの張り替え、外壁の塗装工事をしました。
学習をする子ども達のために気を遣いながら作業して頂いた
工事関係の皆様、ありがとうございました。
梅雨の季節ではありますが、
青空と山々の緑に囲まれたきれいな校舎を見に来てください。
昨日、竣工検査が無事終了しました。
およそ5か月間シートに囲まれていましたが、
足場もきれいにとれて、きれいな校舎が顔を出しました。
屋上の防水シートの張り替え、外壁の塗装工事をしました。
学習をする子ども達のために気を遣いながら作業して頂いた
工事関係の皆様、ありがとうございました。
梅雨の季節ではありますが、
青空と山々の緑に囲まれたきれいな校舎を見に来てください。
交流運動会
5月27日(土)
交流運動会を実施しました。
あいにくのお天気で外での実施はできませんでしたが、
体育館で、元気いっぱい!笑顔いっぱい!の運動会となりました。
交流校生やボランティアの方と一緒に競技を楽しみました。
保護者の皆さんや関係する方々からの多くの声援を受け、
とても頑張っている子ども達の姿があちこちで光っていました!
来年も楽しみです
交流運動会を実施しました。
あいにくのお天気で外での実施はできませんでしたが、
体育館で、元気いっぱい!笑顔いっぱい!の運動会となりました。
交流校生やボランティアの方と一緒に競技を楽しみました。
保護者の皆さんや関係する方々からの多くの声援を受け、
とても頑張っている子ども達の姿があちこちで光っていました!
来年も楽しみです
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト