文字
背景
行間
2
0
6
4
4
6
9
日誌
2019年1月の記事一覧
産業現場等における実習
1月21日(月)〜1月29日(火)に高等部で
産業現場等における実習が行われました。
周辺地域の施設や事業所のご協力をいただき、
高等部重複課程1の2、3年生及び
通常課程の2年生が校外で、
それぞれ1週間実習を行いました。
重複課程1の1年生が校内で行いました。
普段と違う環境の中で緊張しながらも、
自分の力を十分に発揮して実習に取り組みました。
卒業後の社会参加に向けて、熱心に取り組み、
またひとつ成長した姿が見られました。


ご協力いただいた施設、事業所
・あしかがフラワーパーク
・社会福祉法人とちのみ会 和泉
・一般社団法人エンジョイライフ あおぞら
・一般社団法人 憩いの場
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
産業現場等における実習が行われました。
周辺地域の施設や事業所のご協力をいただき、
高等部重複課程1の2、3年生及び
通常課程の2年生が校外で、
それぞれ1週間実習を行いました。
重複課程1の1年生が校内で行いました。
普段と違う環境の中で緊張しながらも、
自分の力を十分に発揮して実習に取り組みました。
卒業後の社会参加に向けて、熱心に取り組み、
またひとつ成長した姿が見られました。
ご協力いただいた施設、事業所
・あしかがフラワーパーク
・社会福祉法人とちのみ会 和泉
・一般社団法人エンジョイライフ あおぞら
・一般社団法人 憩いの場
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
書き初め
1月11日(金)2校時目、3校時目に書き初めを行いました。
CDで琴の演奏を聞き、お正月の雰囲気を感じながら
1年生は「風光明媚(ふうこうめいび)」
2年生は「和光同塵(わこうどうじん)」
3年生は「光輝燦然(こうきさんぜん)」
の文字を書きました。
落ち着いた気持ちで、丁寧に文字を書くことができました。
後日、2階の南北通路に掲示しますので、
学校にお越しの際には是非ご覧下さい。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト