文字
背景
行間
2
0
5
9
9
4
9
日誌
2019年9月の記事一覧
就職面接準備のためのガイダンス
9月13日(金)、中学部・高等部生を対象にしたビジネスマナー
教室を開催しました。株式会社ワークエントリー栃木事業部より、
小田林皇江氏をお招きし、ビジネスマナーを教えていただきました。
身だしなみや表情の大切さ、場に応じた挨拶やお辞儀の仕方など、
将来働く上で大切な事を学ぶことができました。
学んだことをその場限りで終わらせるのではなく、
日々学校生活の中で実践し、身につけることで、生きた知識・技術
として活かしていってほしいです。
教室を開催しました。株式会社ワークエントリー栃木事業部より、
小田林皇江氏をお招きし、ビジネスマナーを教えていただきました。
身だしなみや表情の大切さ、場に応じた挨拶やお辞儀の仕方など、
将来働く上で大切な事を学ぶことができました。
学んだことをその場限りで終わらせるのではなく、
日々学校生活の中で実践し、身につけることで、生きた知識・技術
として活かしていってほしいです。
コミュニティ活動
9月4日(水)に他学部の友達と
コミュニティ活動を実施しました。
今回のコミュニティ活動はグループに分かれて、
友達と一緒にボッチャ、ボウリング、
病棟ではパズル合わせを行いました。
高等部の生徒たちは、どのグループにおいても
積極的に参加し、グループ活動を大いに盛り上げ、とても楽しい
時間を過ごすことができました。
また当日は「お弁当の日」でした。
「トマト」、「ベイマックス」グループに分かれ
普段一緒に昼食を食べる機会の少ない
他学部の友達と食事を楽しむ事もできました。


コミュニティ活動を実施しました。
今回のコミュニティ活動はグループに分かれて、
友達と一緒にボッチャ、ボウリング、
病棟ではパズル合わせを行いました。
高等部の生徒たちは、どのグループにおいても
積極的に参加し、グループ活動を大いに盛り上げ、とても楽しい
時間を過ごすことができました。
また当日は「お弁当の日」でした。
「トマト」、「ベイマックス」グループに分かれ
普段一緒に昼食を食べる機会の少ない
他学部の友達と食事を楽しむ事もできました。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト