文字
背景
行間
2
0
6
3
8
4
2
日誌
2025年9月の記事一覧
消費生活セミナー
9月10日(水)に、足利市消費生活センター職員の方をお招きし、高等部及び中学部の生徒を対象とした消費生活セミナーを実施しました。18歳を迎えると、自由に契約ができるようになる一方で、自分で責任を負わなければいけなくなることや、契約に伴うトラブルに巻き込まれる可能性も高くなることなどを、実際にセンターで扱った事例を交えてお話ししていただきました。自分の身の回りで起こったトラブルと関連付けて、講話の感想を生徒が発表する場面も見られ、問題意識をより高めるきっかけになったようでした。今回学んだことを、身近な人と共有し、実際の家庭生活や社会生活で役立ててほしいと思います。
家庭科特別授業~「自分らしく」をコーディネート~
9/3(水)家庭科の授業では、NPO法人色彩生涯教育協会のご協力をいただき、リモートで特別授業を行いました。
似合う色を身に着けることで魅力が引き出され、自信になります。いい顔になると行動も変わり、その繰り返しが個性につながります。自分の個性も相手の個性も大切に。『自分らしく』いることの大切さを学びました。
授業の中では自分の印象、友達や先生の印象を色で考えたり、カラー診断をし合ったりしました。どんな色合いが似合うかによってイエローベースかブルーベースが決まります。金と銀の画用紙を顔の下にあてて、どちらの色の方が顔がはっきり見えるかをみんなで考えました。照れくさいような嬉しいような気持ちで診断をしてもらいました。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト