高等部1年:家庭科
高等部1年生家庭科では「おにぎり作り」をしました。
小山の「うまかん米」という新米を使用したおにぎり作り。計量カップでお米を計り、お米を研いで炊飯器のスイッチをON。クラスの友達と協力しあってご飯を炊きました。ご飯の炊ける匂いを感じながら、お米ができるまでの過程を学習し、農家の方など様々な方々に感謝の気持ちをもって、おにぎり作りへ。塩、昆布、梅と好きな具材を選び、丸おむすび、俵おむすび、三角おむすび・・・と一人ひとり個性あるおにぎりが完成!みんなで作って食べるおにぎりは、最高においしかったようで、笑顔がたくさん見られました!