学校評価
令和6年度学校評価結果について
令和6年度の「学校評価」について結果を公表いたします。
今年度から、学校運営協議会において学校関係者評価を行うこととして、教育活動における課題解決に向けた取組を進めることとしました。
今後も栃木県立国分寺特別支援学校の教育について御指導、御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
公表資料
令和6年度学校評価
今年度の学校経営方針実現に向けた重点目標は以下のとおりです。各校務分掌部・学部が「取組目標」と「取組方法」を設定し、取り組んでいます。
重点目標
1 安心・安全な学校づくり
①安全管理と防災・安全教育の充実
②心身の健康を意識した保健・安全教育の充実
③児童生徒の人権や内面を尊重した指導支援の充実
2 学習指導の充実
①ICTを活用した指導の充実
②自立と社会参加に向けたキャリア教育の推進
3 地域とともにある学校づくり
①家庭や地域社会との連携
②豊かな生活のための外部資源の活用
各校務分掌部・学部の取組目標・取組方法については以下を御覧ください。
今後の予定
11月 学校評価に関する保護者アンケート・自己評価の実施
12月 保護者アンケート・自己評価結果のまとめ
2月 学校運営協議会(学校関係者評価委員会)で意見聴取
3月 総括及び結果公表(学校ホームページ)
令和5年度「学校評価」の結果について
令和5年度の「学校評価」について結果を公表いたします。
アンケートや評価結果等を総合的に分析するとともに、学校関係者評価で得られた意見を参考にしながら、本校の教育活動における課題を把握し、見直しや改善を図っていきたいと考えています。
今後も栃木県立国分寺特別支援学校の教育について御指導、御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
公表資料
○ 令和5年度学校評価結果
(1)自己評価結果
(2)自己評価表
○ 学校評価に関するアンケート及び自己評価
令和5年度の学校評価について
今年度の学校経営方針実現に向けた重点目標は以下のとおりです。各校務分掌部・学部が「取組目標」と「取組方法」を設定し、取り組んでいます。
重点目標 1 安心・安全な学校づくり ①安全管理と防災・安全教育の充実 ②心身の健康を守る保健・安全教育の推進
2 学習指導の充実 ①ICTを活用した指導の充実 ②自立と社会参加に向けたキャリア教育の推進
3 地域とともにある学校づくり ①家庭や地域社会との連携 ②豊かな生活のための外部資源の活用
4 教職員の人材育成と専門性の向上 ➀学び続ける教職員による授業力の向上 ②組織力向上を目指した協働同体制の確立 |
各校務分掌部・学部の取組目標・取組方法については以下を御覧ください。
今後の予定
11月 学校評価に関する保護者アンケートの実施
12月 アンケート結果のまとめ、自己評価
1月 学校関係者評価委員会で意見聴取
2月 学校評価委員会で総括
3月 学校ホームページに結果の公表
令和4年度「学校評価」の結果について
令和4年度の「学校評価」について結果を公表いたします。
アンケートや評価結果等を総合的に分析するとともに、学校関係者評価で得られた意見を参考にしながら、本校の教育活動における課題を把握し、見直しや改善を図っていきたいと考えています。
今後も栃木県立国分寺特別支援学校への御指導、御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
公表資料
○ 令和4年度学校評価結果
(1)自己評価結果
(2)自己評価表
○ 学校評価に関するアンケート及び自己評価
(1)保護者アンケート 結果
令和4年度の学校評価について
今年度の学校経営方針実現に向けた重点目標は以下のとおりです。各校務分掌部・学部が「取組目標」と「取組方法」を設定し、取り組んでいます。
重点目標
1 安全・安心な学校づくり
➀安全管理の徹底と防災・安全教育の充実
②心身の健康を守る保健・安全教育の推進
2 学習指導の充実
➀ICTを活用した指導の充実
②自立と社会参加に向けたキャリア教育の推進
3 地域社会に開かれた学校づくり
➀コロナ禍における保護者や地域社会との連携
②情報発信の工夫・充実
4 教職員の人材育成と専門性の向上
①学び続ける教職員による授業力の向上
②お互いの良さを認め、伝え合う教職員集団
各校務分掌部・学部の取組目標・取組方法については以下を御覧ください。
今後の予定
11月 学校評価に関する保護者アンケートの実施
12月 アンケート結果のまとめ、自己評価
1月 学校関係者評価委員会で意見聴取
2月 学校評価委員会で総括
3月 学校ホームページに結果の公表
令和3年度「学校評価」の結果について
アンケートや評価結果等を総合的に分析するとともに、学校関係者評価で得られた意見を参考にしながら、本校の教育活動における課題を把握し、見直しや改善を図っていきたいと考えています。
今後も栃木県立国分寺特別支援学校への御指導、御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
公表資料
- 令和3年度学校評価結果(学校評価に関するアンケート及び自己評価)
令和3年度学校評価について
今年度の学校経営方針実現に向けた重点目標は以下のとおりです。各校務分掌部・学部が「取組目標」と「取組方法」を設定し、取り組んでいます。
1 安心・安全な学校づくり
①安全管理と防災・安全教育の充実
②個に応じた指導・支援の充実
2 学習指導の充実
①新学習指導要領の着実な実施
②ICTを活用した指導の充実
3 保護者や地域に開かれた学校づくり
①保護者、地域との連携
②情報発信の進展
各校務分掌部・学部の取組目標・取組方法については以下を御覧ください。
今後の予定
11月 学校評価に関する保護者アンケートの実施
12月 アンケート結果のまとめ、自己評価
1月 学校関係者評価委員会で意見聴取
2月 学校評価委員会で総括
3月 学校ホームページに結果の公表