文字
背景
行間
生徒の活動
ほけんだより10月号
ほけんだより10月号を配布しました。10月10日は「目の愛護デー」ということもありまして、視力について書かせて頂きました。
固定してしまった近視や乱視の場合、放置していても回復することはありません。また、左右の目に視力差がある場合も注意が必要です。距離感がつかみにくく眼精疲労を招くほか、よく見える方の目ばかりを酷使し、更なる視力低下を招くことがあります。病院に行きにくいご時世ではありますが、何卒ご協力頂けますようよろしくお願いいたします。
医療機関を受診後は、「定期健康診断結果のお知らせ」にあります「受診報告書」を提出して頂けますよう加えてお願いいたします。
ほけんだより10月号.pdfほけんだより9月号
今回は、大雨などの災害時に出される「5段階の警戒レベル」について書かせて頂きました。ポイントは【正しく恐れて、「難」を「避」ける】ことです。秋雨前線の影響で「大気の状態が不安定」になることもありますので、お子様と一緒にご一読ください。
ほけんだより9月号.pdf
ほけんだより7月について
ほけんだより6月号
6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。今回は歯の健康について書かれています。ぜひご一読ください。
ほけんだより6月号.pdf
宇都宮ブリッツェン交通安全教室
4月27日(火)、1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。
講師に、宇都宮市生活安心課と宇都宮ブリッツェンの選手の方々をお招きして、〇✕クイズ、交通安全講話、自転車の実技体験を行いました。
本校生は、通学や就業体験活動など様々な場面で自転車に乗りますので、学んだことを活かして事故のないよう気を付けていきたいと思います。
↑ここをクリック
地域のイベント情報や生徒、保護者の皆様に有益で楽しい情報を掲載いたします。
R6年度より新しい書式となりましたので、ご利用ください。
〒320-8506
栃木県宇都宮市京町9番32号
TEL:028-639-2080(代表)
FAX:028-639-2083
画像のクリックで拡大図が開きます
アクセス:
JR宇都宮駅からバスで約12分
JR鶴田駅からバスで約8分
関東自動車「六道」下車
東武宇都宮駅から徒歩約18分
南宇都宮駅から徒歩約15分
このホームページに掲載されている記事・写真等の著作権は、宇都宮青葉高等学園に帰属し、無断使用を禁じます。
相談先について、詳しくはこちら→
学校全般に関する相談
宇都宮青葉高等学園
電話 028-639-2080
9:00~16:30(平日)
体育施設(体育館)の貸出について
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館)の貸出を行っております。
利用につきましては本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
9:00~16:30(平日)