ブログ

専門教科の様子

食品分野 片付けや清掃も頑張っています

日頃は本校のパンや菓子をお買い求めいただき、ありがとうございます。

 

食品分野では、商品を作ることがメインですが、作って終わりではありません。

洗い物、テーブル拭き、ほうき、モップ掛け、水道掃除、ごみ捨て・・・など、数多くの清掃に取り組んでいます。

 

毎回の製造作業でたくさんの調理器具を使うので、洗い物だけでも大変です。家庭とは比べ物にならない量を毎回洗います。

 

ほうきやモップ掛けは、広いフロアを3人で分担して行います。環境分野での経験が活きています。

 

 

水道や手洗い場、調理機材も使用後は毎回洗浄しています。教員も清掃に加わります。

 

ふきんは、テーブルを拭くもの、器具を拭くもの、消毒用のものなど用途で分けて使っています。使用後に洗濯し、新しいものを次の回に使っています。 

 

 毎回毎回、片付けや清掃にも一生懸命取り組み、食品実習室の清潔さを保っています。