文字
背景
行間
トピックス
心肺蘇生法講習会
8月5日(月)の午後、大田原消防署員の方にお出でいただき、心肺蘇生法講習会が行われました。全ての部活動から3人程度の生徒が参加しました。部活動中だけでなく、いつ心肺蘇生が必要な場面に遭遇するかわかりません。慌てることなく、少しでも命を助ける行動を取れるよう、全員が真剣に取り組んでいました。
分かりやすく説明していただきました
実際に体験します
万一の場合も慌てないよう
1学期終業式
7月19日(金)、いよいよ明日から夏休み、今日は1学期の終業式に合わせて、相撲部の上位大会出場の壮行会および賞状伝達式が行われました。
相撲部は、7月31日(水)~8月2日(金)に大分県宇佐市で開かれる全国高等学校総合体育大会相撲競技大会に、そして、8月15日(木)に青森県十和田市で開かれる全国高校相撲大会十和田大会に出場してきます。全校生の応援を力に、日頃の練習の成果を充分発揮してきます。ぜひ応援お願いします。
選手紹介
生徒会長から激励の言葉
選手代表お礼の言葉
壮行会終了後、部活動で活躍した生徒や勉強で頑張った生徒の表彰式が行われました。これからの頑張りにさらに期待したいものです。
終業式は、熱中症防止のためオンラインで実施しました。
全クラスきちんとした態度で臨んでいます
校長先生からは、講話の最後に「2学期、皆さんに元気に会えることを楽しみにしています。」とのメッセージがありました。有意義な夏休みになるよう計画的に過ごしましょう。
交通・生活安全講話
7月18日(木)、間もなく夏休みを迎えるにあたり、安全安心に長い夏休みを送れるよう、大田原警察署交通課の石川さんにお出でいただき、交通安全および生活安全講話をいただきました。身近で起きた交通事故のお話や、小中高生を狙った恐ろしい薬物のお話をいただき、自分の身は自分で守る事の大切さを実感しました。
健康で元気に、有意義な夏休みを送りたいものです。
熱中症防止のためオンラインで実施しました
真剣な態度で聞き入っています
自転車ヘルメット贈呈式
7月18日(木)大田原警察署長 仲山様と栃木県交通安全協会会長 梁瀬様が来校され、自転車ヘルメット贈呈式が行われました。
ALT最後の日
7月16日(水) 今日は、本校で5年間英語の授業でお世話になった、グレッグ先生にとって最後の授業日でした。とても素敵な先生で、楽しく英会話の授業を行ってくれました。この度、母国アメリカのカリフォルニアに帰るそうです。とてもお世話になりました。黒羽高校を忘れないで下さい。
Good-bye Thank You
いつも生徒と一緒のバスで通勤なさっていました
2025年7月6日(日) 11:30~14:00 黒羽城址公園 野外ステージ
県内高校生「音のフェスティバル」が開催されました。
演奏会のようすはこちらです