文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
2020年5月の記事一覧
5月29日(金)の報告です。
本日は分散登校最終日でした。生徒諸君は5月分の課題にしっかり取り組み先生方に提出していました。生徒諸君、よく頑張りました。また、保護者の皆様、不規則な時間の送迎の御協力をいただき本当にありがとうございました。
※生徒帰宅後の定例消毒タイムの様子です。6月以降も続けます。


※消毒用ジェルの御寄附をいただきました。
月曜からの通常登校にあたり、本校生徒のために消毒用ジェルを御寄附いただきました。名前は載せないでほしいとのご希望です。黒羽高校は本当に周囲の方々に支えられている学校だなと感激いたしました。有効に使わせていただきます。ありがとうございます。
※生徒帰宅後の定例消毒タイムの様子です。6月以降も続けます。
※消毒用ジェルの御寄附をいただきました。
月曜からの通常登校にあたり、本校生徒のために消毒用ジェルを御寄附いただきました。名前は載せないでほしいとのご希望です。黒羽高校は本当に周囲の方々に支えられている学校だなと感激いたしました。有効に使わせていただきます。ありがとうございます。
(再掲)登下校時の車の送迎について
登校送迎時の8:10から8:30まで、下校送迎時の午後4:00から午後7:00まで複数のバスが駐車場内斜線部分に待機する必要があります。
つきましては、以下の点に御協力をお願いします。
・下図の斜線部分にバスが止まりますので、この部分の駐停車はご遠慮ください。
・校内では十分に速度を落として、生徒の通行にご注意ください。
・バスが停車している間でも、ロータリー部分の逆走は絶対にしないでください。バスの発車までお待ちください。
5月27日(水)の様子です。
今日は午前が1年生前半、午後が3年生後半の生徒諸君の分散登校でした。たくさんの生徒が5月中の範囲の課題を終了し、職員室に提出しにきています。みんな課題をやり遂げた自信に満ちた素敵な表情です。終わってない生徒も大丈夫、最後の最後まで先生方は応援しますよ。
※教室の様子です。(今日も真剣です)

※担任との面談の様子

※帰りのバスの様子(今日も最後の1人まで見送りました)
※教室の様子です。(今日も真剣です)
※担任との面談の様子
※帰りのバスの様子(今日も最後の1人まで見送りました)
5月26日(火)の様子です。
今日は午前が3年生前半、午後が2年生前半の生徒諸君でした。
本日も生徒の頑張り、保護者様の送迎等本当にありがとうございました。
写真で様子をご報告します。
※授業の様子(無言で取り組んでます)


※帰りのバスの様子。関東バス、大田原市営バス、らくらく与一号の乗務員様お世話になります。


本日も生徒の頑張り、保護者様の送迎等本当にありがとうございました。
写真で様子をご報告します。
※授業の様子(無言で取り組んでます)
※帰りのバスの様子。関東バス、大田原市営バス、らくらく与一号の乗務員様お世話になります。
5月25日(月)の様子です。
※今日は午前が2年生後半、午後が1年生後半の生徒の分散登校でした。
写真は午後の生徒を職員で見送っている様子です。
※同窓生から2000枚のマスクが寄贈されました。生徒に一人当たり4枚ワンセットにして本日から配付しています。その他約400枚のマスクを学校のストックとさせていただき、万一のため備蓄させていただきます。本校を卒業後、何十年経っても後輩の事を思っていてくれる先輩がいることに皆で感謝ですね。この場をかりて深く御礼申し上げます。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
7
5
7
6
1
2