文字
背景
行間
カテゴリ:学校行事
卒業式
こころみ学習⑦
本日、1学年の黒羽こころみ学習を行いました。
以前のフィールドワークにおいて取材したグループの代表者が、取材したときに印象に残ったことや、取材先で目にしたもの、取材を通しての感想を発表しました。生徒は緊張しながらも、講師の方のフォローもあり、きちんと自分の考えを発言していました。
また、生徒は取材内容を小冊子にするために、記事のレイアウトを事前に考えてきており、それに対する講師の方のアドバイスをいただきました。
今後は、生徒の考案したレイアウトを講師の方とやりとりしながら、アドバイスをいただき、小冊子の完成に向けて、活動していく予定です。
こころみ学習⑥
本日、1学年の黒羽こころみ学習を行いました。昨日のフィールドワークでの取材内容をグループごとにまとめ、各施設や地域の良いところを交流しました。生徒たちは写真を見つめながら、この景色が好きや綺麗だったよねなど、目を輝かせていました。生徒たちの撮影した写真は高校生らしいショットが多くあり、鮮やかなものばかりで小冊子が賑やかになること間違いなしです。また、午後は各グループのベストショットについて3分ほどでプレゼンテーションを行いました。どのグループも思い思いの写真を持ち寄り、発表を聞く他のグループの生徒も真剣にメモを取っていました。大変有意義な学びとなりました。
こころみ学習⑤
本日、1学年の黒羽こころみ学習において、フィールドワークを実施しました。
生徒は5つのグループに分かれ、黒羽地域において、それぞれのテーマに関係する場所を取材しました。
取材先では、生徒たちが緊張しながらも、しっかりと取材や写真撮影をする姿が見られました。地域の方々の親切な対応により、改めて、黒羽地域の温かさに触れることができました。
取材に協力していただいた地域の皆さん、
お忙しいところ、大変ありがとうございました。
こころみ学習④
本日、1学年の黒羽こころみ学習を行いました。生徒は11月5日(木)のフィールドワークに向けて、外部講師の方から、具体的な取材方法や取材先への適切な対応の仕方を学びました。さらに、記事に掲載するための写真について、適切な撮影方法のアドバイスもいただきました。