文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
2020年4月の記事一覧
令和2年度 入学式について
令和2年度入学式について(依頼)
予定通り実施します。
①新型コロナウイルス感染対策のため、できましたら保護者の方は1家族につき1名の御参加でお願いいたします。
②発熱、風邪などの症状のあるかたは体育館へのご入場をお控えください。
③体育館は換気のため、窓を明けた状態で実施します。ご了承ください。
④お手元にあれば可能な限りマスクの着用をお願いします。
黒磯駅・黒羽高校間のバスの運行について
令和2年4月6日から、黒磯駅と黒羽高校を結ぶ路線バスが開通します。
登校時は黒磯駅東口7:45発、黒羽高校8:15着のバスが1便、
下校時は黒羽高校18:50発、黒磯駅東口19:16着のバスが1便運行します。
( 黒磯駅・黒羽高校線時刻表.pdf 大田原市役所のHP https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082768926/からもご覧になれます)
途中、寒井郵便局や鍋掛小学校入口等の停留所にも停車し、一般のお客さまも利用が可能な便となっております。その関係で、午前中で放課になる場合は黒磯駅行きのバスは運行できませんのでご了承ください。
なお、新型コロナウイルスの対策としまして、バスに消毒液を用意しております。また、乗車時はマスクの着用のご協力をお願いします。
新型コロウイルス感染症対応について
令和2年4月2日(木)現在の黒羽高校新型コロナウイルス感染症対応方針についてお知らせします。
①県立高等学校においては、予定通り4月8日(水)から新学期が始まります。
②生徒は登校する前に自宅で検温をしてください。登校後、朝のSHRで体温を必ず報告 してください。
③37.5℃前後(±0.2を目安に)の発熱や風邪の症状があるときは、自宅で休養をして ください。その際は必ず朝のうちに学校に電話連絡をしてください。
その場合は法令に従い出席停止(欠席とはしない)として扱います。
④上記の症状もなく登校する際は、できる限りマスクを着用してください。
⑤登校後に、発熱や風邪の症状(咳や強い倦怠感など)があるときは、保健室で再検温・ 症状を確認した上で、状況により保護者に連絡して下校させます。
※2年生については4月6日(月)の出校について上記と同様の対応でお願いします。
なお、国(政府)や県の新たな方針がでた場合は速やかにHPと配信メールで連絡します。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
8
2
9
3
3
2