文字
背景
行間
トピックス
体育祭
10月25日(土)、黒羽高校体育祭を開催しました。雨空の下、肌寒い一日となりましたが、生徒たちは熱い気持ちを胸にこれまでの練習の成果を存分に発揮し、各団一丸となって競技に取り組みました。
玉入れ、台風の目、綱引き、長縄、ムカデ競争、背中渡り、リレーなど、どの種目にも真剣な表情と笑顔があふれ、応援の声がグラウンドいっぱいに響き渡りました。
特に応援合戦では、どの団も完成度の高いダンスを披露し、放課後の練習の成果が感じられる素晴らしいパフォーマンスとなりました。
結果は、1位・赤団、2位・黄団、3位・青団でした。どの競技も白熱した接戦が続き、最後まで優勝の行方が分からない盛り上がりを見せました。
今回の体育祭を通して、生徒一人ひとりが「協力することの大切さ」「仲間を応援することの喜び」を改めて実感できたことと思います。
ご来場いただいた保護者の皆様、温かいご声援を誠にありがとうございました。
体育祭準備
今日は、明後日に迫った体育祭に向けて予行練習を行いました。
開会式や閉会式、各競技の流れを一通り確認しながら、本番に向けてしっかりと準備を進めました。
今回は、各種目の入退場を中心に練習したため、生徒たちは「早く競技をしたい!」という気持ちを抑えきれない様子でした。
どのクラスも声を掛け合いながら協力し合い、練習とは思えないほどの盛り上がりを見せていました。
また、係の仕事もそれぞれスムーズに動けるようになってきており、本番への手応えを感じました。
本番まであと少しです。
体調に気をつけながら、みんなで最高の体育祭を迎えましょう。
保護者の皆さまも、当日をどうぞお楽しみにしてください。
関東新人相撲大会壮行会
10月22日(水)、埼玉県で開催される関東新人相撲大会の壮行会が行われました。3年生が引退して新チームで勝ち取った大会です。日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってきます。大会は10月26日(日)に行われますので、応援お願いします。
生徒会長から激励の言葉
新主将からお礼の言葉
生徒会役員選挙
10月15日(水)生徒会役員選挙が行われました。今年は生徒会長に2名、副会長に4名が立候補しました。どの立候補者も、よりよい黒羽高校をつくるために努力することを公約に、それぞれの具体的な取り組みの決意を表明していました。
今日の投票結果は、10月17日(金)に発表、28日に新しい役員が認証され、黒羽高校の新生徒会がスタートします。
なお、本校では、投票することの責任と一票の重みを肌で感じるため、毎年、大田原市の選挙管理委員会の方にお世話になり、本物の投票箱を使用して、実際の投票と同じ形式で行っています。
校長先生から、立候補者への激励と責任を持って選んだ生徒会の皆さんと、よりよい学校をつくりましょうと、励ましがありました。
会長候補2名による決意表明演説
副会長立候補者演説
投票会場の様子
生徒会長、よろしくお願いします。
令和7年度芸術鑑賞会を実施しました
10月10日(金)に令和7年度の芸術鑑賞会を実施しました。
今年度は日本の伝統的な芸能である「落語」と「曲芸」を鑑賞しました。
本格的な落語を鑑賞するまえには、「寄席入門」のコーナーで、落語の基本的な知識や扇子と手ぬぐいを使った演じ方などを生徒が実践してみる機会も頂き、大変盛り上がる鑑賞会となりました。
お越しくださった桂文治様、春風亭昇也様、三遊亭ふう丈様、鏡味正二郎様、楽しく充実した時間をありがとうございました。
2025年7月6日(日) 11:30~14:00 黒羽城址公園 野外ステージ
県内高校生「音のフェスティバル」が開催されました。
演奏会のようすはこちらです
授業公開について
2025/11/6(木)実施します。詳細はこちら●SC講演会学年懇談会通知.pdf