2025年2月の記事一覧
今日の給食
2月12日(水) 今日の給食
ごはん ワンタンスープ 春巻き
中華五目炒め フルーツゼリー 牛乳
春巻きは、中国料理のひとつです。立春のころに新芽を出す野菜を具材にして皮で巻いていたことから「春巻き」と言われるようになったそうです。春野菜を食べて健康を願ったと言われています。
今日の給食
2月10日(月) 今日の給食
ごはん かきたま汁 アジフライ
じゃがいも磯煮 ヨーグルト 牛乳
じゃがいもの磯煮は、じゃがいも・ひじき・豚肉・人参・大豆・ごぼう・こんにゃくとたくさんの食材を使った炒め煮です。火を止めてから少し時間を置くことで味が染みておいしく仕上がります。
今日の給食
2月7日(金) 今日の給食
赤飯 みぞれ汁 鶏肉の唐揚げ
れんこんサラダ 豆乳パンナコッタ 牛乳
今日は、中学部2年生の立志式です。お赤飯を炊いてお祝いしました。とても立派な立志式だったそうです。制服姿の生徒たちはいつもより凛々しく見えました。お祝い給食もとても喜んでくれました。
今日の給食
2月6日(木) 今日の給食
ごはん 味噌汁 焼きメンチ
しもつかれ いちご 牛乳
栃木県の代表的な郷土料理「しもつかれ」は、2月の初午の日に作る昔の人の知恵から生まれた栄養満点の料理です。多くの家のしもつかれを食べると無病息災で過ごせるといわれています。給食のしもつかれは、鮭の頭は使わず皮なしの切り身を使い酒粕も少なめなので、抵抗なく食べられる児童生徒が多いです。
今日の給食
2月5日(水) 今日の給食
麦ごはん 野菜スープ ハンバーグ
のり塩ポテト レモンゼリー 牛乳
のり塩ポテトは、フライドポテトに青のりと塩をまぶしただけですが、青のりの香りとほどよい塩気で子どもたちに大好評!ハンバーグを超える人気でした。野菜の甘みがたっぷりスープは、ごろっとした野菜も柔らかく煮えていて子どもたちにも食べやすかったようです。