今日の給食

2024年12月の記事一覧

今日の給食

12月24日(火) 今日の給食

スパゲティナポリタン ポテトスープ 

もみの木ハンバーグ 花野菜サラダ チョコケーキ 牛乳

 

 

 

2学期最後の給食は、クリスマス献立です。もみの木の形のハンバーグにホワイトソースで白い雪を降らせました。今日は、子どもたちの好きなメニューが多くみんな朝から楽しみにしていたようです。

今日の給食

12月23日(月) 今日の給食

ごはん のっぺい汁 あじフライ

野菜炒め セレクトデザート 牛乳

 

 

 

今日は、セレクトデザートです。朝から何にしようか楽しみにしていた子どもたちはじっくり選んで自分の好きなデザートを選んでいました。お友達と同じデザートを選ぶ児童もいて食後の楽しみ!と笑顔を見せてくれました。

今日の給食

12月20日(金) 今日の給食

ご飯 ほうとう汁 鯖ゆずみそ焼き

切り昆布炒め煮 りんご 牛乳

 

 

 

今日は、冬至献立です。冬至には「ん」の付く食べ物を食べると幸運になるという言い伝えがあります。子どもたちの健康を願って、給食にも「ん」の付く食べ物をたくさん使いました。ほうとう汁には学校産の大根がたっぷり入っています。

 

今日の給食

12月19日(木) 今日の給食

麦ごはん 味噌汁 豚肉の竜田揚げ

和風サラダ みかん 牛乳

 

 

 

今日は、和風サラダに学校産の赤大根を使いました。写真ではわかりにくいですが、細切りにした赤大根がたっぷり入っています。和風の味付けが良く合い小学部、中学部生も「おいしい!」とよく食べていました。

今日の給食

12月17日(火) 今日の給食

チャーハン 中華コーンスープ えび焼売

春雨サラダ 杏仁豆腐 牛乳

 

 

今日は、具材がたっぷりのチャーハンと中華味の春雨サラダが子どもたちに人気でした。細切りにした野菜と春雨がさっぱりとした調味料になじんで食べやすかったようです。

今日の給食

12月16日(月) 今日の給食

ごはん かきたま汁 ハムカツ

磯香あえ レモンゼリー 牛乳

 

 

 

磯香和えは、ゆでた野菜としめじ、かまぼこを刻み海苔で和えたものです。味付けは醤油のみですが海苔の風味がよく、子どもたちにも人気の野菜料理です。

今日の給食

12月13日(金) 今日の給食

ごはん 煎餅汁 いか天ぷら

煮浸し みかん 牛乳

 

 

 

昨日、高等部生が大根を給食室に届けてくれました。とても寒い中、冷たい水できれいに洗ってくれた大根は、ずっしりと立派に育っていました。

早速新鮮な大根を大根おろしにしました。栄養たっぷりの大根の葉も煎餅汁に入れておいしくいただきました。他学部の児童生徒も「学校の大根おいしい」と食べていました。高等部のみなさんもとても嬉しそうでした。たくさん届けてくれたので来週もおいしくいただきたいと思います。

 

今日の給食

12月12日(木) 今日の給食

発芽米入りごはん ミネストローネ 

チキンタルタルパン粉焼き いんげんソテー 

バナナ 牛乳

 

 

 

発芽米(発芽玄米)は玄米をわずかに発芽させたもので、玄米よりも栄養価が高くストレス軽減に役立つ物質も含まれていると言われています。麦ごはんとはまた違うプチプチ食感が特徴の発芽米入りごはん、子どもたちも抵抗なくよく食べています。

今日の給食

12月11日(水) 今日の給食

カレーうどん わかさぎフリッター

ほうれんそうサラダ チーズドック 牛乳

 

 

 

今日は、久しぶりのカレーうどんです。調理員さんが給食開始時間にあわせてスープをかけてくださるので、子どもたちは温かいうどんが食べられます。自校給食のありがたさを感じます。温かいうどんをみんなおいしそうに食べていました。

今日の給食

12月10日(火) 今日の給食

ごはん 味噌汁 もろフライ

スパゲティサラダ りんご 牛乳

 

 

 

栃木県ではなじみのある魚「もろ」をフライにすると鶏肉のフライのようになります。魚が苦手でいつも頑張って食べている生徒が今日はお代わりをしていました。給食室で作るフライは、サクサクでふわっと揚がっているので子どもたちに大人気です。