学校生活[全日制]

カテゴリ:報告事項

IHサッカー2回戦結果報告

インターハイサッカー2回戦は、広島観音高校戦でした。
曇り空ながら日差しを感じるコンディションの元、仙台市総合運動場で行われました。

スタンドが狭かったため、サッカー部/応援団/生徒会一体の応援となりました。

真岡高校の得点チャンスも多々ありましたが、後半終了間際に得点を許してしまいました。

試合結果 真岡高校vs観音高校 0-1
今回の経験を生かし、次の試合に向けたスタートを切りたいと思います。
応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

IHサッカー初戦突破

7月29日泉総合運動公園 泉グラウンド 1回戦

真岡 vs 中京大中京 は2-0で初戦を突破しました。
雨中の熱戦になりました。



2回戦は7月30日(日)泉サッカー場西フィールド で11:30キックオフです。
応援よろしくお願いいたします。

夏の高校野球準々決勝

清原球場第1試合 対國學院栃木高校との対戦でした。



生徒全員、保護者等、大応援団で声援を送りました。


「(学校の留守を守って)HP係は学校対応ということで学校に残り、とちぎテレビの画面から応援していました。実況から何度も「750名の大応援團」と紹介され、白布“球”児を応援する応援團の様子がしきりに映されていました。野球部の選手はもちろん、応援した生徒、応援團、そして先生方や保護者の方々の熱い熱気が画面からも伝わる、そんな試合でした。応援する姿も含めて、「日本一熱い男子校」を謳う本校らしい試合だったのではないかと思いました。」

学校の応援をまとめた応援団長



ピンチが続きましたが最後まで粘り強くプレーしました。

応援ありがとうございました。

海外研修@真高帰校

長いと思った海外研修も、あっという間に終了して真高に無事帰ってきました。

4時間遅れの帰校になりましたが、夜遅くまで校長先生を初め先生方が帰りを待って下さいました。また、保護者の皆様も生徒たちを迎えに来ていただきました。
帰国報告として、何名かの生徒が校長先生・保護者に感謝と研修で得た成果を報告して帰途につきました。
この後、研修の成果を生かし、学校生活を送れるよう頑張ります。さまざまなご支援と励ましをいただいたことに感謝いたします。
また、報告書や発表会等で、研修の様子をお伝えいたします。