学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

合格体験発表会

3月1日に本校を卒業した卒業生の中から7名の卒業生が在校生に向けて自分の体験談を話してくれました。この発表会は毎年この時期におこなわれていますが、今年もそれぞれの実体験をもとに様々なエピソードを語ってくれました。

 

志望校を決めた理由、各教科の勉強方法、受験に対する心構えや失敗談、そして隙間時間に見ていたYoutubeの動画についてなど、どれも受験を終えた卒業生の生の声で、在校生には非常に参考になるものばかりだったかと思います。特に各教科の勉強方法や失敗談については、すぐにでも役立つ情報だったので、今日のこの話を聞いて、この後の学校生活や学習に活かせるとよいのではないでしょうか。後輩のために体験談を話してくれた卒業生の皆さんありがとうございました。

卒業式

本日卒業式が挙行されました。全日制、定時制合わせて208名の生徒が本校を卒業しました。この学年は、コロナ禍の中で入学してきた学年です。日常生活や学校行事も多くの制約がありました。3年生の5月以降、ようやく通常の学校生活に戻れるようになりました。それまでは学校行事や講演など色々な場面で工夫しながらの学校生活を送ってきた生徒たちです。今後それぞれ違った道へと進んで行きますが、本校の基本精神「至誠」の精神と高校生活で学んだことを次のステップに活かして頑張って下さい。 

卒業式の様子を写真で紹介いたします。

 

 

校長式辞

 

同窓会長祝辞(R5年度同窓会長祝辞←こちらをクリックすると全文をご覧頂けます)

 

PTA会長祝辞

 

在校生代表送辞

 

全日制卒業生代表答辞

 

定時制代表卒業生答辞

同窓会入会式・卒業式予行

本日は同窓会入会式と卒業式予行などがおこなわれました。3年生の表彰式もおこなわれ、皆勤賞、文武両道奨励賞などの表彰がありました。文武両道奨励賞はPTA会長から直接記念メダルをいただきました。

 

続いて同窓会入会式がありました。定時制生徒と合同で実施しています。初めに佐藤同窓会長から代表生徒に記念メダルが贈呈され、挨拶では記念メダルの説明がありました。メダルは表側が正門近くにある至誠の碑、裏側には校章がデザインされています。同窓会長からは至誠の碑の歴史と「至誠」の意味についてもお伺し、このメダルを人生の羅針盤にしてほしいという思いを伝えていただきました。

 

卒業式予行では、礼法指導や入退場の練習を含め、全体の流れを確認しました。久々に全生徒による校歌が講堂に響きました。

 

いよいよ明日、卒業です。卒業生・在校生のみんなでよい門出となる卒業式にしましょう。

STEAM教育特別講座

本日2年生と対象にSTEAM教育の一環として特別講座が実施されました。今回の講座では、文理の枠にとらわれず課題に取り組んでいる方を講師に人選、障がい者支援に取り組んでいる会社の代表取締役の方やソーシャルビジネス、地域活性化に取り組んでいる会社の代表取締役の方、東京大学大学院の大学院生など4名の講師の方に講演をしていただきました。

 

 

今回の講演で、多方面で活躍されている講師の方の話を聞くことで、今後の進路探究や、自分の中での新たな“気づき”に繋がる部分があったのではないでしょうか。

能登半島地震被災地への募金

今月1日に発生した能登半島地震、その被災地へ募金を送ろうと生徒会が中心となって募金活動をおこないました。それにより、生徒、教職員あわせて78650円の募金が集まりました。集まった募金は石川県庁に送らせていただきました。微力ではありますが、被災地への支援に繋がれば幸いです。

2年化学基礎~中和滴定~

今週の2年文型の化学基礎では中和滴定の実験をしました。0.1moL/Lの水酸化ナトリウム溶液を使って市販の食酢の濃度を求める実験です。

 

はじめて使うガラス器具を慎重に操作する必要があるので、はじめは上手くいかない班もありました。同じ操作を2回、3回繰り返すと操作が手慣れてきました。今回は滴定を3回おこない、滴下量を調べるところまでで一旦終了しました。次の授業で、今回集めた滴下量のデータをもとに食酢の濃度を算出します。

3年生への激励メッセージ

今年も受験シーズンを迎え、先生方から3年生へのメッセージが集まりました。メッセージは進路委員が模造紙に1枚ずつ貼って、昇降口に貼り出されました。

 

今年も先生方から個性あふれる、3年生への思いが色濃く反映されたメッセージが集まりました。

3年生は今週末に共通テストを迎えます。急がず焦らず、まずは幸先の良いスタートとなるよう祈っています。頑張って!!

 

 

毎年3年生だけでなく1・2年生も立ち止まって眺める光景が見られます。今年も試験シーズンが終わるまで昇降口に掲示されます。1・2年生、来年・再来年の自分たちを想像しながら先生方がどんな熱いメッセージを書いているか読んでみましょう!そして、自分のモチベーションを高めて目標に向かって走り始めましょう!

始業式

本日から3学期がはじまりました。2学期の終業式に続き、3学期のの始業式も各HR教室に動画を配信する式となりました。今年は元旦から災害や事故が続いてしまいました。校長式辞では、「いつ何が起きるかわからない」「多分大丈夫だろうと楽観するのではなく、何事にも念には念を入れて、常に万全な状態で臨んでほしい」と話がありました。

 

本校独自のクラス表彰である文武両道賞の発表もありました。今年は3年4組がみごと獲得しました。

 

年が明けて、これからが寒さの本番です。朝は氷点下になる日も増えてきました。あっという間の3学期です。各自体調管理を心がけ、3年生は進路実現に向け、1・2年生は次の学年に向け、良いスタートにしましょう!

終業式

2学期が終了しました。2学期は白布祭と合唱コンクールから始まり、修学旅行・マラソン大会・駅伝大会と行事の多い学期でした。今年度から4回の落ち葉清掃も実施し、非常に充実した学期でした。終業式当日も、朝の大掃除、表彰式、終業式、3年生の激励会と盛りだくさんでした。12月に入ってインフルエンザが流行したこともあり、今日の終業式は映像配信で実施しました。校長室からの配信を教室で視聴し、2学期が終了しました。

多くの生徒の表彰が紹介されました。

 

校長講話では、先を見る目や正しい情報を見極める大切さなどについて伝えられました。

 

受験をひかえた3年生への激励は、三年教室のある2階廊下に應援團が出向いて直接エールを送りました。

 

校内のインフルエンザも完全に終息していません。冬休み中も寒さが予想されています。しっかり体調管理をして新しい年そして3学期をスタートしましょう。