※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
2010年6月の記事一覧
国際理解だより 2
世界の「グローバル化」は、「アメリカ化」に他ならないという人もいます。しかし、そのことが現実だとしても、世界はグローバル化と同時に多言語社会へも向かっているのです。
グローバル化という方向に向かっているとみれば、国の政策として、たとえば英語公用語論が出てくるでしょう。一方、多文化多言語主義の流れを尊重すれば、多文化共生を目指すことも大切になります。
次回は、「グローバル化」について考えてみたいと思います。
つづく
国際理解だより 1
本日から、国際理解に関するテーマでいろいろ書いてみたいと思います。第1回目は、「国際化とは何か」です。
「国際化」とは何でしょうか。2つの考え方があると思います。
まず1つめは、「国際化=グローバル化」という考え方であり、もう1つは、「国際化=多言語多文化化」という考え方です。
当然のことですが、現実の社会動向を考える場合には、いずれか一方の考え方だけが絶対的に正しいということではなく、両方の考え方があるのです。
つづく
第45回定期演奏会のお知らせ
第45回真岡高等学校吹奏楽部定期演奏会が下記のように開催されます。
入場は無料ですが、前もって入場整理券が必要です。
電話(0285)82-3413 真岡高校吹奏楽部までお問い合わせください。
記
日時 6月6日(日) 開場13:15 開演 14:00
会場 真岡市民会館・大ホール
主催 栃木県真岡高等学校・同窓会・PTA
共催 真岡市教育委員会
後援 栃木県吹奏楽連盟
曲目 行進曲「ヴァルバリンズの誇り」
2010年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲よりⅠ.Ⅱ.
皇帝円舞曲 op.437
劇場版 新世紀エヴァンゲリオン
愛の祭壇
吹奏楽のための「青竜祥」