School life

PTA 美化清掃活動

11月11日(月)PTA役員の方々による、校内美化清掃が実施されました。

約30名のPTA役員の方々と教職員が、校庭や中庭などの落ち葉の清掃をしました。集めていただいた落ち葉を、美化委員の生徒達が、集積場まで運び、大変きれいになりました。ご参加いただきましたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

0

PTA「桜が丘祭」協力

9月7日に開催された「桜が丘祭」において、PTA役員さんによる食品販売が行われました。焼きそば・炒飯・餃子・パン類・お茶などの販売でしたが、多くの人に来場いたき、13時前には完売となりました。ご協力いただきましたPTA役員の方々に感謝申し上げます。

0

PTA視察研修

 6月25日(火)に研修委員会による視察研修が実施されました。午前中の立教大学の見学では、学生さんによる案内で、図書館・学食・チャペル等を見学させていただき、落ち着いた雰囲気の中、有意義な時間となりました。昼食は品川プリンスホテルでのランチバイキングでお腹を満たし、午後は日本橋周辺の散策をおこないました。PTAの親睦もはかることができ、充実した活動となりました。参加してくださった保護者の皆様にあらため感謝いたします。

 

0

【国語科】安部公房「鞄」の本の帯を作ろう!

3年生の文学国語の授業で安部公房の「鞄」を読みました。

1,2年生に安部公房を読んでもらうには?ということで、「鞄」の本の帯を作りました。

その後担当教諭と図書館司書によって良作を選び・・・

図書館に安部公房コーナーを設置しました。

 

  

 

作品の一部です。どの帯も読みたくなるような工夫がされていますね!

取り組んでいた3年3組のみなさんは、心から作品に親しみ、自らの言葉で作品の魅力を表現し、制作を楽しんでいました。

0

防災避難訓練を実施しました。

令和6年6月13日(木)7時間目に防災避難訓練を実施し、地震発生時の安全確保の仕方、火災発生時の避難経路について確認しました。

先生方の的確な誘導により、校庭に約5分で避難を完了することができました。その後、消防署員の方に避難時のポイントや注意すべきこと、また消火器の使用方法についての説明を受け、代表生徒が水消火器で実演しました!

いつ災害が起きるか分からないので危機意識を高く持って生活していきたいと思います。

0