文字
背景
行間
School life
賞状伝達式
12月23日(月)
賞状伝達式を行いました。
卓球部 ソフトテニス部

スピードスケートショートトラック 放送部

演劇部 JRC部

琴部 文芸部

写真部 書道部

交通安全ゼロの回 校内長距離走
賞状伝達式を行いました。
卓球部 ソフトテニス部
スピードスケートショートトラック 放送部
演劇部 JRC部
琴部 文芸部
写真部 書道部
交通安全ゼロの回 校内長距離走
0
校内読書会
11月8日(金)放課後
図書委員による校内読書会(ビブリオバトル)を開催しました。


図書委員による校内読書会(ビブリオバトル)を開催しました。
0
真女高一日大学
11月7日(木)
⑥⑦限目に、1年生を対象とした真女高一日大学を実施しました。
13の大学、16名の先生方が来校し、各教室で模擬授業を行っていただきました。
1年生は、これから進路を選択していくわけですが、今日の経験がそれを考える材料になることを期待します。実際に、この一日大学を機に進路を考え始めた生徒もいます。将来の自分を想像して、それに少しずつ近づいていきましょう。






⑥⑦限目に、1年生を対象とした真女高一日大学を実施しました。
13の大学、16名の先生方が来校し、各教室で模擬授業を行っていただきました。
1年生は、これから進路を選択していくわけですが、今日の経験がそれを考える材料になることを期待します。実際に、この一日大学を機に進路を考え始めた生徒もいます。将来の自分を想像して、それに少しずつ近づいていきましょう。
0
進路講演会・賞状伝達式
10月31日(木)
⑥ 進路講演会(1・2年)
ベネッセコーポレーション黒川様から、「教育・入試改革の情報整理、3年生になる前にやるべきこと」という演題で講演をいただきました。
大学受験の傾向や、新しい入試についてわかりやすく説明していただきました。世間でも入試改革が話題になっていますが、周囲に振り回されることなく、落ち着いて学習に取り組んで欲しいと思います。
黒川様、ありがとうございました。

⑦ 賞状伝達式
本日表彰された団体
陸上競技部・ソフトボール部・卓球部・ソフトテニス部・合唱部・JRC部
⑥ 進路講演会(1・2年)
ベネッセコーポレーション黒川様から、「教育・入試改革の情報整理、3年生になる前にやるべきこと」という演題で講演をいただきました。
大学受験の傾向や、新しい入試についてわかりやすく説明していただきました。世間でも入試改革が話題になっていますが、周囲に振り回されることなく、落ち着いて学習に取り組んで欲しいと思います。
黒川様、ありがとうございました。
⑦ 賞状伝達式
本日表彰された団体
陸上競技部・ソフトボール部・卓球部・ソフトテニス部・合唱部・JRC部
0
平和講話・真岡学②
9月26日(木)
6限目、2年生を対象に、平和講話を行いました。
2年生は、10月に修学旅行で広島を訪れます。平和公園・原爆資料館見学の事前学習も兼ねて、埼玉県原爆被害者協議会事務局長、佐伯博行様に講話をいただきました。
原爆の悲惨さを知ると同時に、平和を考えるよい機会となりました。ありがとうございました。

7限目、1年生を対象に真岡学②を行いました。真岡市役所から市民生活課危機管理係の2名をお招きし、地域の防災について教えていただきました。
過去の災害についての知識や、市としてその対策をどのように準備しているかを教えて頂きました。
異常気象が全国各地で見られるようになり、いつ災害が起こるかわからにような状況になってきています。私達も、自分自身の問題として準備、対策をしなくてはならないと思います。大変参考になりました。
また、生徒達に非常食をいただきました。本日はありがとうございました。
6限目、2年生を対象に、平和講話を行いました。
2年生は、10月に修学旅行で広島を訪れます。平和公園・原爆資料館見学の事前学習も兼ねて、埼玉県原爆被害者協議会事務局長、佐伯博行様に講話をいただきました。
原爆の悲惨さを知ると同時に、平和を考えるよい機会となりました。ありがとうございました。
7限目、1年生を対象に真岡学②を行いました。真岡市役所から市民生活課危機管理係の2名をお招きし、地域の防災について教えていただきました。
過去の災害についての知識や、市としてその対策をどのように準備しているかを教えて頂きました。
異常気象が全国各地で見られるようになり、いつ災害が起こるかわからにような状況になってきています。私達も、自分自身の問題として準備、対策をしなくてはならないと思います。大変参考になりました。
また、生徒達に非常食をいただきました。本日はありがとうございました。
0
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
5
2
2
8
9
1
リンクリスト