日誌

2014年10月の記事一覧

避難訓練

10/29(水)、避難訓練を実施しました。
地震発生後に火災が発生した状況を想定し、校庭へ避難をしました。

避難完了後、黒田原消防署の方から講評をいただきました。どれだけ実際のイメージをもって訓練ができたか、命を守ることの大変さをお話いただきました。

講評の後は、煙体験を行いました。黄色のテント内には煙が充満しています。

テントから出てきた生徒からは、「全く見えない」「呼吸しづらい」などの感想がありました。こういった経験が、いざというときに役立てられると思います。

東日本大震災から3年半が経ちます。時間とともに、あのときの経験が風化されてしまわないよう、こういった訓練を活かしていきたいと思います。
0

「鉄道の日」感謝状の贈呈

10/27(月)、JR東日本大宮支社より、本校へ感謝状の贈呈がありました。
鉄道を記念する日として、10/14が「鉄道の日」とされています。本校では、高校生が「駅からハイキング」のコース設定を始めて以来、毎年参加を続けています。そういった活動が評価され、「鉄道の日」にあわせて、本校の駅からハイキング実施について感謝状が授与されました。

感謝状と記念品は、学校を代表して学校長とリゾート観光科の生徒がいただきました。

JRの方々との記念撮影です。
先輩たちが地道に続けてきた活動が、こうして実を結びました。また、毎年参加してくださる方々の励まし等があって、続けられてきたことでもあります。
今年も11/3(月)に開催されます。好評をいただき、既に定員に達しています。活動の様子は、こちらのブログにおいても報告したいと思いますので、ご覧ください。
0

3学年バス旅行

10/10(金)、3学年はバス旅行でディズニーランド、ディズニーシーに行ってきました。事前に希望をとり、現地で分かれての行動となりました。

ディズニーシーの入り口にて、クラスでまとまって写真を撮りました。卒業まで残り半年を切り、一つ一つが大切な思い出になります。

この日ばかりは、生徒も就職・進学試験から解放されました。緊張した表情はなく、普段の明るい表情が見られました。

試験で疲れた気持ちを、ここでリフレッシュできたでしょうか。これから残りの学校生活を充実させるために、鋭気を養えたかと思います。残すところ半年の学校生活、さらにより良いものとしてもらいたいと思います。
0

1学年バス旅行

10/10(金)、1学年はバス旅行で福島県いわき市にある、アクアマリンふくしまに行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、遠足日和となりました。

大きな水槽を前に、生徒は何かに見入っています。さて、ここには何がいたのでしょう。

こちらの水槽ではなにやら小さな魚の群れが泳いでいます。海に住む魚ばかりでなく、様々な環境での魚を見られるのが、この水族館での楽しみの一つです。

帰りは黒磯駅経由で帰校となるため、アクアマリンの外をお借りして、学年主任からの話がありました。よい思い出となったことが、生徒の表情から見て取れました。

学年全体でのこういった活動は初めてでした。生徒は非常に落ち着いて行動ができていて、頼もしかったです。友達同士の絆も深まったようです。
来月の文化祭へ向けて、クラスがまとまるよい機会となりました。
0

2学年修学旅行

10/7(火)~10(金)の3泊4日で、修学旅行で沖縄県に行ってきました。前日の6日(月)は台風18号の影響で休校となり、心配もされましたが、無事に出発することができました。

初日は午後に那覇空港に到着後、その足で糸満市にある平和祈念公園内の、平和の礎・摩文仁の丘、平和祈念資料館を見学してきました。沖縄戦の激戦については事前学習で学んできましたので、生徒も考えるところがあったようです。

その後、ホテルに入り短い時間ではありましたが、目の前のビーチで海を満喫。栃木県には海がないので、生徒はいつもは見せない表情を見せて楽しんでいるようでした。

2日目は午前中に美ら海水族館の見学です。ジンベイザメを前にして、皆携帯片手に写真を撮っていました。

体験コーナーでは、水の中に手を入れて実際に触れている生徒も多数見られました。

午後は、ビーチにて体験学習を実施しました。こちらはバナナボートです。ボートが高速でバナナボートを引っ張ります。皆、振り落とされないように必死になってしがみついていました。

こちらはシュノーケルの様子。全員で船に乗り込み、ポイントまで移動します。沖縄のきれいな海では、何が見えたでしょう。

3日目は、終日班別でのタクシー行動です。夏休みの前から班を編成し、その中で班員の希望をとって、どこをまわろうか案を練っていました。見知らぬ土地で多くの方と触れ合い、沖縄の方の温かさを感じることができました。

最終日は、首里城を見学してきました。琉球王国の文化が残された世界遺産であり、その文化を堪能してきました。

台風の合間を縫っての旅行となりましたが、終始天候にも恵まれ、大きな事故等もなく無事に帰ってくることができました。この4日間で、多くの時間を友達と過ごし、よい思い出ができたと思います。

お世話になりました沖縄の皆さん、ありがとうございました。
0