日誌

2017年5月の記事一覧

キャリア形成支援事業(3学年)


 3年1組リゾート観光科では、5月10日(水)~12日(金)の3日間、藤和那須リゾート株式会社の協力により現場実習を行いました。



次の各部門で実習を行いました。
 ①ホテルフロント ②ホテル施設管理
 ③レストラン   ④入門ゲート・ショップ
 ⑤施設管理    ⑥アトラクション


 
 生徒それぞれが自らの進路希望を見据えて、上記6部門の中から3部門を選択し実習を行いました。
 実習では、フロント業務、新メニュー考案、食品衛生講習、安全講習、アトラクション運営などを、社員の方々のご指導のもと、実践しました。

 生徒たちの感想には、「リゾート観光科の授業で学んでいる内容を実習で活かすことができた」、「お客様のことを考えた企業の取り組みを、直接的に感じることができ貴重な体験だった」、「魅力的な職業内容だった」などの言葉も見られ、充実した実習であったことがうかがえました。
0

歩行会


5月2日(火)に、学校行事である歩行会を行いました。

〇第一学年(御殿山方面)
一年生は御殿山へ向かう山道が中心のコースでした。

心地よい陽気の中、緑に囲まれた道を生徒たちは非常に楽しそうに歩いていました。4月からの新しいクラスメイトとの中を深める良い機会になりました。



○第二学年(余笹川河畔方面)

二年生は余笹川の河川敷が中心のコースでした。

 

歩くにはほどよい涼しさのなか、余笹川の流れを眺めながら自然に囲まれての歩行会となりました。休憩で立ち寄った余笹ふれあい公園では、昼食を食べたり、集合写真を撮ったりゆったりとした時間を過ごしていました。

終始生徒の顔には笑顔が絶えず生徒たちの学校生活をより活気づける行事になったと思います。

〇第三学年(りんどう湖方面)
三年生はりんどう湖へ行きました。
歩いている中で、那須の自然環境や史跡などを直接見て、地域のことを学ぶ場にもなりました。

生徒同士の仲も深まり、協調性をもって学校生活を過ごすことができたらと思います。
0