文字
背景
行間
部活動便り
小学生対象 野球教室開催(その2)
12月17日土曜日 午前
大田原市の石上薄葉スカイラークと本校グランドで合同練習を行いました。
高校生と小学生で紅白戦を行い、お互いに声を掛け合いチームの雰囲気を盛り上げ、本気でプレーをしてい
ました。高校生のプレーを見て「かっこいいな」と憧れを抱いている姿が印象的でした。
12月17日土曜日 午後
那須塩原市の箒根学童と本校のグランドで合同練習を行いました。
どんな練習もみんなが笑顔で一生懸命頑張っていました。
小学生たちが高校生に質問などをしていて仲の良さや上手くなりたいという意思がとても伝わってきました。
12月18日日曜日 午前
那須塩原市の槻沢イーグルスと本校のグランドで合同練習を行いました。
みんな寒さに負けないぐらい声を出し、元気に練習に取り組んでいました。
守備練習では、上手くいかずに落ち込んでいる小学生に高校性が声をかけ、励ましている姿が印象的でした。
大会結果 バドミントン部
12月15日16日に令和4年度北部支部新人バドミントン大会に参加してきました。結果は以下のとおりです。
女子ダブルス
第3位 根岸 悠愛・米山 咲羽ペア
第3位 三田 満理亜・三輪 彩乃ペア
女子シングルス
第3位 三輪 彩乃
男子は上位入賞できず悔しい結果となりましたが、4月の北部春季大会に向け、頑張っていきたいと思います。
小学生対象 野球教室開催
12月10日土曜日
大田原市の紫塚サムライフェニックスと黒羽クラブの2チームと本校グランドで合同練習を行いました。天気も良く、小学生も高校生も楽しみながらも一生懸命でした。高校生のシートノックを真剣に見ている小学生の姿がとても印象的でした。
12月11日日曜日
大田原市の石上薄葉スカイラークと本校グランドで合同練習を行いました。寒い日でしたが、小学生も高校生も元気があり、とても一生懸命プレーしていました。ロングティーで柵越えを打って喜んでいる小学生を高校生が一緒に喜んでいました。
牛部 第28回栃木県ホルスタイン共進会
未経産の部 1部 タクヨウ ワーデン エンデバー ホノカ 2位
(リードマン 3年田中萌絵)
2部 タクヨウ ワーデン フィーバー ベニー 1位 未経産準名誉賞
(リードマン 2年五十嵐駿介)
タクヨウ キャシー ソロモン モナ フタゴ 5位
(リードマン 2年森沙耶香)
タクヨウ ワーデン ショコラ フタゴ 6位
(リードマン 3年竹内涼)
3部 タクヨウ キャシー クラッシュー 1位 未経産名誉賞
(リードマン 2年高井琳将)
4部 タクヨウ ワーデン ゴールドハム 1位
(リードマン 3年益子聖崇)
タクヨウ エレガント モータン 2位
(リードマン 2年岡田史也)
5部 タクヨウ キャピタル ハッピー キキョウ 4位
(リードマン 3年赤羽倫宗)
タクヨウ ワーデン スター シュエリー 8位
(リードマン 3年諸星幹也)
6部 タクヨウ キャシー サンダー ウルハ 2位
(リードマン 3年仁平陵賀)
上記の結果、11月21日(水)に群馬県前橋市で開催される関東ホルスタイン共進会に出場します。上位入賞できるように頑張ります。
【陸上部】栃木県陸上競技選手権大会結果報告
6月29日(金)~7月1日(日)にかけて平成30年第89回栃木県陸上競技選手権大会が開催されました。
男子3000メートル、10000メートル、女子3000メートルでは優勝をする成績を残すことができました。また男女ともに複数の種目で入賞し、多くの生徒が自己記録を更新することができました。
結果は以下の通りです。
種目
|
順位
|
氏名
|
学年
|
男子400メートル
|
5位
|
鈴木皓介
|
2年
|
男子400メートル
|
7位
|
井上俊輔
|
3年
|
男子1500メートル
|
2位
|
工藤巧夢
|
1年
|
男子1500メートル
|
5位
|
海老沢憲伸
|
1年
|
男子3000メートル
|
優勝
|
手塚啓介
|
1年
|
男子3000メートル
|
4位
|
藤田翔
|
1年
|
男子3000メートル
|
5位
|
櫻井勇生
|
1年
|
男子3000メートル
|
7位
|
大澤瑠海
|
1年
|
男子5000メートル
|
3位
|
海老沢憲伸
|
1年
|
男子5000メートル
|
4位
|
岡本歩夢
|
2年
|
男子5000メートル
|
6位
|
益子翔太郎
|
3年
|
男子5000メートル
|
8位
|
田村莉玖
|
3年
|
男子10000メートル
|
優勝
|
小野恵崇
|
3年
|
男子10000メートル
|
3位
|
田村莉玖
|
3年
|
男子10000メートル
|
4位
|
深井琉聖
|
2年
|
男子10000メートル
|
7位
|
益子翔太郎
|
3年
|
男子4×400メートルリレー
|
3位
|
井上俊輔
|
3年
|
鈴木皓介
|
2年
|
||
村上潤
|
2年
|
||
大森拓真
|
3年
|
||
女子1500メートル
|
2位
|
平山凜々亜
|
1年
|
女子3000メートル
|
優勝
|
平山凜々亜
|
1年
|
女子3000メートル
|
3位
|
小林遥香
|
2年
|
女子3000メートル
|
4位
|
植竹ひより
|
2年
|
女子3000メートル
|
8位
|
上野璃々香
|
1年
|
女子4×100メートルリレー
|
6位
|
鈴木璃々香
|
2年
|
小澤日向子
|
3年
|
||
高野瑠希
|
1年
|
||
鈴木愛加
|
2年
|
上位入賞選手は8月に行われる関東選手権大会に出場することが決まりました。
大会期間中は猛暑日が続きましたが、無事に大会を終えることができました。
選手の応援やサポートに足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
次の大会、目標に向け日々の練習を頑張りたいと思います。
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。