令和6(2024)年度
第二回 みえかた相談
10月1日(火)に、第二回みえかた相談を実施しました。
7月に引き続き、今回も盲学校の先生に来ていただ幼児児童生徒の見え方や、それに係る教材・支援の仕方などについて直接指導していただきました。(今回は、年長児1名についても助言等をいただきました)
児童の見る力に応じて、書見台を使用した学習や、普段指導している絵カード等のコントラストについて具体的なアドバイスもいただき、今後の支援に生かせる、貴重な機会になりました。
カウンターにご注目!
本校の先生が
「教頭先生見てください!」
とスクショした画像を見せてくれました
本校ホームページのカウンターがちょうど
1717171でした
「すごいね!!」と私も見てみると
1717177ゲット!
これもすごいです…よね?
本校ホームページの閲覧数がどんどん伸びているのを感じています
御覧いただいている皆様、ありがとうございます
第30回ハートピック陸上競技大会に参加しました!
9/28(土)に栃木市総合運動公園で行われた第30回ハートピック陸上競技大会に参加しました!生徒たちは自分の競技に全力で取り組むだけでなく、友達の応援にも力が入っていました!!
ボウリングや20m走などの競技も実施しました!
最後まで駆け抜けました!!
また、第30回大会という節目にあの「とちまるくん」も駆け付けてくれました!
洗濯大好き!!
中学部2年生、職業家庭の授業で洗濯学習を行いました。
生活の中で服が汚れる場面を動画で学習した後に、手順表を確認しながらTシャツやエプロンの手洗いを行いました。
もみ洗いやつまみ洗いを実践し、汚れが落ちる様子を見ると、「おちた!」「きれいになった!」と歓声が上がりました!(^^)! 洗濯大好き!!
緊急時引き渡し訓練実施
13:35
地震発生の放送が入ると・・・
「だんごむし」の体勢がとれました!
数年ぶり(いつぶり?)に、 全校生が体育館に避難しました。体育館では、静かに本部の指示を待って話を聞くことができました。
そのあとに、引き渡し訓練を行いました。以前HP上でお知らせしたForms上で【引き渡し証】を発行し、各自のスマホ画面の提示を確認するという方法をとりました。
(家の人は、いつ来るのかな・・・? 帰れるのかな・・・?)
みんな無事に保護者等の方と帰宅することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。1回1回の訓練を大切にして、「いざ」「まさか」の時に備えたいものです。
今回の訓練に参加いただいた保護者等の皆様、御協力ありがとうございました。
★今後、【引き渡し証 R6公式】をあらためて発行します。一斉メールでお知らせしますので、御確認をお願いします。
シンデレラ?
保護者等駐車スペース(校庭南側アスファルト)に、落とし物が…。
靴…片方。
この靴サイズにぴったりのあなた!
シンデレラストーリーが始まるかもしれませんね!
※指輪の落とし物も届いています。
お心当たりの方は、学校まで御連絡ください。
秋の交通安全運動
明日、9/21(土)~9/30(月)まで、秋の交通安全運動が実施されます。
(ちょっといい話)
2学期が始まってから、「一人交通安全運動」を黙々と続けている、【少年】がいます。
1学期は、おんぶしてもらっていたり、肩車をしてもらっていたり、気分屋な挨拶をしてみせたり、、、でした。
そんな【少年】が、朝の誘導路(横断歩道)で、毎日手を挙げて渡っています。
日々の登下校の繰り返しや、家庭の御協力の中で、身に付けた大事なスキルの一つです。
学校に通うことそのものが、学習の積み重ねになっている例だと思います。
裏を返せば、それらすべてが、交通安全によって保たれているということです。
交通安全運動期間に限らず、日々の登下校が安全にできますよう、引き続き御協力ください。
9月は防災月間
長期休業明け、さっそく避難訓練を実施しました。
教室で避難体制のとり方「お・か・し・も」を確認!。
今回は、3棟調理室からの出火を想定し、第2避難場所(ロータリー)に避難!。
真夏のような暑い日でしたが、先生の指示のもと、素早く避難することができました。訓練を重ねることで、スムーズに避難できるようになってきています。
今回の目玉
9/25(水)に引き渡し訓練を実施します。
今回の訓練の目玉は、[引き渡し証]をスマホ画面上で発行!
です。
すでに9/6(金)17:00に一斉メール(Forms添付)を送信しました。
まずは、保護者等の皆様の[参加/不参加]の回答が必要になります。
回答締切は9/13(金)です。
各家庭の都合を確認の上、御回答ください。よろしくお願いします。
なとくフェスティバルウィークまで!あと66日!
なとくフェスティバルウィークまであと66日となりました!
各学部ごとに、なとくフェスティバルに向けて、着々と準備が進んでいます。
当日に向けて練習・準備を頑張ります!
保護者様宛て通知を添付します。ご確認ください。
令和5(2023)年度
令和5年度 いじめ認知件数(令和6年3月31日現在)について
令和5年度の本校のいじめ認知件数は、下の表のような結果となりました。
<本校のいじめレベル区分>
・レベル0 日常的な衝突や障害特性によるトラブルと思われるケース
・レベル1 人間関係における一時的なトラブル(教育的解決可能)と思われるケース
・レベル2 レベル1が進行した(対応しても改善されない)ケース
・レベル3 重大事態に発展したケース
本校では、どんな些細なことでもいじめとして、あるいはいじめにつながるのではという認識のもと児童生徒に対応しています。
今後も児童生徒たちが、安心安全な学校生活を送れるよう職員一丸となって指導にあたりたいと考えています。
令和5年度 卒業式
3月11日(月)本校で卒業式が開催され、小学部、中学部、高等部の児童生徒が卒業証書を受け取りました。また、同日午後には、なす療育園にて訪問教育学級の児童生徒の卒業式も開催されました。
当日は晴天の下、春の空気が心地よく、とてもよい卒業式になりました。日の光も子ども達を祝福しているようでした。式では鈴木PTA会長様に御祝辞をいただき、また多くの方から祝詞など、心温まるメッセージをいただきました。本当にありがとうございました。
卒業生のみなさん、次のステージでの御活躍を心より応援しています。
小中学部 証書授与
高等部 証書授与
高等部 卒業式の様子
訪問教育学級 証書授与
訪問教育学級 ZOOM中継による卒業式の様子
「緑の募金」学校緑化推進事業(助成金)報告
昨年度購入した培養土を使用し、学級ごとにプランター作りを行いました。
看板は、正面玄関に置いたチューリップのプランターに設置させていただきました。
今年度も、花と野菜の有機培養土を購入させていただきました。
本校では、11月に「花いっぱい活動」で、チューリップの球根を植える活動を行っています。次年度は、今年度購入した花と野菜の有機培養土を使用して活動する予定です。
令和5年度修業式
3月22日(金)令和5年度修業式が行われました。
4年ぶりに全校生が一堂に会しての儀式。
校長先生から各学年に修了証が授与されました。校長の話では、「一年間元気に頑張った人」の問いかけに多くの児童生徒が挙手していました。最後は、全校生の校歌斉唱が体育館に響き渡り令和5年度の締めくくりとなりました。
明日からは春休み。4月8日に進級したみなさんに会えることを楽しみにしています。
研究紀要「ほほえみ」第36号について
ここに、研究紀要「ほほえみ」36号を発行することができました。今号は令和3年度から5年度までの3年間に、各研究グループに分かれて取り組んだ成果を掲載いたしました。それぞれが研究を通し、よりよい指導内容、指導方法の在り方を模索してまいりました。皆様に御高覧いただき、御指導いただければ幸いです。
令和5年度のサービス担当者会議について(実施報告)
サービス担当者会議は、相談支援専門員からの依頼を受けて、期日を調整し、学校を会場として開催しています。
保護者等・担当教員・本校に通う児童生徒が利用している福祉施設の担当職員・相談専門支援員が参加して行います。
対象となる児童生徒の家庭や学校での生活の様子や、利用している福祉施設での活動の様子などに関する情報を共有したり、相談専門支援員が立案したサービス等利用計画の内容を聞いたりすることで、今後のよりよい支援の在り方について話し合っています。
今年度は、約150件のサービス担当者会議が実施されました。
今後とも、個々の児童生徒にあった支援が提供できるよう、関係機関との連携を深めていきます。
イチゴを贈呈していただきました
JAなすの様が来校され、栃木のイチゴ「とちあいか」を贈呈していただきました。色鮮やかな赤いイチゴはとてもみずみずしく、早速、2月20日(火)の給食で提供され、おいしくいただきました。風邪やインフルエンザに負けないようにビタミンCをしっかりとることができました。JAなすの様いつもありがとうございます。
地域だより(春暖号)を発行しました。
小学部4年生 東武宇都宮百貨店大田原店に行ってきました!!
「伸びゆく子ども達の作品展」が開催されている期間にあわせて、東武宇都宮百貨店大田原店へ校外学習に行ってきました!
作品展を見学した後、買い物学習を行いました。
生活単元学習の授業で、
1 クッキーを2枚選ぶ
2 レジに持って行く
3 財布から100円玉2枚を支払う
4 おつりとレシートをもらう
5 商品を持ち帰る
という一連の流れを学習しました。
事前に学習したとおりに、好きなクッキーを2枚選んで買ってくることができました
自分で選んでお金を支払って買うことができ、うれしそうな、誇らしいような表情をしていました
学校に戻ってから買ってきたクッキーをいただきました
自分で買ったクッキーは格別でした
事後学習では、
「(買い物)がんばりました」
「また行きたいです」
といった感想を友達の前で発表することができました。
令和5年度 第54回 伸びゆく子どもたちの作品展開催報告
☆伸びゆく子どもたちの作品展が今年も開催☆
令和6年2月3日(土)~2月6日(火)の4日間、東武宇都宮百貨店大田原店で第54回伸びゆく子どもたちの作品展が開催されました。
2月5日(月)には小学部4年生が作品展の見学をしました。自分たちが制作した作品を探しては「見つけた!」「あったよ!」と言い合いながら楽しそうに見学していました。
今年も作品展を開催することができ、本校の児童生徒が一生懸命作り上げた作品や作業製品を多くの方に見学していただくことができました。作品展を見学してくださった方からは「ひとつひとつの作品に工夫がされていて、生徒さんたちが頑張って作った様子が伝わりました。」「どれも素敵な作品であたたかい気持ちになりました。」「毎年楽しみにしています。ぜひ作品展を継続してください。」などの感想をたくさんいただきました。御来場いただいたみなさんありがとうございました。
*今回、残念ながら作品展を見逃してしまった方は、ホームページ内の【伸びゆく子どもたちの作品展コーナー】で作品を掲載しています。ぜひ、児童生徒が制作した作品や作業製品を御覧ください。
欠席・遅刻・登校方法変更連絡フォーム
URL(こちらをクリック)
保護者等学校見学の申し込みはこちら
URL(https://forms.office.com/r/XXRcgaqv5U)