ブログ

令和6(2024)年度

児童生徒会役員任命式を行いました!

4月30日(火)に児童生徒会役員任命式を行いましたグループ

生徒会長、副会長、書記と各委員長が校長先生より、

任命証を受け取りました!

中学部と高等部の生徒会長が代表挨拶を行い、

今年度の活動に向けて気を引き締めることができたと思います!

今年度の那須特別支援学校を、任せましたよ~!イベント

   

   

令和6年度PTA総会を開催しました。

 令和6年4月26日(金)本校体育館にて令和6年度PTA総会を開催しました。

 あらためまして、旧役員の皆様、今まで本当にお世話になりました。そして新役員の皆様、 どうぞよろしくお願いいたします。総会後は支部会や専門委員会で今年度の活動について話し合いを行いました。出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今年度も活発なPTA活動ができるように、教職員一同力を合わせて取り組んでまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

    

 

 

曜日の学習

小学部では曜日の学習に、曜日の漢字を元にしたイラストを使用していますにっこり

 

日付係は、日付をマッチングさせたり、カードを貼ったり、書いたりして、朝の会で教室のみんなが日付を確認できるようにしています興奮・ヤッター!

 

朝の会で日付を確認する様子です。

1組では、子ども達が曜日のイメージをしやすいように、形や色、素材を工夫した教材を使用しています笑う

 

他にも、マカトン法を使って手の動きで曜日を表現したり、ケロポンズの「おどるんようび」の動画を視聴して踊ったりしています3ツ星

 「はらぺこあおむし」(エリック・カール著、偕成社)や「月曜日はなにたべる?」(エリック・カール著、偕成社)の読み聞かせでも、曜日の学習を行っています星

 出てくる曜日と食べ物を照らし合わせて、読み聞かせを聞くのが子ども達は大好きです笑う

 

月曜日から金曜日まで、

曜日の名前とイラストを一致させて覚えるために、

童謡「ちゅーりっぷ」の音程に合わせて

本校の先生が歌詞を考えた替え歌を紹介します。

 

  ♫ようびのうた♫

おつきさまは げつようびだよ

(さいたさいた ちゅーりっぷのはなが)

あちちのひは かようびだよ

(ならんだならんだ あかしろきいろ)

おみずちゃぷちゃぷ すいようび

(どのはなみても きれいだな)

きは もくようび

(どのはなみても*歌詞に合うようにこの部分は繰り返し)

おかねは きんようび

(きれいだな*歌詞に合うようにこの部分は繰り返し)

どようび にちようび

(どのはなみても*歌詞に合うようにこの部分さらに繰り返し)

がっこうやすみだよ 

(きれいだな*歌詞に合うようにこの部分さらに繰り返し)

おしまい!

 

読み聞かせを聞いて

絵本「わたしのワンピース」(西巻茅子著・こぐま社)の読み聞かせを聞いてできあがった、思い思いのワンピースを着た作品です笑う

 

「うさぎさんのワンピースはどんなのがいいかな音楽

 

うさぎさんの顔もワンピースも様々キラキラ

 

目や鼻の位置を確認して描いたりシールを貼ってできたうさぎさんの顔。

手や足の位置、ワンピースの上下を確認して貼ったうさぎさんのからだ。

台紙は、自分が選んだ色の絵の具で色付けにっこり

 

読み聞かせを聞く学習、

挿絵を見てワンピースの模様を考え・決める学習、

平面の位置関係の学習や選ぶ学習、

手指の使い方など

様々な学習を楽しみながら行い、

いろんなうさぎさんが集まって、

とってもかわいく仕上がりましたハート

4月24日 今日の給食

今日のメニューは・・・答えは下に。

今日はペースト食も写真にとれました。

パン1cm 他 おろし

パン1cm 他 きざみ

教室で食べている小学部5年生の様子です。お箸使いが上手!

今日のメニューは・・・米粉パン、ブルーベリージャム、ホキの香草焼き、コールスローサラダ、ミネストローネ、牛乳