学校行事

日光明峰高校 日誌

1年生進路ガイダンス


本日1年生の進路ガイダンスが行われました。
 
medium
 
ライセンスアカデミー講師の 海老根修先生が来られました。
 
海老根先生はアジア文化交流学院で学院長を務められています。
 
medium
 
海老根先生の講義に生徒、先生方は聞き入ってしまいました。
 
medium 
 
時には笑いながら、また時には真剣に
 
生徒達は海老根先生のお話を聞いていました。
 
海老根先生、ご講義ありがとうございました。
0

きびたき荘訪問

特別養護老人ホーム「きびたき荘」さんに、本校生徒が福祉体験でお世話になりました。
 
入所者の方との交流、施設や設備の見学など、人生にも進路にも有意義な経験をさせていただきました。
 
small
 
入浴介助用の機械を体験させていただきました。
 
small
 
シーツ交換を教えていただいています。
 
small
 
食事前のおしぼりの準備です。
 
 
きびたき荘の職員、入所者の皆さま。本校生に貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 
今後ともよろしくお願いいたします。
0

持続歩大会

本校の伝統行事である持続歩大会が行われました。
 
天気予報では雨が心配されましたが、幸いの好天。
 
初夏の日差しの中、28キロ強を走り、あるいは歩き抜きました。
 
small  small
 
 
保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力ありがとうございました。
 
今後とも本校生徒へのご指導、ご支援をよろしくお願いいたします。
0

PTA総会


本日PTA総会が行われました。
 
medium medium
 
保護者の方々にはお忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。
 
medium
 
進路部長である江面先生が近年の就職進学状況を説明しました。
 
medium
 
生活部長である熊田先生が学校生活、態度を説明しました。
 
medium
 
学習部長である京井先生が学習面での取り組み、態度を説明しました。
 
medium
 
また、3月11日の震災被災者の方々へ黙祷を捧げました。
 
これから本格的に学校行事が始まります。
教職員一丸となってより良い学校になるよう努力していきますのでよろしくお願いします。
0

春の交通安全県民総ぐるみ運動

5月11日から20日まで、春の交通安全県民総ぐるみ運動に本校の生徒・教職員も協力させていただきました。
 
交通安全を呼びかける活動を行うことを通して、自らも交通安全を意識することができます。
 
medium   medium
 
 
本校では今後とも、交通ルールをはじめとした公共マナーの指導を機をとらえて行っていきます。
0