学校行事

日光明峰高校 日誌

2年生 進路ガイダンス


本日、進路ガイダンスと題して、
進学希望の生徒は模擬授業を受け、
就職希望の生徒は講演と模擬面接の指導を受けました。
模擬授業では大学・短大・専門学校の先生をお招きして、
講義をしていただきました。
 
就職講演と模擬面接指導では昭栄広報の阿部様に指導していただきました。
生徒たちは講師の方々の話を真剣に聞いていました。
自分の進路について考える良いきっかけになったようです。
 
small small small
0

防犯パトロール


本日、2年生の2人が「1日生活安全課長」として、
日光警察署・消防署の方々たちと防犯パトロールをしてまいりました。
二荒山やその周辺のお店などをまわり、防犯・防火のカードを配ったりしながら
防犯・防火を呼びかけました。
生徒たち自身も防犯についての意識が高まったようです。
small   small
0

東照宮雅楽鑑賞


本日、3年生の「郷土芸術」の授業の一環で、日光東照宮において、
雅楽の鑑賞をさせていただきました。
 small small
0

郷土芸術雅楽講座


本日、5時間目の3年生の授業で「雅楽講座」が行われました。
のりがおか雅楽会の先生をお招きし、雅楽で使われる龍笛などの楽器を演奏していただき、
その楽器を生徒たちも使わせていただきました。
音を出すことが難しい楽器とのことでしたが、生徒たちは熱心に取り組みしっかり音を出すことができました。
 
実際に伝統芸能を体験することができて、生徒たちも貴重な時間を過ごせたようです。
 small small small
0

第2学年 修学旅行


第2学年は10月5日から10月8日までの3泊4日で沖縄に修学旅行に行ってまいりました。
マリンスポーツやジェリーキャンドル作りなどの沖縄でしかできない体験をする一方で、首里城やひめゆりの塔などの見学で、沖縄の歴史についても学びました。
 
また、エイサー演舞や、美ら海水族館など短い時間でしたが楽しく見学することができたようです。
旅行後のアンケートをみてもほとんどの生徒が「修学旅行に行ってよかった」と思ってくれたようです。
 
以下が生徒の感想です。
 
・沖縄の歴史や文化をたくさん学ぶことができた。
・きれいな海にとても感動した。
・また沖縄に行きたいと思いました。
・美ら海水族館のジンベイザメは大きくて迫力があった。
 
small small small
 
small small small
0