学校行事

日光明峰高校 日誌

バドミントン部大会報告

全日本ジュニアバドミントン選手権大会県予選会
7月14日(日)15日(月)
結果
男子ダブルス  安生、山口  準優勝       
男子シングルス 安生     ベスト16
        星野     ベスト16
男子ダブルスで準優勝の成績を残すことができました。8月に行われる学年別大会では、各選手が力を更に発揮できるよう、さらにレベルアップを図るべく練習に励んでいきます。
応援ありがとうございました。        
0

美術部作品展示中です。

宇都宮オリオン通りで開催中の「フラッグアート in オリオン 2019」に

日光明峰高校 美術部 の作品がされています。7月中の展示になります。

是非、直接足を運んでご覧ください。展示終了後に画像をアップしたいと思います。
0

バドミントン部大会報告

バドミントン部大会報告

74回国体バドミントン競技栃木県選手選考会 74日(木)、5日(金)

○男子ダブルス  安生・山口 第4

         星野、渡辺 ベスト16

         藤沼、川添 2回戦敗退

○男子シングルス 安生 ベスト16

         藤沼 ベスト32

         山口 初戦敗退

         渡辺 ベスト32

○女子ダブルス  加藤・田川 初戦敗退

○女子シングルス 加藤  初戦敗退

         田川  初戦敗退

         八木沢 初戦敗退

 今回も多くの応援をいただきありがとうございました。「爽やかで勢いのあるプレー、溌溂としたプレー」を常に考え練習に励んでいきます。

0

バドミントン部大会報告

6月30日(日)、本校体育館にて地区中学生強化練習会が実施されました。日光地区の上位選手と本校選手、近隣高校選手等との実践形式の練習会でした。スポーツメーカーのGOSENさんにもご協力をいただき、お互いに有意義な練習会となりました。参加された皆さま、ありがとうございました。中学生の皆さんの活躍を応援しています!

0

バドミントン部大会報告

全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会

期日:6月9日(日)~18日(火)

結果:男子団体 ベスト8

 

 男子団体については、前回の関東大会県予選会に続き、ベスト8の成績を残すことができました。個人戦では上位の成績を残すことができませんでしたが、男子も女子も精一杯戦う姿が見られ、選手の今後の成長の糧となりそうです。

 応援いただいた多くの皆様、ありがとうございました。

0

読み聞かせボランティア

日光明峰高校の伝統あるボランティア活動、「絵本の読み聞かせ」が、今年度も開始しました。近くの安良沢小学校で、朝のおよそ20分間、絵本を読みます。5/27の初回は5人、6/10は7人の本校生徒が挑戦しました。普段は話を聞く側の生徒が、話をさせてもらうことは、大変良い経験になっています。今年は年間16回を予定しています。
0

バドミントン部大会報告

531日(金)~62日(日)ブレックスアリーナ宇都宮にて開催された「関東高等学校バドミントン大会」に男子団体が出場してきました。結果は2回戦敗退でしたが、初出場ながら山梨県立甲府工業高校との一回戦に勝利することができました。会場には本校の応援団を含め多くの方が、試合を見守っていただき、選手の実力を発揮する大きな後押しとなりました。応援くださった全ての方々に感謝申し上げます。日光明峰高校バドミントン部はこれからも頑張りますので、今後とも応援の程宜しくお願いいたします。


0

第37回 校内持続歩大会

525日、持続歩大会が決行されました。114名が28kmもの日光の上り下りの多い山道に挑みました。あるものは走り、あるものは歩き、それぞれ日光の自然を満喫しました。5月とは思えないほどの炎天下でしたが、保護者の方、地域の方の助けもあり、大きな事故もなく、112名が完歩し、無事に終えることができました。



0

バドミントン部大会報告

60回栃木県総合体育大会バドミントン競技会兼関東高等学校バドミントン選手権大会県予選会に男子団体戦で出場しました。結果は、第5位入賞で関東大会出場の切符を手にすることができました。531日、61,2日に宇都宮で開催される関東大会で1勝を挙げられるよう、これからも練習に励んでいきます。応援いただいた皆様、本当にありがとうございました!

0