2023年6月の記事一覧

生活文化科3年キャリア形成支援事業「着装・礼法講習会」

6月1日(木)の5,6時間目に、キャリア形成支援事業として

半田きもの学院の先生方をお招きし、浴衣の着付けと和装による礼法指導をしていただきました。

 

 生活デザインコースの生徒たちは2年次に反物から製作した浴衣を、

食文化コースの生徒たちはお借りした浴衣を着装しました。

先生方のきめ細やかな指導やサポートのお陰で、みんなきれいに着ることができました。

生徒同士で助け合いながらやる姿も多く見られました。

製作には苦労していた生徒たちも、自分の寸法にぴったり合った浴衣に手作りの良さを実感しているようでした。

華やかな浴衣を着てみんなの笑顔があふれていました。

    

 

礼法指導では、お辞儀の角度やスピードなどを意識しながら美しい立礼を教えていただきました。

最後は先生方に“尊敬礼”を。全員で息を合わせて、心を込めて・・・。 

普段できない貴重な経験でした!

  

生活文化科 フードデザインの授業の様子です!

生活文化科2年生のフードデザインの授業で日常食の調理実習をしました。

お弁当作りにいかせるように!ということで、

卵焼きほうれん草のごま和えさつまいもの甘煮を作りました。

 

 

ある生徒の卵焼きの様子を見てみましょう。

上段が1回目、下段が2回目の卵焼きです。

2回目うまくなってますねー!

 

できあがりはこんなかんじです。おいしそうですね~!