文字
背景
行間
2018年8月の記事一覧
第10回桜花祭のご案内
今年も次の通り一般公開を予定していますので、ぜひ、おいでいただき「さくら清修高校」の雰囲気を知っていただき、ご指導いただきたいと思います。
1 一般公開日 平成30年9月1日(土)
2 公開時間 9:30~14:30
※ご来校する際のお願い
*お車は校内には乗り入れできません。近くのさくら市公民館・体育館の駐車場をお借りしていますのでそちらの利用をお願いします。しかしながら、例年駐車スペースが不足しご迷惑をお掛けしています。できるだけ相乗りでおいでいただくか、公共交通機関のご利用の協力をお願いします。なお、近隣の商業施設等への駐車は決してなさらないようお願いいたします。
*お客様用の上履きも不足し大変ご迷惑をお掛けしています。ご持参いただけると幸いです。
一日体験学習
全体会では本校の概要説明や学校紹介DVDの上映が行われました。また、後半の班別学習会においては系列ごとの在校生の発表や時間割作成作業を行いました。
参加した中学生の皆さん、この会で体験したさくら清修高校はどうでしたか?「自分にぴったりだ。」「さくらで高校生活を送ってみたい。」と感じた皆さん、来春本校で会えることを職員一同楽しみに待っています。
開会前の様子 全体会
班別学習会 時間割作成
赤十字救急法養成講習を実施しました。
県内の高校では数少ない救急員養成講習実施校であり、特に医療看護系に進む生徒たちには、進学の励みとなっています。
AEDを使った心肺蘇生法をはじめ、三角巾を使った包帯法や固定の方法、搬送方法など、身近な傷病者を今すぐ救助できる技術を取得することが出来ました。
受講生は、9月に行われる体育祭の救護で、講習の内容を活かし、応急手当に携わる予定です。
学科講習中 下肢の止血法 頭部の包帯法
膝の固定方法 二人での搬送方法 様々な状況に対応する総合実技演習
台風13号の接近における対応について
つきましては、8日(水)の部活動等については、午前中のみの活動とし、安全確保に努めることとします。
また、9日(木)の活動については、原則中止にします。生徒は、不要不急の外出を避け、自宅で学習に取り組むなどしてください。
数学甲子園2018-予選
※数学甲子園(全国数学選手権大会)とは、全国の中学・高校・高専生が団体戦で数学の力を競う大会です。「実用数学技能検定」の20周年記念事業の一環として2008年から始まり、今年で11回めの開催となります。(『数学甲子園2018』公式HPより)
今回の参加メンバーは、昨年度から自称「探求部」として週1回程度ひっそりと、数学の問題を解いたり議論をしたりと活動を続けてきました。この数学甲子園も本戦出場を目指し、既習事項の復習や早く解く数学のテクニックなどを身に付けて全力で臨みました。
予選の結果は8月21日に公式HP上で発表されます。結果や如何に!?
20(土)土曜課外・土曜開放
22(月)教育実習開始日 テスト追試
23(火)就職ガイダンス(3) テスト追試
24(水)英語テスト(2)
25(木)PTA理事会(2)
26(金)3年進研マーク
27(土)3年進研マーク、土曜開放
30(火)球技大会
31(水)球技大会予備
6/1(木)耳鼻科検診
3(土)土曜課外・開放 英検AM 同窓会総会
5(月)生徒会専門委員会 漢字テスト
6(火)就職ガイダンス 進路講演会(2年)
7(水)進学相談会(3年)ライトダウンデー
8(木)漢字テスト追試
10(土)土曜課外・土曜開放
13(火)生徒会役員立会演説会・選挙
14(水)職員会議 内科検診 英語テスト
16(金)英語テスト追試
魅せます!とちブラ~とちぎブランド・ぶらり~「芭蕉の足跡を辿る」
9:00
週間行事予定
05/28
無形民俗文化財等撮影業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
05/27
包括外部監査人について
05/27
多言語化(英語)業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
05/27
栃木県誕生150年記念ベルギー王国大使館別荘の特別公開について
05/27
療養証明書について【真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町にお住まいの方】
05/27
県東管内の新型コロナウイルス感染症情報
05/27
令和5(2023)年度農水産物モニタリング検査結果
05/26
オープンカウンターによる物品調達公告
05/26
5月29日(月)の天気「雨」
8:45
令和4年度
陸上競技部
関東大会
・男子100メートル
・男子4×100メートルリレー
・女子円盤投げ
・女子走幅跳
・女子400メートルハードル
・女子走高跳び
・女子七種競技
関東選手権大会
・女子円盤投げ
・女子7種競技
・男子4×100メートルリレー
水泳部
関東大会
・女子100m 平泳ぎ
・女子200m平泳ぎ
美術部
漫画選手権大会
・本選大会
令和3年度
陸上競技部
関東大会
・男子200メートル
・男子400メートル
・男子円盤投げ
・男子砲丸投げ
・男子4×100メートルリレー
・女子100メートル
・女子400メートルハードル
・女子走高跳び
・女子走幅跳び
・女子4×100メートルリレー
関東選手権大会
・女子走幅跳び
・女子円盤投げ
・女子400メートルハードル
・女子7種競技
・女子4×100メートルリレー
・男子4×100メートルリレー
関東選抜新人大会
・男子200メートル
・男子4×100メートルリレー
・女子走髙跳び
・女子400メートルハードル
サッカー部
国民体育大会関東ブロック大会
・栃木県代表選手
ソフトボール部
関東公立大会
水泳部
関東大会
・女子 200m 平泳ぎ
令和2年度
陸上競技部
関東選抜新人選手権大会
・男子400メートル
・男子円盤投
・女子走髙跳
・女子走幅跳
ソフトボール部
関東公立大会[出場権獲得]
令和元年度 国民体育大会
陸上競技部
・男子110m障害 第7位入賞
令和元年度 全国大会出場
陸上競技部
・第35回U20日本陸上競技選手権大会
男子110m障害
・全国高等学校総合体育大会
男子110m障害 第3位
令和元年度 関東大会出場
陸上競技部
・第23回選抜新人陸上競技選手権大会
男子400m
女子100m障害
・関東高校陸上競技大会
男子110m障害 優勝
ソフトボール部
・関東公立大会[出場権獲得]