文字
背景
行間
2025年7月の記事一覧
バドミントンJOC予選を戦って
7/24(木)・25(金)に、2025年度第44回全日本ジュニアバドミントン選手権大会栃木県予選会が日環アリーナ栃木で開催されました。
男子シングルス:上武 海斗 ベスト16
先日の国スポ予選でベスト16の結果を残した上武海斗が出場権を獲得し、本校からエントリーしました。
ダブルスでは、交流のある栃木県立足利高等学校の選手とペアを組みましたが、ペアとしての日が浅かったこともあり、ダブルスとしてのプレーが満足にはできなかったようです。 一方で、シングルスも厳しい戦いとなり、先日の国スポ予選でも連戦で迎えるベスト8の壁の高さを痛感したように、ベスト8を目の前になかなか自分のプレーができないまま敗れてしまいました。
本校を代表する選手としてチームを引っ張っていってほしいとともに、チーム全体で一人ひとりの選手が改めて意識して今後の練習に臨んでいきます!
★この記事の詳細を表示し、下部にあるタグ「バドミントン部」から本校バドミントン部の記事のみを表示させることができます!ぜひ本校選手たちの活躍を(今後も)お見守りください!!
国スポ予選と新佐野東バド部
7/3(木)・4(金)、第79回国民スポーツ大会バドミントン競技(少年種別)栃木県選手選考会が日環アリーナ栃木で開催されました。
男子シングルス:上武 海斗 ベスト16
本校から、インターハイ予選後も部活に残ってくれた3年生の選手4名と、2年生の選手1名が出場しました。
練習が限られた中で出場した大会でしたが、ベスト16の結果を残した上武をはじめ、ベスト16目前にしてファイナルゲームをデュースで惜敗した選手などもおり、満足かと言われればどの選手も決して満足はしていない結果ですが、現時点で出せるものを出した大会となったと思います。
先日、3年生の引退に伴い代替わりミーティングを行い、新体制として新たなスタートを切りました。 実力で引っ張ってくれていた3年生たちに続けるよう、新体制でも技術力と人間力の向上を目指して練習に励んでいきます!
ー飛翔ー
★この記事の詳細を表示し、下部にあるタグ「バドミントン部」から本校バドミントン部の記事のみを表示させることができます!ぜひ本校選手たちの活躍を(今後も)ご覧ください!!
カヌー部活動報告
6月7日(土)・8日(日)に山梨県精進湖にて関東大会が行われました。
3年生、シングルでは想いが強く空回りし悔しい結果になりましたが、ペアでしっかり活躍してくれました。
2年生、周りの3年生に食らいつく姿は逞しく、今後さらに期待できるなと感じました。
1年生、初遠征!カヌーのこともまだわからないままでしたが、試合に急遽出たり、練習したり応援したりとカヌーを楽しんでくれていました。
入賞は以下の通りです。
・女子カヤック2人乗り 3位
・女子カヤック4人乗り 5位
・男子カヤック4人乗り 6位
冬場の地道な練習の成果が徐々に発揮されてきました。それでも関東圏のライバル校は強く、レースの駆け引きが上手でした。
大会後のカヌーノートには、部員それぞれに感じたことがあったようで「勝ちたい!」という想いがたくさん綴られていました。そんな想いに応えれるようこの夏、一緒に頑張りたいと思います。
また、先日今週末に行われる国民スポーツ大会関東ブロック予選会の壮行会をしていただきました。
本戦に進めるよう、栃木県代表として枠を勝ちとってきます!
「想いはすべてを可能にする」
バドミントン部、インターハイ予選を終えて
6/13(金)~17(火)にかけて、令和7年度第76回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が開催されました。
接戦の末に敗退した選手、上位の選手にもあきらめずに自身のプレーを挑戦しようとした選手など、主だった結果は残せませんでしたが、それでも3年生たちを中心に佐野東バドミントン部3年間の競技生活を出し切るようなプレーが多くみられました。
毎年顧問が変わり、その度にチームの運営方針や練習の在り方等に対応してきた3年生たちは、この3年間で様々なことを経験し、壁も乗り越えて今日を迎えたと思います。コートに立つ3年生の選手の姿は、私が顧問となった4月のころよりもずっと頼もしく感じられました。
4月からまた方針等が変わって、選手たちには対応をお願いしましたが、ちゃんと最後には向き合ってくれたことは、彼らの力の賜物だと思います。1年次・2年次より関わることができたら、選手たちはどうなっていただろうかと考えることも多くありました。
もう少し早くから関わりたかった選手たちと、短い期間で部活を通した関わりができなくなることはさみしいですが、いよいよ次は進路実現に向けてスイッチを切り替えるとき! バドミントンを通して学んだことを、存分に発揮して進路実現を果たしてください!!!顧問として、陰ながらみんなのことを応援しています。
★この記事の詳細を表示し、下部にあるタグ「バドミントン部」から本校バドミントン部の記事のみを表示させることができます!ぜひ本校選手たちの活躍を(今後も)ご覧ください!!
※掲載可能な写真には条件があります。写真の枚数や内容については、ご了承ください。