お知らせ

【実習施設の皆様へ】

 実習関連書類掲載いたします。ご活用ください。

 ・実績報告書.doc

社会福祉科・介護福祉科Menu
介護福祉科

社会福祉科・介護福祉科ニュース

介護福祉科(2年6組) 認知症サポーター養成講座

 11月9日(水)本校にて、講師をお迎えし、認知症サポーター養成講座を行いました。

 認知症サポーターとは、認知症に対する正しい知識と興味を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けを行うサポーターのことです。

 生徒たちは、現場で活躍されている講師のお話を真剣に聞いており、大変貴重な時間になりました。

第3回関東地区高校生福祉研究発表会 報告

 第3回関東地区高校生福祉研究発表会に栃木県代表として、介護福祉科 石橋、田中、増田が参加しました。
 今回の研究事例は、実在する頚椎損傷による車いす生活の方(40代男性)であり、対象者とのオンラインインタビュー、Jamboard(google)を使用しての質問を重ね、研究を行い、その成果を「今後の生活を安心して送るために」と題し、発表しました。結果は、群馬県介護福祉士会会長賞、開催県専門職賞、事例課題本人賞を受賞する事ができました。

【当日の様子】
 
    発表の様子         意見交換会の様子

 
   審査会場の様子       生徒交流会の様子


【研究の要旨】
 加齢による影響は、身体障害者にとって、大きな問題の一つである。A(事例対象者)さんも、身体の衰えを自覚されている。また、社会活動はご本人にとって、ライフワークとなっている。健康状態の悪化は、社会生活の維持が困難になるだけでなく、生活意欲の低下につながる。また、加齢による家族の介護負担増も不安視されていることから、安心した老後を迎えていただくための課題をあげ、心身の健康維持と支援についての検討をおこなう。

 

 

NEW 一日体験学習(介護福祉科)が実施されました

 8月1日(月)、一日体験学習へのご参加ありがとうございました。感染対策として、
体験の機会を設けることができませんでしたが、実技の見学と生徒との懇談会をメインに
実施いたしました。その様子を掲載いたします。
 また、学科について質問や相談などがございましたら、本校までお問合せ下さい。
    
*******************************************
①学科紹介と懇談会の様子
 本校生徒による学科説明と懇談会の様子です 。懇談会では、中学生や保護者の
方々からの質問等お答えさせていただきました。
   
②実技の見学
 生活支援技術の授業の様子を見学していただきました。介護福祉科で身につける
介護技術の一部を本校生徒が実演しました。
  
     入浴の介護の様子       ベッドメーキングの様子 
  
     着脱の介護の様子     介護用リフトを使用した移乗の様子  

  

第7回栃木県高校生介護技術コンテスト

 6月10日(火)に真岡北陵高校で実施された第7回栃木県高校生介護技術コンテストに出場してきました。今回のコンテストは、ベッドメーキング部門、介護技術部門、生徒研究部門の三部門が行われ、ベッドメーキング部門、生徒研究部門で最優秀賞、介護技術部門で優秀賞を頂くことができました。生徒研究部門においては、8月31日(水)に実施される第3回関東地区高校生福祉研究発表会へと駒を進めることができました。
  
   ベッドメーキング部門       介護技術部門        生徒研究部門(動画審査)

 
               表彰式

キャリヤ教育の日

 6月3日(金)に本校の進路行事「キャリア教育の日」の一環として、「福祉車両・福祉機器・訪問入浴についての研修会」実施され、1・2年生が参加しました。
 今年度は、ネッツトヨタとちぎ株式会社 様、ピジョン真中株式会社 様、株式会社イノフィス 様、FUJIソフト株式会社 様のご協力の下、福祉車両の体験訪問入浴の見学、介護ロボットの体験及び活用研修を実施しました。それぞれ、最新の機材に触れ、活用法を身につけることができました。
  
福祉車両・車いす乗車体験      訪問入浴見学        マッスルスーツの体験

 
コミュニケーションロボット「パルロ」のオンラインデモ
介護福祉士養成に関する情報
必修専門科目

介護福祉士国家試験受験資格を取得するために、下記の専門科目(10科目53単位)を必ず履修し、単位を修得しなければなりません。

領 域 科 目 名 単位数
人間と社会 社会福祉基礎 4
※普通科目による代替 4
介 護 介護福祉基礎 5
コミュニケーション技術 2
生活支援技術
(医療的ケアを含む)
10
介護過程 4
介護総合演習 3
介護実習 13
こころとからだのしくみ こころとからだの理解 8
合 計 53
介護実習

3年間で13単位(455時間)以上の実習を福祉サービス提供現場で実施します。
平成27年現在、佐野市・足利市・栃木市の福祉関係施設、事業所34か所に実習委託をしています。