NEWS & TOPICS

1/13以降の県立学校の対応について

1月12日の県対策本部会議において、1月13日以降の本県における警戒度レベルを県版ステージ2「警戒を強化すべきレベル」に引き上げることが決定されました。

 これをうけて1月13日以降の県立高校の教育活動については、以下のとおりとなります。
 〇引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動を実施する。
 
〇部活動については、付随する場面(飲食、更衣、移動、宿泊等)での感染防止対策を特に徹底する。
 〇まん延防止等重点措置区域にある都道県との不要不急の往来は不可とする。

 また、本校でも
引き続き感染防止対策を徹底しながら教育活動を実施していきます。特に登下校については直行直帰と下校時間の徹底等の感染防止対策を行って参りたいと思います。各ご家庭におかれましては引き続き、感染防止へのご理解とご協力をお願いいたします。

第3学期が始まりました

第3学期始業式、生徒会役員任命式等は、感染防止のため昨年12月の生徒研究発表会と同様に、各教室でタブレットと電子黒板を用いたリモート形式で実施しました。
3学期は1年の総まとめの学期です。限られた日数となりますが、生徒の皆さんは、引き続き感染防止に努めながら、充実した学校生活を過ごして下さい。

  
  始業式・校長講話      始業式・リモート      生徒会役員任命式

3年生全員の進路が決定しました

3年生の進路状況についてお知らせいたします。(令和3年12月24日現在)
  

  就職希望者 100%内定!!
  進学希望者 全員合格!!


皆様方のご協力もあり、おかげさまで年内に3学年全員の進路を決定することができました。
ご協力、ありがとうございました。

3年生の皆さんは、卒業に向けて最後の頑張りを見せてください。
入社式、入学式を無事に迎えられることを期待しております。

第2学期終業式

第2学期終業式を感染防止対策のため、放送にて実施しました。
併せて第2学期に全国大会に出場した部活動の報告会、および来年1月8日より広島で実施される「JMCR(ジャパンマイコンカーラリー)2022全国大会」に出場する情報制御部の壮行会を行いました。
また、各種大会等の入賞者への賞状伝達は、放送にて全校生徒に紹介の後、各HRにて校長より表彰状等をお渡しました。

明日より1月10日まで冬季休業期間となります。
生徒の皆さんは、感染予防に努めながら有意義な冬休みを過ごしてください。
  
[終業式・校長式辞]    [壮行会・出場者挨拶]

 
                             [教室にて賞状伝達]      

令和3年度生徒研究発表会を実施しました

 本日3年生の学科代表者による「課題研究」の校内研究発表会を実施しました。
 この発表会は、例年全校生徒と多くのご来賓の方々をお招きし、体育館で開催していた行事ですが、今回は新型コロナウイルス感染症防止を図るために、生徒は本年度より導入されたタブレットと電子黒板を用いて各教室にて参加、ご来賓の方々もオンラインにて発表をご覧いただきました。
 ◯発表テーマ(発表順)
  ・商 業 科:グルメガイドブック ~テイクアウト専門~ の作成
  ・介護福祉科:コミュニティアプリを活用した在宅復帰訓練支援
  ・情報制御科:福祉機器の製作
  ・家 政 科:Fashion Show「fille」

 
   「 リモート開始 」           「 司会進行 生徒会 」          「スタジオ風景」
 
        「クラス」        「情報制御科」       「商業科」
 
    「介護福祉科」       「ミキサー」        「家政科」

第2学年保護者会を開催しました

本日、第2学年保護者会を開催し、多く保護者の方々にご参加いただきました。
この後実施を予定している修学旅行の詳細や、学年の概況、本年度の進路状況等についての説明を各担当者より行いました。
ご出席の保護者の皆様、年末のお忙しところありがとうございました。
    

花丸 健闘小沼君!第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会第9位

  健闘小沼君!第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会第9位 
 11月13(土)、14(日)の両日、神奈川県横浜市 東部総合職業技術校において、第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会が、電子回路組み立て部門を始め、8部門の全国各地区代表が集まり,全国大会が行われました。
 本校の情報制御科2年 小沼大和君が、関東代表として参加しました。電子回路組立部門では他の選手は3年生でした。コロナの影響で無観客での実施となり、張り詰めた空気の中、静かなる戦いでした。2時間30分の中で、回路設計、はんだ付け、動作プログラムの制作と細かい設定の多い問題でした。競技結果は、第9位でした。本人の感想は、とても面白かったとのことでした。来年は、ぜひ入賞を目指したいと思います。
    

体育祭

    ~体育祭~

   「選手宣誓」       「運命の旗」      「部活動対抗リレー」

      「手押し車!」    「クラス対抗リレー」     「玉入れ」

 天候に恵まれ、体育祭を実施することができました。朝の外気温は3℃でしたが、
生徒たちの表情は明るく、寒さを吹き飛ばしながら楽しんでいた様子が写真から見て
取れます。頑張れ、松桜生!

食育教育を開催しました

 本日6時限目、1年生を対象に安足健康福祉センターより管理栄養士の先生をお招きして、食生活と健康についての学習を行いました。
 講話では生徒それぞれが記入した「食生活チェック」を基に、自身の食生活を見直すとともに、健康を維持増進するための食の重要性について確認することができました。
  

栃高教研視聴覚部会 公開授業が実施されました

 本日5時限目に、栃木県高等学校教育研究会視聴覚部会秋季大会の公開授業が本校で開催され、本校 介護福祉科長 村川先生による「生活支援技術」の授業を県内の先生方にオンラインで参観していただきました。
 授業では「介護福祉士として災害にどう向き合うか」をテーマに、生徒たちがそれぞれタブレットを用いて介護福祉士の視点から様々な災害場面の想定を行いました。
 また、令和元年の秋に佐野市にも甚大な被害を与えた台風19号で被災された、本校の実習でもお世話になっている 福)とちのみ会の横塚様とオンラインで繫ぎ、被災した施設の状況や支援の実際についてのお話を伺い理解を深めることができました。
 本年度、タブレットや電子黒板など様々なICT機器が本校にも導入されていますので、機器を活用しながら生徒に魅力ある授業を引き続き展開して参ります。

   
  

   

JMCR2022 北関東地区予選に参加しました。

JMCR2022全国大会出場決定
 11月27日(土)、ジャパンマイコンカーラリー2022全国大会北関東地区予選大会が群馬県立太田工業高等学校にて行われ、情報制御部が参加しました。
 BasicClassに4名、AdvancedClassに1名、CameraClassに1名、計6名が出場し、A
dvancedClassで情報制御科3年生 千金楽蓮君が準優勝、CameraClassで情報制御科3年生 川田莉玖君が優勝となり、上記2名は1月9日に広島県広島市で開催される全国大会に出場することとなりました。

   

 

1学年第2回進路ガイダンスを実施しました

5・6時間目に進路ガイダンスを実施しました。

5時間目に、職業と学問をつなぎ合わせていくパズルワークを実施しました。
各教室に先日新たに配備された電子黒板を利用し、取り組み方の説明を各クラスで聞いた後に、グループごとに取り組みました。
初めて知った職業や学問もあり、友人と協力しながら熱心に取り組んでいました。

6時間目には、キャリア講演会(フューチャーライブ)として、演劇型の進路講演会を実施しました。
題目は、1.進路相談inマック ~ありがちな進路の勘違い~
    2.「とりあえず専門学校」ではだめな理由、教えます 
以上2つの演劇を鑑賞し、これからの進路選択で注意すべきことを学びました。
テキストや、お話を聞く講演会とは違って、高校生役の演者の方から発信される言葉や説明を熱心に聞いていました。

今回の進路ガイダンスを今後の進路について考えていくきっかけにしてほしいです。

      

      

      

      

各教室等に電子黒板が配意されました。

 現在、すべての県立学校の教室等への電子黒板の配備が進んでおり、本校にも電子黒板が配備されました。今後、授業をはじめ様々な場面での積極的な活用に向けて取組を進めて参ります。特に、新型コロナウイルス感染症感染防止のために全生徒が一堂に会しての集会が難しい場面などにおいては有効な方法となることを期待しています。


 

2学年校内キャリアガイダンスを実施しました

 10月に実施するインターンシップが、コロナ禍の影響で中止になったため、11月11日(木)、12日(金)に2年生を対象に校内キャリアガイダンスを実施いたしました。
 職業人講話、キャリアカウンセラーによるビジネス講話、マナー講座、労働法規講座などを実施いたしました。
 職業人講話では、実際に「現場で働く人」を講師にお招きし、仕事内容ややりがい、求める人材などをお話しいただきました。生徒は地元の企業について詳しく知ることができました。
 また、働く上で身につけておくべき社会人としてのマナーや、労働に関する法規など学校の授業ではなかなか学ぶことのできないお話を聞くことができました。
 来年の進路選択に役立ててほしいと思います。

       
   村樫石灰工業株式会社 様          三笠産業株式会社栃木工場 様

       
   AeroEdge株式会社 様       新明和工業株式会社特装車事業部佐野工場 様

       
    佐野信用金庫 様           株式会社レンタルのニッケン 様

       
   株式会社大麦工房ロア 様          株式会社東京フード 様

       
   とちぎジョブモール 様             大原学園宇都宮校 様

        
    大原学園宇都宮校 様          栃木県足利労政事務所 様     

キャリア形成支援事業 和菓子講習会

家政科3年5組の生徒を対象としたキャリア形成事業で、
四季彩菓 扇屋さんの店主、石倉 大先生を講師にお招きし、和菓子講習会を実施しました。

石倉先生ご指導の下、四季の上生菓子「紅葉」と「菊香」、ゆずの香まんじゅうを実習しました。

  

見た目以上に難しく、慣れない繊細な作業に苦戦する場面もありましたが、
季節感溢れる良い香りのゆずまんじゅうと、各々の個性が光る、素敵な練り切りを完成させることができました!

  


今回の講習会を通して、非常に繊細で奥深く華やかな和菓子の魅力を改めて知ることができました。
これからの生活の中でも、これまで以上に日本の食文化に興味を持ち、大切に考えていってもらいたいと思います。

ものづくりコンテスト全国大会出場 壮行会を行いました。

   全国大会出場 壮行会 
 本日、令和3年度高校生ものづくりコンテスト全国大会(電子回路組立部門)に出場する情報制御科2年の小沼大和さんの壮行会を放送で行いました。学科長の山岸先生の挨拶・説明後、校長先生、生徒会の応援・激励の言葉があり、小沼さん本人から挨拶がありました。全国大会出場に向けての意気込みを話してくれました。
 11月14日に神奈川県横浜市で開催される全国大会には地区ブロックの代表10名が参加します。関東地区の代表として最後まで諦めず、力を発揮して下さい。

 
                                                     

県産業教育審議会が開催されました

本日「第41期第4回栃木県産業教育審議会」が本校会場で実施されました。
県内の団体、企業経営者、行政、学校関係者など委員の方々をはじめ、
荒川教育長、県教育委員会の方々が来校され、本校の各学科の授業を
見学していただきました。
見学後、各学科長より学科の取組について紹介の後、委員の方々との意見交換を
行いました。

  
     【情報制御科】              【商 業 科】

 
     【家 政 科】               【介護福祉科】

10月31日以降の県立学校の対応について

 1028日の県対策本部会議において、1031日以降の本県における警戒度レベルを県版ステージ1に引き下げることが決定されました。

 これをうけて1031日以降の県立高校の教育活動については、以下のとおりとなります。各ご家庭におかれましては引き続き、感染防止へのご理解とご協力をお願いいたします。

 〇引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動(部活動も含む)を実施する。
 〇都道府県知事から住民に対し、不要不急の外出自粛要請があるなど感染拡大の状況にある地域での活動や当該地域との往来は不可とする。

防災避難訓練を実施しました

本日、地震発生による火災を想定した避難訓練を実施しました。
地震発生を想定し教室の机の下に避難、その後全校生徒がグランドに避難集合の後、
佐野市消防本部 西消防署の皆様から講話および代表生徒による消火訓練の指導を
していただきました。
 
 

高校生未来の職業人育成事業 第2回目活動内容


(活動内容)
 第2回 中学校訪問 「2021.10.15(金)」
 1学期から製作にあたっていた、足踏み式消毒ポンプスタンドが完成しました。
 現在、市内の中学校に寄贈するため、市内にある9つの公立中学校訪問を行っています。コロナ禍において、消毒作業が必須となった今、どの中学校に持っていっても喜んでいただけます。また、その中学校の卒業生が製作メンバーにいる場合は、そのメンバーが母校を訪問し、高校生活の様子の説明やこれからの進路についての報告、そして成長した姿を見せることができました。
 本日は、佐野北中学校を訪問しました。製作班の中に2名の北中卒業生がいるので、成長した姿をみて中学校の先生方も感激していらっしゃいました。
 生徒達も自分たちが製作した製品を喜んでもらえて、充実した表情を浮かべていました。 
 「ひとの役に立つものづくり」というテーマを掲げてやってきたので、達成感を感じている様子でした。
 ただ、製品製作はこれで終わることなく、使用していただいた感想やご意見等をいただいて改良を重ねることで、さらに良い製品づくりに繋げていきたいと考えています。
 中学校の皆様、お忙しい中あたたかく迎えていただきましてありがとうございました。

       
     製作メンバーと製品          赤見中学校

  
あその学園義務教育学校    田沼東中学校       葛生中学校

  
    常盤中学校       城東中学校       佐野西中学校

       
         佐野南中学校           佐野北中学校

教職員を対象とした救命救急講習会を実施

 本日の放課後、本校教職員を対象に佐野市消防本部西分署の方を講師にお迎えして、コロナ渦における救命救急の講習会を実施しました。
 今回の講習会では、教職員が交代しながら、心肺蘇生訓練人形を使用して胸骨圧迫法とAEDの使用方法についての研修を行いました。

10月15日以降の本校の対応について

 県は10月12日に新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、15日から警戒度レベルを県版ステージ2に引き下げ、県民に対して基本的な感染対策の徹底とともに、感染拡大地域への不要不急の移動を極力控えるなどが求められております。また、佐野市など県南4市に適用している「栃木県版まん延防止等重点措置」を14日の期限をもって解除することが決まりました。
 これを受けて本校では、これまでの感染防止を図りながら教育活動を行って参ります。各ご家庭におかれましてもご協力の程、よろしくお願いいたします。

キャリア形成事業 出前授業「挑戦ロボットロボット」


| by 情報制御科
 出前授業「挑戦!次世代ロボット」
     日本工業大学先進工学部ロボティクス学科 教授 中里 裕一 先生

 情報制御科3年生は、出前授業として、日本工業大学教授 中里先生と学生3名による、次世代ロボットの原理や研究や開発について、2時間の講義と実際のロボットを使って動作等を見せていただきました。ロボットについての理解や今後の職業への影響なども先生から聞くことで実感し、深く考えるきっかけになったと思います。

牛乳料理コンクール栃木県大会出場

10月9日(土)
宇都宮市の栃木県学校給食会を会場に実施された、「牛乳料理コンクール栃木県大会」に、本校家政科の生徒3名が出場しました。応募総数381通の中から、予選を通過した10名のみが参加する大会です。

2年 大野 安果里(ごろごろ野菜とささ身のごま味スープ)


・1年 海老原 萌菜(夏野菜たっぷりミルクミートソース)


・1年 村林 華穏(はんぺんグラタン)


事前に何度も練習を重ね、当日は緊張しながらも精一杯調理することができました。
最終審査の結果、3名とも優良賞を頂くことができました!
最後に、参加者が作ったそれぞれの料理をおいしく試食し、素材としての牛乳の奥深さ、おもしろさを感じました。生徒達にとっても、大変勉強になったかと思います。
この経験をいかして、さらに食分野の造詣を深めていって欲しいです。
 
      


   

情報制御科、商業科、家政科の2年生対象選択科目説明会

 

 本校は、3年生になると、本校の特色である生徒の進路希望や興味・関心などに応じて、他の学科の科目を選択することができるS選択と所属学科の専門科目群から選択できる科内選択があります。本日、情報制御科、商業科、家政科の2年生を対象に、次年度のS選択と科内選択の科目説明会を各HR教室でリモートで実施しました。生徒たちは、先生方の説明に真剣に耳を傾けていました。

 希望調査票の提出は1011日(月)です。進路選択、資格取得などに係わる科目もありますので保護者の方とも相談して希望調査票を提出してください。
     

花丸 ものづくりコンテスト関東大会 準優勝!全国大会の切符を得る!

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会 準優勝!
情報制御科 小沼
君2年生ながら、全国大会の切符を得る!
 9月25日(土)に、ものづくりコンテスト関東大会はコロナ禍のため、8月の予定でしたが延期となり、オンラインで行われました。栃木県代表選手3名は、鹿沼商工高でオンラインで行いました。
 関東の都県代表16名が90分で7問課題に取り組みました。本年度問題は、例年になく難問で、各選手苦戦をしていました。レベルの高い問題でした。
 その中で、本校2年生小沼大和(おぬま やまと)君は第2位となり、全国で10名しか参加できない11月13,14日に行われる全国大会に出場することになりました。 本校では、情報制御科できてから、始めての快挙です。プログラムに対してのセンスや柔軟性は素晴らしいものがあります。
 中学生の皆さんもいっしょに、本校に入学して勉強しませんか?
詳しくは、こちら関東地区 - 全国情報技術教育研究会 (zenjouken.com)

緊急事態宣言解除後の本校の対応について

 本県に発出されておりました緊急事態宣言が9月30日(木)に解除されますが、本県においては警戒度レベルが県版ステージ3とし、県民に対しては、県内外の移動は移動先の要請内容や感染状況を確認し、慎重に判断するよう求められております。さらに、本市を含めて小山市、栃木市、足利市の県南4市を対象に「県版まん延防止等重点措置」が適用されております。
  つきましては、本校では引き続き生徒の安全確保と継続的な学びを保障するため、10月1日(金)からも「10月1日以降の本校の対応について」の内容にもとづき、感染防止対策を講じながら教育活動を進めて参ります。各ご家庭におかれましても感染防止へのご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
 なお、「10月1日以降の本校の対応について」は本日お子様に配布いたしました。
  10月1日以降の本校の対応について.pdf

情報制御科1年生と商業科1年生対象の選択科目説明会を実施しました

 本日、6時間目に、情報制御科1年生と商業科1年生対象の次年度選択科目説明会を行いました。本校では、1年生はすべて必履修科目を学習することになっていますが、情報制御科と商業科は、2年生から必履修科目に加え、自分の進路と興味関心に照らし合わせて、科目を選ぶことができるようになっています。本日は、その選択科目の説明会が行われました。説明会では各科目の担当者からそれぞれの学習内容についての説明が行われ、生徒たちは、筆記具を手に資料を見ながら、説明に耳を傾けていました。
 希望調査票の提出は、9月30日(木)です。進路選択や資格取得などに係わる科目もありますので、保護者の方とも相談して、希望調査票を提出しましょう。
         

壮行会を実施しました

本日、令和3年度高校生ものづくりコンテスト関東大会(電子回路組立部門)に出場する、情報制御科2年の小沼さん、全国高校生介護福祉研究発表大会に出場する介護福祉科3年の橋本さん、小島さん、加藤さんの壮行会を放送にて実施しました。
コロナ渦の中、様々な制約がある中での出場ですが、それぞれ栃木県・関東の代表として力を発揮してください。
 
           
(ものづくりコンテスト出場者挨拶) (介護福祉研究発表大会出場者代表挨拶)

就職試験直前指導

いよいよ9月16日から3年生の就職試験が開始されます。
生徒達は2学期に入り朝や放課後、多くの先生方より面接の練習や作文の添削指導を受けています。
本日、来週からの就職試験に望むにあたり直前指導を行いました。
校長や進路指導主事等、多くの先生方から諸注意や激励のお話がありました。
就職試験受験の皆さん、内定を目指して頑張ってください。

   

関東地区介護技術コンテスト研究発表部門で最優秀賞!!

 本日行われました関東地区介護技術コンテスト研究発表部門に介護福祉科3年生の橋本さん、加藤さん、小島さんの3名が出場しました。
 結果は最優秀賞を受賞!! 10月30日に埼玉県で開催される全国大会(サンフェア埼玉)に出場することができました。
 今回の課題は、ALSの患者さんが外出を希望したときの介護方法についての発表で、これまでに学習した内容ではなく、ALSについて知るところから始まりました。課題テーマのほか、逐次提供される患者さんの情報をもとにして短期間で患者さんの希望を叶えるための介護方法を提案するものでした。
 当日は感染防止のために会場での発表ではなく、学校でのリモートによる発表でした。生徒の皆さんは、研究した内容を落ち着いてしっかりと提案することができました。
 次回の全国大会では、今回と異なったテーマによる研究発表となります。3人で協力して悔いのない発表にしていただけることを期待しています。頑張ってください。

  

第2学期がスタートしました

本日より第2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、1時間遅い登校となりましたが、
予定どおり始業式等を実施しました。
また、第3年生は進路実現に向けて、学年集会を開催しました。

   
              <放送による始業式>

  
                <第3学年集会>

 感染拡大が心配な2学期の始まりですが、引き続き感染防止に努めながら教育活動を行って参ります。
 本日、感染防止に向けた本校の対応についての通知を配布しました。
  緊急事態宣言下における本校での感染防止対応について.pdf   

全国高等学校ワープロ競技大会 報告


令和3年度 第68回全国高等学校ワープロ競技大会

日  時   令和3年8月4日(水) 

場  所   名古屋市中小企業振興会館

出場選手   齋藤 拓実(2年3組)

 エントリー選手 228名。十分な感染対策の中、大会は行われました。

 一同に集まっての開催は、独特な雰囲気があり、緊張感を持って競技に参加することができました。この経験は、一生の宝物として記憶に残ることと思います。

 全国の壁は高かったですが、来年度もこの舞台に参加できるよう、さらに精進していきたいと思います。ご協力、ご声援ありがとうございました。

一日体験学習

☆ 佐野松桜高校  一日体験学習 ☆
『いざ、体験学習へ』

『情報制御科』

『商業科』

『家政科』

『介護福祉科』

本日、一日体験学習をコロナ対策に取り組みながら、実施しています。
各科の特色を体験し、本校への理解を深めて頂けますと幸いです。
また、キャンパスガイド(学校案内パンフレット)より詳細を確認することができます。
ご利用ください。 栃木県立佐野松桜高等学校資料 ☜こちらへ移動し、資料がダウンロード出来ます!

一日体験学習ご参加の皆様

本校の一日体験学習は、8月2日(月)予定どおり実施いたします。
なお、以下の点にご留意いただきご参加ください。
  1 体調のすぐれない方のご参加は、ご遠慮ください。
    当日は感染予防のために、検温の実施とマスクの着用をお願いします。
  2 中学校ごとに集合時間が異なりますので、再度ご確認ください。
  3 集合場所の座席は、指定とさせていただきます。
    集合場所と座席の番号は、受付順に配付します。
    お子様と一緒に見学をご希望の保護者の方は、お子様と一緒に受付をしてください。 
   4 当日は暑さが予想されます。タオルや水分補給ができる物をご持参ください。
   5    終了時刻は、 第1回-10:00 第2回-12:30 
           第3回-15:30  の予定です。
   参加生徒の安全確保のために、お車で送迎される方は、本校東側の    
        松原公園駐車場をご利用ください。ご協力の程よろしくお願いいたします。
           

第1学期終業式・壮行会・表彰式

本日、第1学期の終業式を校内放送にて実施しました。
昨日も県内の最高気温(37.1度)を記録し猛暑が続く佐野ですが、生徒の皆さんは、熱中症や感染防止に
十分留意して、有意義な夏休みを過ごしてください。
来月愛知県で行われる第68回全国高等学校ワープロ競技大会に出場する、2年商業科 齋藤拓実君の
壮行会も放送で実施しました。

  
  <終業式・校長式辞>    <壮行会・出場者あいさつ>   <壮行会・校長より激励>


表彰式は、感染防止のため校長が表彰者それぞれのクラスに出向き、賞状をお渡ししました。
  

ALT離任式

2年間お世話になった外国語指導助手のネディッチ・イバナ先生が、
母国アイルランドにお戻りになることになり、本日離任式を実施しました。
放送での離任式の後、各クラスを周り別れを惜しみました。

  

令和3年度 第1回 学校評議員会

 本日、令和3年度 第1回 学校評議員会を実施しました。
 評議員のみなさまより、感染防止対策や地域連携等についての、
 様々な貴重なご意見を頂戴しました。
 今後とも、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

性に関する指導


7月9日(金)
城山公園すずきクリニックの鈴木紀雄先生を講師にお招きし、1年生を対象とした性に関する指導を実施いたしました。

実際の写真や動画等を用いて詳しく性に関するお話をしていただき、正しい知識を学び直す良い機会となりました。
暑い日の体育館での実施となりましたが、集中して聞くことができていました。

進路ガイダンスを行いました(第3学年)


6月25日(金)5・6時間目に、第三学年では進路ガイダンスを実施いたしました。
これから始まる就職試験・進学試験に向けて、履歴書の志望動機や進学先に提出する志望理由書の書き方、面接試験でのマナーなどを、外部講師の先生をお招きしご指導いただきました。
生徒はメモを取りながら真剣に話を聞いており、実際に模擬面接を体験するなど緊張しながらも、進路決定に向けて準備が始まると気持ちを新たにしていました。

 

週予定

 行事予定をお知らせします。

 6月28日(月):
 6月29日(火):期末テスト(1)
 6月30日(水):期末テスト(2)
 7月 1日(木):期末テスト(3)
          求人受付開始
 7月 2日(金):期末テスト(4)
           家庭科保育検定
 7月 3日(土):
 7月 4日(日):全商ビジネス文書

防災避難訓練

本日は避難訓練を実施しました。
以下はその様子になります。
  

  
 安全に気をつけて、速やかに行動することができていました。
また、避難後の校長先生による講話を、生徒は真剣に集中して聴いていました。

 いつ、何時、こうした場面が起こるか分かりません。
引き続き防災の意識を高め、安全な学校生活を送っていけるよう、学校全体で
取り組んで参ります。

人権学習会

6月18日(金)人権学習会を実施しました。

DVD『みんなで考えるLGBTs』を学年ごとに視聴し、HRでワークシートをまとめ、学習しました。多様な性のありかたは社会的にも関心の高まっている問題であり、生徒たちは熱心に取り組んでいました。

これを機会に、さまざまな場面においてお互いを尊重することで豊かな人間関係を築き、充実した学校生活を送れるよう、考えていきたいです。

  

週予定


 行事予定をお知らせします。

 6月21日(月):内科検診(2年1,2,6組)
          キャリア形成支援事業(商業科3年)
 6月22日(火):防災避難訓練【短縮授業】
 6月23日(水):
 6月24日(木):耳鼻科健診(1年、3年4~6組)
 6月25日(金):進路ガイダンス(3年)
          情報技術検定
 6月26日(土):家庭科技術検定被服和服検定2級
 6月27日(日):全商簿記実務検定
          色彩検定

創立記念式典

感染防止のため、創立記念式典を放送にて実施しました。
校長より大正13年に佐野町立佐野商業学校の開校の後、
校名の改称や統合などを経て、現在の佐野松桜高に至るまでの
本校の沿革や、今後の高校生活に望むことなどについての式辞がありました。

 
 

週予定


 行事予定をお知らせします。

 6月 7日(月):
 6月 8日(火):介護福祉科3年介護実習⑰
 6月 9日(水):介護福祉科3年介護実習⑱
 6月10日(木):介護福祉科3年介護実習⑲
 6月11日(金):大掃除【短縮授業】
          歯科検診(1年、3年4組~6組)
 6月12日(土):
 6月13日(日):日商簿記検定

キャリア教育の日(1年家政科)


キャリア教育の一環として、佐野日本大学短期大学の先生方をお招きして
1年生家政科(5組)を対象とした出前授業を行いました。

短大の学校説明では、様々なフィールドや学校行事の説明をしていただき、
具体的に初めて聞く進学に関する話に、真剣に耳を傾けていました。

授業では、小麦粉粘土の体験をさせていただきました。
幼児の口に入っても安全な材料からできていることや、粘土を通して幼児が
身に付けることのできる能力について、幼児の発達に応じての遊び方など
様々なことを学ばせていただくよい機会となりました。

入学して2か月、学校にも慣れてきたところなので、
今回の出前授業をきっかけにして、卒業後の進路について今のうちから
しっかり考えていければと思います。
  

週予定


 行事予定をお知らせします。

 5月31日(月):腎臓検診③
 6月 1日(火):球技大会
 6月 2日(水):介護福祉科3年介護実習⑮
 6月 3日(木):介護福祉科3年介護実習⑯
          内科検診(1年4~6組)
 6月 4日(金):キャリア教育の日
 6月 5日(土):第68回ビジネス計算競技会
 6月 6日(日):

編集 | 削除

球技大会

球技大会を実施しました。
コロナ禍ではありますが、手指消毒の徹底や昼食時の黙食等、
対策を万全に取りながら運営いたしました。
天候にも恵まれ、生徒たちはのびのびと活動していました。




(介護福祉科2年)救急法基礎講習を受講しました。

 本日、介護福祉科2年生は、日本赤十字社のスタッフをお招きし、救急法基礎講習を終日受講しました。
 1、2時間目は手当の基本についての座学を、その後3,4時間目は格技場にて一次救命処置の実技を行いました。

5、6時間目は実技の検定試験と筆記試験を行いました。試験前の生徒はとても緊張した様子でしたが、無事、全員が試験に合格し、受講証と赤十字ベーシックライフサポーター認定証を取得することができました。

病気や事故等、いつ救命処置が必要な場面に出くわすか分かりません。今回学んだことをしっかりと身につけ、迅速かつ適切な対応ができる介護福祉士になってほしいと思います。