文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
週予定(6月11日~)
6月11日(月):内科検診PM(2年2組、3年5・6組)
6月12日(火):介護実習<18>(社会福祉科3年)
6月13日(水):介護実習<19>(社会福祉科3年)
6月14日(木):介護実習<20>(社会福祉科3年)
内科検診PM(2年5組、3年3・4組)
スクールカウンセラー来校
6月15日(金):創立記念式典・講演会
計算技術検定(情報制御科1年全員、2年・3年の希望者)
6月16日(土):
6月17日(日):全商珠算・電卓検定
第一回漢字検定
6月12日(火):介護実習<18>(社会福祉科3年)
6月13日(水):介護実習<19>(社会福祉科3年)
6月14日(木):介護実習<20>(社会福祉科3年)
内科検診PM(2年5組、3年3・4組)
スクールカウンセラー来校
6月15日(金):創立記念式典・講演会
計算技術検定(情報制御科1年全員、2年・3年の希望者)
6月16日(土):
6月17日(日):全商珠算・電卓検定
第一回漢字検定
週予定(6月4日~)
6月 4日(月):
6月 5日(火):金曜授業、内科検診PM(1年1組~1年5組、2年6組)
介護実習<15>(社会福祉科3年)
6月 6日(水):介護実習<16>(社会福祉科3年)
6月 7日(木):介護実習<17>(社会福祉科3年)
耳鼻科検診PM(2年4組~2年6組)
6月 8日(金):キャリア教育の日(1年,2年:進路見学)
(3年:進路懇談会、作文模試、保護者会)
6月 9日(土):第3回栃木県高校生介護技術コンテスト(社会福祉科)
6月10日(日):日商簿記検定
6月 5日(火):金曜授業、内科検診PM(1年1組~1年5組、2年6組)
介護実習<15>(社会福祉科3年)
6月 6日(水):介護実習<16>(社会福祉科3年)
6月 7日(木):介護実習<17>(社会福祉科3年)
耳鼻科検診PM(2年4組~2年6組)
6月 8日(金):キャリア教育の日(1年,2年:進路見学)
(3年:進路懇談会、作文模試、保護者会)
6月 9日(土):第3回栃木県高校生介護技術コンテスト(社会福祉科)
6月10日(日):日商簿記検定
週予定(5月28日~)
5月28日(月):教育実習開始(~6/15)
5月29日(火):介護実習<12>(社会福祉科3年)
5月30日(水):介護実習<13>(社会福祉科3年)
日赤救急法講習会(社会福祉科2年)
5月31日(木):介護実習<14>(社会福祉科3年)
眼科検診(3年6組以外)
6月 1日(金):眼科検診(3年6組)
6月 2日(土):
6月 3日(日):
5月29日(火):介護実習<12>(社会福祉科3年)
5月30日(水):介護実習<13>(社会福祉科3年)
日赤救急法講習会(社会福祉科2年)
5月31日(木):介護実習<14>(社会福祉科3年)
眼科検診(3年6組以外)
6月 1日(金):眼科検診(3年6組)
6月 2日(土):
6月 3日(日):
週予定(5月21日~)
5月21日(月):代休(5/19 PTA総会のため)
5月22日(火):金曜の授業
中間テスト(情報制御科3年生のみ1科目)
5月23日(水):中間テスト(1)
5月24日(木):中間テスト(2)
5月25日(金):中間テスト(3)、学習アンケート(1)
5月26日(土):
5月27日(日):実力判定テスト(3年生希望者)
5月22日(火):金曜の授業
中間テスト(情報制御科3年生のみ1科目)
5月23日(水):中間テスト(1)
5月24日(木):中間テスト(2)
5月25日(金):中間テスト(3)、学習アンケート(1)
5月26日(土):
5月27日(日):実力判定テスト(3年生希望者)
人権学習会
本校人権学習係主催の「人権学習会」を実施しました。
「難民について考える ~いのちの持ち物けんさ」と題してパワーポイントを使った講話体育館で行った後、教室でプリント学習を行いました。
『様子』
「難民について考える ~いのちの持ち物けんさ」と題してパワーポイントを使った講話体育館で行った後、教室でプリント学習を行いました。
『様子』