文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
週予定(10月31日~)
10月31日(月):木曜日の授業(注意)
11月 1日(火):社会福祉科2年介護実習(18)、服装頭髪検査
家政科キャリア形成支援事業(3年5組)
11月 2日(水):社会福祉科2年介護実習(19)
11月 3日(木):文化の日
11月 4日(金):松桜祭係打ち合わせ、マラソン大会事前健康診断
11月 5日(土):全国産業教育フェア(11/5~6:石川県にて):商業科代表生徒
ヒューマンフェスタ2016(アリーナたぬま):商業部参加
11月 6日(日):実用英検2次試験、どまんなかフェスタ販売実習:商業部参加
11月 1日(火):社会福祉科2年介護実習(18)、服装頭髪検査
家政科キャリア形成支援事業(3年5組)
11月 2日(水):社会福祉科2年介護実習(19)
11月 3日(木):文化の日
11月 4日(金):松桜祭係打ち合わせ、マラソン大会事前健康診断
11月 5日(土):全国産業教育フェア(11/5~6:石川県にて):商業科代表生徒
ヒューマンフェスタ2016(アリーナたぬま):商業部参加
11月 6日(日):実用英検2次試験、どまんなかフェスタ販売実習:商業部参加
関東高校新人陸上競技大会報告
10月23日(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた関東高校新人陸上競技大会で、
商業科2年 浅子有成選手が400メートルハードルに出場し、予選五位、56秒92、自己記録を更新しました。
決勝には進出できませんでしたが、これから少しずつ記録を伸ばして、来年の高校総体ではインターハイを目指して頑張ってもらいたいと思います。
週予定(10月24日~)
10月24日(月):
10月25日(火):社会福祉科2年介護実習(15)
10月26日(水):社会福祉科2年介護実習(16)
10月27日(木):社会福祉科2年介護実習(17)、ミシンボランティア(家政科)
10月28日(金):合同芸術鑑賞会(佐野市文化会館):現地集合となります
10月29日(土):社会福祉科国試模試(4)
10月30日(日):
10月25日(火):社会福祉科2年介護実習(15)
10月26日(水):社会福祉科2年介護実習(16)
10月27日(木):社会福祉科2年介護実習(17)、ミシンボランティア(家政科)
10月28日(金):合同芸術鑑賞会(佐野市文化会館):現地集合となります
10月29日(土):社会福祉科国試模試(4)
10月30日(日):
関東大会壮行会
県大会で優秀な成績を収め、関東大会に出場する生徒のために壮行会を行いました。
関東大会での活躍を期待しています。
・平成28年度関東高校新人選抜陸上競技大会
浅子 くん(400mハードル)
・平成28年度牛乳料理コンテスト関東大会
関塚 さん

関東大会での活躍を期待しています。
・平成28年度関東高校新人選抜陸上競技大会
浅子 くん(400mハードル)
・平成28年度牛乳料理コンテスト関東大会
関塚 さん
週予定(10月17日~)
10月17日(月):修学旅行代休(2年生)
10月18日(火):短縮授業(関東大会壮行会のため)
10月19日(水):キャリア形成支援事業(社会福祉科1年生)
10月20日(木):社会福祉科2年介護実習(14)
10月21日(金):短縮授業(防災避難訓練のため)、第2学年選択科目説明会⑤⑥
スクールカウンセラー来校(1日)
10月22日(土):
10月23日(日):
10月18日(火):短縮授業(関東大会壮行会のため)
10月19日(水):キャリア形成支援事業(社会福祉科1年生)
10月20日(木):社会福祉科2年介護実習(14)
10月21日(金):短縮授業(防災避難訓練のため)、第2学年選択科目説明会⑤⑥
スクールカウンセラー来校(1日)
10月22日(土):
10月23日(日):
フォトアルバム
生徒の活躍
News
毎年多くの合格者を輩出しています!!
令和5年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
令和6年 1月28日に実施された第36回介護福祉士国家試験の合格発表が本日、3月25日にありました。この春卒業した介護福祉科28名全員が無事合格することができました。
令和4年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和2年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和元年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!

祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
介護福祉科からのお知らせ
「社会福祉科」は平成31年度入学生から、「介護福祉科」へと学科名が変更になりました。学習内容や取得できる資格の変更はありません。
詳しくは>>>科名変更リーフレット.pdfをクリックして下さい。
施設・設備の紹介
<介護実習室>
<和室>
<入浴実習室>
<廊下>
取得できる資格
卒業時に介護福祉士国家試験受験資格が取得できます。
※3年次に卒業見込で介護福祉士国家試験を受験する予定です。