文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
(介護福祉科2年)救急法基礎講習を受講しました。
本日、介護福祉科2年生は、日本赤十字社のスタッフをお招きし、救急法基礎講習を終日受講しました。
1、2時間目は手当の基本についての座学を、その後3,4時間目は格技場にて一次救命処置の実技を行いました。
5、6時間目は実技の検定試験と筆記試験を行いました。試験前の生徒はとても緊張した様子でしたが、無事、全員が試験に合格し、受講証と赤十字ベーシックライフサポーター認定証を取得することができました。
病気や事故等、いつ救命処置が必要な場面に出くわすか分かりません。今回学んだことをしっかりと身につけ、迅速かつ適切な対応ができる介護福祉士になってほしいと思います。
球技大会ルール説明会を実施しました。
5月25日(火)昼休みに、生徒会中心に28日(金)に行われる球技大会の各競技のルール説明会を行いました。ドッジボール:物理室、バレーボール:化学室、バドミントン:会議室、ソフトテニス:音楽室の各教室に分かれて、各クラス代表の競技審判の係生徒へ生徒会の役員より細かなルールや注意が説明され、感染予防もしながらの実施になるので、皆真剣に聴いていました。
週予定
5月5週目の行事予定をお知らせします。
5月24日(月):
5月25日(火):介護福祉科3年介護実習⑫
5月26日(水):介護福祉科3年介護実習⑬
5月27日(木):介護福祉科3年介護実習⑭
介護福祉科2年 日赤救急法講習会
5月28日(金):球技大会
5月29日(土):
5月30日(日):
生徒総会を開催しました
本年度の生徒総会は、感染防止のため校庭にて実施しました。
天候にも恵まれ、新年度全校生徒が一堂に会する初めての行事となりました。
天候にも恵まれ、新年度全校生徒が一堂に会する初めての行事となりました。
家庭クラブ総会
5月11日の放課後に家庭クラブ総会が行われました。
家庭クラブ役員を中心に、前年度の事業報告、決算報告および監査報告、
今年度の事業予定案、予算案などについて審議され、すべて承認されました。
家政科1~3年生が参加しましたが、集中して真剣に取り組んでいました。
昨年度はほとんどの行事が中止となってしまいましたが、今年度は感染症対策に留意しながら行事等にも参加し、
より充実したクラブ活動にしていきたいです。
フォトアルバム
生徒の活躍
News
毎年多くの合格者を輩出しています!!
令和5年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
令和6年 1月28日に実施された第36回介護福祉士国家試験の合格発表が本日、3月25日にありました。この春卒業した介護福祉科28名全員が無事合格することができました。
令和4年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和2年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和元年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!

祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
介護福祉科からのお知らせ
「社会福祉科」は平成31年度入学生から、「介護福祉科」へと学科名が変更になりました。学習内容や取得できる資格の変更はありません。
詳しくは>>>科名変更リーフレット.pdfをクリックして下さい。
施設・設備の紹介
<介護実習室>
<和室>
<入浴実習室>
<廊下>
取得できる資格
卒業時に介護福祉士国家試験受験資格が取得できます。
※3年次に卒業見込で介護福祉士国家試験を受験する予定です。