文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
日本学生支援機構の予約採用申込
〇第3学年生徒、保護者の皆さんへ[New]4/20
日本学生支援機構の予約採用申込について、現時点の状況をお知らせします。 新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休業が解除され登校が可能となりましたら、奨学金予約希望生徒への資料の配付を行います。 申込期限については例年より余裕のないスケジュールにはなりますので、休業期間中に下記の日本学生支援機構ホームページの奨学金の制度や返還等についてご覧いただき、ご検討をお願いいたします。
〇制度全般について→https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
〇奨学金を希望する方への概要・申込方法の動画
日本学生支援機構の予約採用申込について、現時点の状況をお知らせします。 新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休業が解除され登校が可能となりましたら、奨学金予約希望生徒への資料の配付を行います。 申込期限については例年より余裕のないスケジュールにはなりますので、休業期間中に下記の日本学生支援機構ホームページの奨学金の制度や返還等についてご覧いただき、ご検討をお願いいたします。
〇制度全般について→https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
〇奨学金を希望する方への概要・申込方法の動画
→https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/movie.html
臨時休業の再延長
〇全生徒、保護者の皆さんへ(一斉メールの内容)[New]4/18
◯新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、全国を対象とした緊急事態宣言が発令され、本県でも県立学校の臨時休業の再延長が発表されました。
◯本校でも、5月6日(水)まで臨時休業とします。
◯休業中は引き続き、不要不急の外出を避け、健康に留意した生活を送ってください。
◯学校からの連絡や課題については、この後改めて一斉メール、ホームページにて行います。
◯新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、全国を対象とした緊急事態宣言が発令され、本県でも県立学校の臨時休業の再延長が発表されました。
◯本校でも、5月6日(水)まで臨時休業とします。
◯休業中は引き続き、不要不急の外出を避け、健康に留意した生活を送ってください。
◯学校からの連絡や課題については、この後改めて一斉メール、ホームページにて行います。
令和2年度PTA総会
〇保護者の皆さんへ(一斉メールの内容)[New]4/16
5月17日に予定していました「令和2年度PTA総会」の実施開催について、 新型コロナウィルス感染防止のため、従来の集会形式の開催ではなく内容・実施について変更し書面による決議を検討しています。常任委員、理事の皆様には、往復はがきにて詳しい連絡をお送りしますのでご確認ください。また今後の変更等についてもメール、学校ホームページよりお知らせします。お手数ですがご覧いただき御協力お願いいたします。
5月17日に予定していました「令和2年度PTA総会」の実施開催について、 新型コロナウィルス感染防止のため、従来の集会形式の開催ではなく内容・実施について変更し書面による決議を検討しています。常任委員、理事の皆様には、往復はがきにて詳しい連絡をお送りしますのでご確認ください。また今後の変更等についてもメール、学校ホームページよりお知らせします。お手数ですがご覧いただき御協力お願いいたします。
学校再開に向けて②
授業時間の不足を解消するために、学校再開後に効果的な学習行うために先生方はそれぞれの教科で教材の工夫を行っています。
理科においても、生物に対して生徒の皆さんに興味や関心を持ってもらうためのペットボトル顕微鏡の作成方法についての模擬授業を先生方への研修も兼ねて行いました。
ペットボトルのキャップに穴を空け、空いた穴にビーズ玉をつければ簡単な顕微鏡ができることを体験し、百合の花の花粉などを観察しました。

理科においても、生物に対して生徒の皆さんに興味や関心を持ってもらうためのペットボトル顕微鏡の作成方法についての模擬授業を先生方への研修も兼ねて行いました。
ペットボトルのキャップに穴を空け、空いた穴にビーズ玉をつければ簡単な顕微鏡ができることを体験し、百合の花の花粉などを観察しました。
学校再開に向けて①
今日は、学校再開後の生徒の新型コロナウィルス感染症予防のために、全校生徒が作るマスクに必要な布とゴムの裁断を先生方のご協力のもと行いました。被服室で先生方も手洗い・消毒・換気等に気をつけて行いました。
生徒の皆さんは、ガーゼとさらしの2種類の布マスクを1枚ずつ作る予定です。手縫いで簡単に出来るので、学校再開を楽しみにしていてください。
生徒の皆さんは、ガーゼとさらしの2種類の布マスクを1枚ずつ作る予定です。手縫いで簡単に出来るので、学校再開を楽しみにしていてください。
フォトアルバム
生徒の活躍
News
毎年多くの合格者を輩出しています!!
令和5年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
令和6年 1月28日に実施された第36回介護福祉士国家試験の合格発表が本日、3月25日にありました。この春卒業した介護福祉科28名全員が無事合格することができました。
令和4年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和2年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和元年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!

祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
介護福祉科からのお知らせ
「社会福祉科」は平成31年度入学生から、「介護福祉科」へと学科名が変更になりました。学習内容や取得できる資格の変更はありません。
詳しくは>>>科名変更リーフレット.pdfをクリックして下さい。
施設・設備の紹介
<介護実習室>
<和室>
<入浴実習室>
<廊下>
取得できる資格
卒業時に介護福祉士国家試験受験資格が取得できます。
※3年次に卒業見込で介護福祉士国家試験を受験する予定です。