文字
背景
行間
小学部の様子
小学部高学年ブロック運動会
7月4日(金)小学部高学年ブロック運動会を実施しました。
多くの保護者の方に観覧していただき、児童たちも練習の成果を発揮することができました。保護者の皆さまの温かい声援、親子対抗競技への参加など本当にありがとうございました。
外部講師による授業(DJ体験)
7月9日(水)日常の生活の中で、なかなか体験することの少ない事柄を体験することや、地域の人材を活用することで地域とのつながりを広げることを目的とし、鹿沼市出身のDJ NECOさんをお招きして、外部講師による授業(DJ体験)を実施しました。
子供たちは、音楽に合わせて体を動かしたり、機材に触れてDJを体験したりすることができました。
音楽の力を最大限に発揮し、みんなが一緒になって楽しめる空間を作ってくださったことで、子供たちが主体的に参加し、笑顔があふれる時間となりました。
小学部低学年ブロック七夕会
7月3日(木)、小学部低学年ブロック七夕会を実施しました。
はじめに、パネルシアターで七夕のお話を聞きました。織姫や彦星、牛、天の川などたくさんのペープサートが登場するたびに子供たちから歓声が上がっていました。
次に、一人二つずつ願い事の発表しました。みんな素敵な願い事を笑顔で発表して、短冊を飾ることができました。
最後は、七夕の歌をみんなで楽しく歌いました。
小学部1年生 親子給食会をしました
7月4日(金)に、給食の様子を見て家庭での食事の参考にしていただくため、小学部1年生の保護者を対象に親子給食会を行いました。
保護者の方に、エプロンや三角巾等を持参していただき、給食の配膳も体験していただきました。
参加された保護者の方からは「給食が懐かしかった。」「給食のメニューが豊富で、驚いた。」
「子どもと一緒に、給食を食べることができて、うれしかった。」等の感想をいただきました。
保護者の方と一緒に給食を食べられて、児童もとてもうれしそうでした。
小学部6年校外学習
電車やレストランを利用することで、決まりやマナーを身に付けるために、6月26日(木)に6年生が校外学習へ行ってきました。
新鹿沼駅から電車に乗り、新栃木駅で乗り換えて栃木駅まで行きました。駅では、学習してきたことを生かして、切符を購入したり、改札口を通ったりと自信をもって活動する子供たちの姿が見られました。
昼食は栃木駅前のレストランで、事前に選んだプレートランチをおいしそうに食べていました。
電車の中では、すれ違う電車に興奮したり、最後尾の窓から線路を眺めたりと楽しく過ごすことができました。