文字
背景
行間
小学部の様子
小学部3年生~6年生音楽発表会
7月17日(木)に、3年生~6年生が、西中学校音楽室で合同音楽発表会を行いました。
一学期に学習してきた歌や合奏を笑顔いっぱい楽しく披露する姿が印象的でした。一学期の終業式に向けて、校歌をみんなで一緒に歌い、最後にとちまるくん体操を踊りました。
子どもたちの歌声が、音楽室いっぱいに広がりました。
朗読ボランティアによる読み聞かせ
7月16日(水)に、朗読ボランティアの落合さんによる読み聞かせがありました。
大型絵本では、次の展開をワクワクしながら見たり聞いたりしました。エプロンシアターでは、人形などの動きを楽しみながら、セリフの一部を声をそろえて言うことができました。最後に、12か月の歌を歌ったり、パネルシアターに季節のイラストを貼ったりしました。
本に親しむ機会が広がり、読み聞かせをとおして外部の方や異学年の友達との交流を深めることができました。
小学部保護者会
7月4日(金)小学部保護者会でPTA研修を実施しました。
親学習チーム日光代表 生井 泉様、金子 由佳様をお招きし、「~お話しましょう・つながりましょう~」というプログラムで会話を楽しみながら保護者同士の親睦を深めました。
参加した保護者のみなさんからは、「とても話しやすく、会話を楽しむことができた。」「悩んでいるのは一人ではないのだと思った。」「また機会があったらぜひ参加したい。」との感想をいただきました。お父さんの参加も多く、和気あいあいとしたとても有意義な時間となりました。
その後の運動会では、子供たちの成長をみんなで喜び合いました。
小学部低学年ブロック運動会
7月4日(金)小学部低学年ブロックで運動会を実施しました。
ラジオ体操や補助運動で体を温めた後に、個人競技「サーキット」と親子競技「ボール運びリレー」を行いました。
そして最後に、保護者の方と一緒に「とちまるくん体操」を踊りました。たくさんの応援ありがとうございました。
ラジオ体操・補助運動では、大きく体を動かしたり、肘や膝の曲げ伸ばしをしたりしました。
個人競技「サーキット」では、ミニハードルやバーくぐり、平均台やジャンプ、島渡りに挑戦し、ゴールで立派にポーズを決めることができました。
親子競技「ボール運びリレー」では、ボールを落とさないように、ハラハラドキドキしながら、楽しく運びました。
「とちまるくん体操」では、児童も保護者も、とてもうれしそうに踊っていました。
小学部高学年ブロック運動会
7月4日(金)小学部高学年ブロック運動会を実施しました。
多くの保護者の方に観覧していただき、児童たちも練習の成果を発揮することができました。保護者の皆さまの温かい声援、親子対抗競技への参加など本当にありがとうございました。