小学部の様子

小学部の様子

小学部6年 ハロウィンパーティー

小学部6年生は好きな衣装を選んで仮装し、ハロウィンパーティーを行いました。

ダンスをしたり椅子取りゲームをしたりした後は、「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらったりして、楽しい時間を過ごしました。

     

小学部1~3年生「地域学習」

 小学部では、「交通ルールを守り安全に歩くこと」「季節を感じて自然に触れること」「目標の距離を休まず歩くこと」などをねらいとし、地域に出かけていく地域学習の授業を週1回行っています。

 11月7日(金)の地域学習では、小学部1~3年生は、花岡町公園を目的地とし、往復1時間程度の距離を歩いてきました。公園には、みんなが楽しみにしていたブランコがあり、順番を守って、仲良く遊ぶことができました。また、芝生の丘もあり、その上を走ったり、上から見える景色を楽しんだりと、それぞれが公園での活動を満喫していました。

 今後も、地域の自然や施設を活用しながら、児童の体力向上や交通安全指導に取り組んでいきたいと思います。

  

小学部3年生 音楽の時間

 小学部3年生は、音楽が大好きです。4年生と一緒に音楽の時間を過ごしています。

 秋の音楽では、「きのこ」の曲に合わせて、体を元気に動かしながらみんなで楽しく踊ることができました。

 また、「とけいのうた」の曲に合わせて、ウッドブロックでリズム打ちもしました。いろいろなリズムを練習し、上手にできるようになりました。

  

小学部5年生校外学習

 小学部5年生は10月8日(水)に校外学習へ行ってきました。福田屋百貨店鹿沼店で買い物をしたり、パン屋でパンを購入して食べたりしました。

 買い物学習では、家庭から依頼された物と自分の好きな物の二つを買うことができました。セルフレジでの会計も経験することができました。パン屋では、パンがたくさん並んだ棚から上手にパンを取ることができました。

 行きはスクールバスに乗り、帰りはリーバスを利用しました。リーバスでは周りの景色を楽しみながら、整理券や降車ボタンを押すなどの経験をすることができました。

    

小学部1・2年生 北小学校との交流

10月21日(火)に北小学校の2年生が来校し、交流学習を行いました。

分校の児童は「むすんで ひらいて」を発表し、北小学校のみなさんは2つの曲をリズム打ちや歌で披露してくれました。

ボール渡しリレーでは「どうぞ」「ありがとう」という元気な声が飛び交い、笑顔でボールを受け渡すことができました。

最後に大きなバルーンをみんなで持ち、音楽に合わせて動かしたり、歩いたりしました。バルーンの下にもぐった児童たちはうれしくて、大興奮でした。

自信をもって話したり、楽しそうに関わり合ったりする様子がたくさん見られた交流学習となりました。